goo blog サービス終了のお知らせ 

とりあえず一口馬主の楽しいこと

気合の出資馬応援と飲み食い! たま~に趣味の話題など。。(^^ゞ

パンサラッサ:2023サウジカップ 1000万ドルの逃走劇!!

【テラステラ】半マイル58秒程度を乗りつつヤマを乗り越えたい!

2025-02-13 05:41:06 | テラステラ

チャンピオンヒルズ在厩のテラステラは、おもに坂路でハロン17~20秒ペースのキャンター1本を消化。週2回の速めを乗られています。

◇小泉厩舎長のコメント 「トモの感じがだいぶ良くなり、この馬なりに全身を使って走れるようになってきましたね。そのぶん筋肉痛が見られますが、これはいい流れのサイン。坂路で半マイル58秒程度を乗りながら、このヤマを乗り越え、さらに時計を詰めていければと思います」

-----

先週に引き続き、小泉厩舎長から前向きなコメントが聞けてありがたいです。

きっちり仕上がるまでにはもう少し時間がかかりそうですが、もともと軌道に乗れば出来上がりは早いタイプですし、3月中には休養明けの一戦を迎えることになりそうです。

その上で、私の勝手な事情を加味して言ってしまいますと、当面は3歳未勝利馬たちに頑張ってもらうとして、やはり、テラステラが戻ってきてくれないと『画竜点睛を欠く』になってしまいますからね。

もちろん焦る必要は全くないですが、できれば2025年上半期中には準オープン入りをして欲しいっすねぇ…(この際、芝でもダートでも何でもいいので頑張って欲しい!(^^;))

 

【2024/12/1京都12R 3歳以上2勝クラス(芝1400m)でのテラステラ:公式HPより】

 


*広尾TC様よりクラブ公式HP等からの情報転載許可を頂いています。

Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【アスゴッド】右トモの課題はだいぶ解消してきた!?

2025-02-13 05:27:45 | アスゴッド

チャンピオンヒルズ在厩のアスゴッドは、おもに周回コースで軽いキャンター1000~2000m、坂路でハロン17~20秒ペースのキャンター1本を消化。週2回の速めを乗られています。

◇小泉厩舎長のコメント 「今週は週2回のうち1回だけ、半マイル57秒を少し切るくらいで登坂。ショックウェーブの効果により、右トモにもだいぶ力が入るようになってきましたね。硬くなりやすいようなところがありますので、しっかりと背腰を使わせて動かしておきたいと思います」

-----

先週は小泉厩舎長から、「右トモの踏ん張り、緩さが現状における本馬の最大の課題」との指摘がありましたが、ショックウェーブなどのケアにより、だいぶ課題が解消されつつあるようです。

こうなると、早く戻ってきて欲しいと思ってしまいますが、矢作厩舎基本的に勝てそうな馬を長く遊ばせてはおかないですし、あまり焦らず成り行きをを見守りたいと思います(^^ゞ

今のところ明け3歳世代の出資馬は勝ち上がってくれていませんが、アスゴッドやブルータスをはじめ、ひとつ勝つのは当たり前と思える馬が揃っていますし、最終的には結構イイ線いくんじゃないかと楽観しています(^^ゞ

 

【2024/12/28京都1R 2歳未勝利(ダ1400m)でのアスゴッド:公式HPより】

 


*広尾TC様よりクラブ公式HP等からの情報転載許可を頂いています。

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ブルータス】慌てることなくまずはゆっくり

2025-02-13 05:13:26 | ブルータス

NEW ERA在厩のブルータスは、現在は、おもにウッド周回コースでダク、ハッキングの後、坂路でハロン20秒ペースのキャンター1本を消化しています。

◇桧森代表のコメント 「馬体重は462kg。今週にかけてコンディションや気配が上向いてきており、イレ込みも和らぎ、調教でガスが抜けるいい流れに乗りつつありますね。調教師によれば、『春の福島開催まで少し時間がありますので、今は慌てることなく、まずはゆっくりさせてあげてください』とのことでした」

-----

春の福島開催まで休養する作戦は、ブルータスにとってきっとプラスだと思います。

何故そう思うかを簡単に説明すると、まあ、それは大体の場合そういうものなんですよね…という感じです(^^ゞ

いや、ただ単に一つ勝つことが目的であればどんなやり方でもイイのでしょうが、最終的にブルータスには上のクラスで頑張ってもらわないといけないので、少しでも今より身体がデキてから勝負をさせてあげたいなと。

素質の高さ、センスの良さは間違いないですから、引き続き慌てず騒がず見守ります!

 

【2025/1/26中山3R 3歳未勝利(ダ1800m)でのブルータス:公式HPより】

 


*広尾TC様よりクラブ公式HP等からの情報転載許可を頂いています。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【モダン】まずは太めの解消から

2025-02-13 05:00:39 | モダン

ジョイナスファーム在厩のモダンは、おもに周回コースでハロン17~20秒ペースのキャンター2800mを消化。週1回の速めを乗られています。

◇奥村武調教師のコメント 「脚元を含めて少々頼りないところがありましたので、2歳時は大事を取りましたが、少しずつペースを上げていくなかでも反動は見られませんので、ここからは進めていく段階であると考えます。体が立派になりやすいタイプの馬ですからね。3F15-15を取り入れながら、まずは太めを解消していきたいところです」

-----

おおっ! 今週は奥村先生がコメントを出してくれました!!

先々週あたりからジョイナスの稲村場長が前向きなコメントをしてくれるようになっていましたし、このタイミングで調教師から「ここからは進めていく段階である」と言ってもらえたのは嬉しいです。

いや、だから心配事がないとかそういう話ではないですが、少なくとも一ヶ月前に「「若干ペースを上げて距離を延ばしてみたところ、馬房内で横になっている時間が増えてきた」と言われていた頃とは全然違いますからね。

本当の勝負がこれからなのは当然ですが、何だかんだで少しずつ光が見えてきている気がします!

 


*広尾TC様よりクラブ公式HP等からの情報転載許可を頂いています。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする