goo blog サービス終了のお知らせ 

とりあえず一口馬主の楽しいこと

気合の出資馬応援と飲み食い! たま~に趣味の話題など。。(^^ゞ

パンサラッサ:2023サウジカップ 1000万ドルの逃走劇!!

【ダブルミッション】5/11新潟5R・3歳未勝利 枠順&予想

2014-05-10 16:20:03 | 引退馬
■5/11新潟5R 3歳未勝利(芝1800m) 12:05発走


ダブルミッションは6枠11番からの発走となりました。
新潟の芝1800mは枠順の有利不利がない広いコース。最初のコーナーまでが700m以上で直線が日本最長の659mと、簡単には誤魔化しがきかないレースコースと言って良いでしょう。
ダブルミッションにとってのポイントは、前半の3F(3コーナー入口まで)をいかに上手く折り合ってレースを進められるかで、そこさえクリアできれば最後の差し脚勝負をモノに出来る可能性が高いのではないでしょうか。

直近の角居調教師のコメントによれば、ダブルミッションには折り合い面での進境が窺えて、「今なら1800mでも大丈夫」とのことでしたし、減量騎手を配して新潟遠征を決断したのは、ここなら勝てるとの判断があったからだと思います。
ということで、あの角居調教師がそう判断したのですから、私としては黙って本命にして応援するだけです(^_^)

相手関係ですが、この時季特有の「不気味な初出走馬」がいませんし、正直なところあまり強そうな馬はいないですね。
一応、(こちらが力を出し切れなかったとはいえ)前走の未勝利戦で先着を許しているテーオービッグバンを対抗にしましたが、この馬もそのあと11着に大敗してここが3か月半の休み明け。あまり信頼できる対抗ではないかもしれません(^_^;)

こう言っては何ですが、どう贔屓目に見ても、この時季の未勝利戦らしくメンバーレベルが高くはありませんので、きちんとダブルミッションが能力さえ出せれば、自ずと結果はついてくるのではないでしょうか。
あまり考え過ぎてプレッシャーになってはいけませんが、それでも明日は「負けたくない一戦」だと思います!
(ひょっとしたら、他馬の陣営もそう思ってるのかな(^_^;))

 応援クリック励みになります!
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【グレイスフルソング’13】だいぶバランスが良くなってきました(^_^)

2014-05-10 07:49:23 | 引退馬
木村秀則牧場在厩のグレイスフルソング’13は、今月もおもに昼夜放牧による管理が続けられています。
5/8測定の体高は147cm、胸囲165cm、管囲は18.5cmです。

◇木村担当のコメント
「まだ幼い体型を残している段階ですが、胸囲が伸び、お尻の筋肉もついてきた分、数字以上にバランスよく映ります。放牧地で率先して走り回っているのはいつもこの馬。自ら先頭を切って行きますし、身のこなしも柔らかく、すぐにバテない点も好印象です。おそらくは、成長とともに中型のサイズに収まってくるのではないでしょうか。」
-----

グレイスフルソング’13も順調に過ごしているようです。
この馬なりに成長もしていますし、何より元気があって自分からどんどん動いているのがいいですね(^_^)
ちなみに、測尺からの推定馬体重は360~380kgといったところですから、ミスペンバリー’13に比べれば小さいですが、木村担当のコメントにもあるように、まあ、この時季の1歳馬として心配するようなサイズではないでしょう。

馬体に関しては、ここ数か月、成長途上の馬にありがちな「バランスの崩れ」が見受けられましたが、これも木村担当のコメントにあるように、少しずつサラブレッドらしいシルエットに戻りつつあるようです。
ちょっと面白いので3月から5月までの同じ角度からの写真を並べてみましたが、確かにだんだん恰好良くなってきているのが分かりますね。

ミスペンバリー’13のように最初から完成された馬の雰囲気を持っているのと違い、バランスが崩れたり整ったりしながら成長していく本馬のようなタイプには、そういう馬でしか味わえない楽しさがあります。
もちろん、この馬にもミスペンバリー’13同様に期待をしていますので、元気に、そして順調に成長して欲しいものです(^_^)






【写真上から、3/17、4/14、5/3撮影のグレイスフルソング’13 : 公式HPより】
*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの記事・写真転載の許可を頂いています。

 応援クリック励みになります!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ミスペンバリー’13】独得の存在感、大物の風格アリ!

2014-05-10 07:31:37 | 引退馬
木村秀則牧場在厩のミスペンバリー’13は、悪天候時以外は昼夜放牧による管理が続けられています。
5/8測定の体高は154cm、胸囲170cm、管囲は18.5cmです。

◇木村担当のコメント
「すごく大人びた感じで1歳馬とは思えないほどの雰囲気を持っており、誰の目にもすぐに留まる馬です。放牧地では、どんな性格の馬にも物怖じせずに接することができますし、つねに独特の存在感を誇示している感じでしょうか。兄たちよりも、ひと回り大きく育ってくるものと思われます。楽しみです。」
-----

1歳馬とは思えない雰囲気、独特の存在感ですか。
こういうコメントに一喜一憂するのもなんですが、馬のお値段を考えるとこのぐらいのことは言って頂かないと…ですかね(^^ゞ

それはさておき、体高と胸囲のサイズからして、おそらく現在の馬体重は400~420kgでしょうか。
1歳のこの時期にしてはとてもしっかりしたサイズだと思いますし、バランスの良さも折り紙付きですから、確かに現時点でエタンダールを越える活躍を期待したくなるのも頷けるところです。
(本当はここから無事にデビューするだけでも大変なのですが…(^_^;))

今はとにかく無事に、いい雰囲気を失わないよう成長してくれることを願うのみです。


【3/17撮影、木村秀則牧場でのミスペンバリー’13 : 公式HPより】
*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの記事・写真転載の許可を頂いています。

 応援クリック励みになります!
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【レトロクラシック】最初の一山、無事に越えてください(^_^)

2014-05-10 07:18:07 | 引退馬
ジョイナスファーム在厩のレトロクラシックは、今月に入って疲れを見せたため、現在はウォーキングマシン30分、パドック放牧3時間による管理となっています。

◇古谷社長のコメント
「15-15を乗り始めてからの最初のヤマ。全体的(特に左前)に疲労感が窺えましたので、4日にショックウェーブ放射を施し、念のため鉄橋蹄鉄で爪を保護しつつ今は負担を軽減してリフレッシュを図っているところです。普段の歩様に異常はありませんので、近日中にも試験騎乗を行い、そこでも違和感がないようであればまた進めていく予定になっています。」
-----

15-15を開始して最初の一山ですが、疲れと言っても深刻な内容ではなさそうですし、すでに歩様も通常状態に戻っているようなので、もうヤマの頂上は越えつつあるということでしょう。
多少の個体差はあるとしても、全ての幼駒はこうして山をいくつか越えながら、しっかりした競走馬の身体に成長していくわけですから、これもレトロクラシックがデビューに向けての階段を少しずつ上っていることの証と考えたいと思います。
本馬の場合は目標も高く設定されていますし、大事にしながら鍛えていく路線だと思いますので、秋デビューを一つの目標にじっくりと進めて頂ければと思います(^_^)

*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの記事・写真転載の許可を頂いています。

 応援クリック励みになります!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする