えくぼ

ごいっしょにおしゃべりしましょう。

肌の合うひと

2014-12-26 09:05:18 | 歌う

               ~ 肌の合うひと~

 肌寒い日々は去り体の芯まで冷える昨今である。肌触りのよい衣類に包まれ、肌の合うひとと過ごしたくなる。NHK短歌12月第3週は永田和宏が講師、題は 「肌」。特選の3首は

✿  一席    やや暗い肌色と普通の肌色を混ぜてわたしの今朝の肌色

                                     岐阜県  大田宣子

   ※ 朝、化粧した顔の肌がやや明るいのに安心したのか、穏やかな1日になる、と。

✿  二席     土石流流れ崩れし山肌にも来年の春たんぽぽが咲く

                                      大阪府  森本恵子

     ※ たんぽぽ と聞くだけで楽しくなる。まして土石流に傷ついた山肌に、、。

✿  三席     肌色と呼ばなくなりしクレヨンの「薄だいだい」を夕空に塗る

                                       奈良県  山上秋恵

    ※ クレヨンの肌色を「薄だいだい」と呼ぶようになったらしい。「肌」という言葉は人種
差別などにつながるからか。私は肌色に心が安らぐ、今も肌色のセーターを着ている。

 12月21日のゲストは後藤正冶、ノンフィクション作家である。氏は「短歌を作りたくなるとき」について語る。例えば失恋したとき、などと。楽しいとき、よりも辛いときのほうが歌に近づくひとが多いかもしれない。わたしも母が亡くなった頃から詠み始めた、もう話しあうことのできなくなった母へ話しかける。返事は生前の母の言葉。あの世の母をこの世に呼びもどすように。「短歌は悲しみの器」と言われたりするが、俳句より少し長く話すことができる。

 しかし、「短歌は言い過ぎないことですね」 という永田講師の一言、大切な一言だ

     これ以上書くと書き過ぎになりますね、では又。   12月26日  松井多絵子            。