「まっちゃん」日記~「市民が主役の鹿沼」をめざして

「市民が主役の鹿沼をつくる」ことを目指して、私の所見や活動近況等をお知らせさせていただきます。

アジア・アフリカ支援米田植え会!

2018-05-26 10:44:28 | Weblog
明日、午前9時より、鹿沼市下沢地内(下沢やな様北側田圃)におきまして、「アジア・アフリカ支援米田植え会」が開催されます。松井後援会行事と共同開催となりますが、なんと120名を超える参加集約となりました。連合栃木食と緑推進委員会の皆様並びに関係各位のご尽力に敬意を表します。ご家族やお子様たちと田植え会やマス釣り、更にはマスのつかみ取り等を通じて楽しく交流していきます。どなたでも参加大歓迎ですので、是非とも明日の午前中、鹿沼市下沢にお越しください。お待ちしております。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第47回鹿沼さつき祭り開幕。

2018-05-26 10:33:48 | Weblog
本日から6月4日までの10日間、鹿沼市政70周年記念、第47回鹿沼さつき祭りが鹿沼市営花木センター並びにJAかみつが南部営経センターで開幕となりました。開会式に出席してきましたが、今年も全国から選りすぐりの花々が大集合しています。また、変わったさつきも。何と宙に浮いているのです。これは必見の価値ありです。「鹿沼さつき」は本県の農産物輸出の実績面でも多大な貢献をしています。名実共に世界の「鹿沼さつき」です。「花と緑と清流のまち鹿沼」この都市イメージをリードする「鹿沼さつき」を皆様と共に応援していきます。最後になりますが、市内さつきが丘小学校の6年生の皆さんが1年生の時に挿し木したさつきの花(品種は「高砂」)を各々受け取る儀式がありました。代表で感謝の言葉を述べた児童はその名も「さつきさん」。「この花のように堂々とした大人になる」とても感動的な場面でした。人づくりにも「さつき」が貢献していることをとても嬉しく思いました。今年も多くの皆様を「鹿沼さつき」の花々がお待ちしております。是非とも鹿沼市にお出かけください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本遺産認定おめでとうございます。

2018-05-25 08:45:55 | Weblog
本日の下野新聞トップは、日本遺産の認定でした。大谷石文化と那須野が原開拓の2件が新たに認定され、栃木県は2015年度の足利学校を含む「近世日本の教育遺産群」に続き、合計3件となりました。今後は、国からの補助を受け、認定後3年間で案内板設置やガイドの育成等に取り組んでいきます。「本物の出会い栃木」のキャッチフレーズ通り、栃木県の魅力が更に増すことと思います。本当におめでとうございます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ5月県議会へ。

2018-05-24 08:44:44 | Weblog
明日、5月25日から6月13日にかけまして、県議会通常会議がスタートします。我が会派は、「民主市民クラブ」として再スタート。平木ちさこ議員、山田みやこ議員のお二人が会派を代表して一般質問に立ちます。議案審議、そして、多くの県議の質問を傍聴し、個々の問題意識に学びます。今後、ポイント等随時報告いたします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日大アメフト部の会見に想う。

2018-05-23 07:21:49 | Weblog
昨日、問題となっている危険タックルに対する反則行為を受けて、タックルを受けた部員本人の謝罪の意を含んだ会見がありました。選手は、「監督やコーチに手チームのQBの選手を潰せとの指示をもらい、プレーした」ことを赤裸々にコメントするとともに、「指示があったとしても、自身の判断でやらない選択もあった」と自分がプレーしたことを悔いて反省し、相手選手に自らをさらけ出して会見で謝罪する姿に、これでアメフトというスポーツはいいのかと感じました。監督やコーチの指示は、もはや、指示の領域を超えていました。スポーツは、精神や忍耐を鍛えるものであることは私も自身のわずかな経験で理解できますが、チームが強いからといって、指導者と選手に信頼関係の宿らないような状態は健全とはいえません。そのような環境におけるアメフトの試合で怪我をさせられた相手チームのQBの選手も可哀そうです。とにかく、まずは、大学関係者、アメフト部として、真相究明と相手チーム、選手への謝罪等早期の対応を求めたいと思います。危険タックルをやってしまった選手は、追い詰められ、今回のプレーをしました。そんな指導をしないと強くなれないチームは問題です。今回の事案を真摯に反省し、二度とこのようなことが起こらないよう、関係者の尽力に期待したいです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする