ジャズピアニストのジャズ批評

プロの耳で聞いたジャズをミュージシャン流に批評。

More Study In Brown Ⅱ

2007-08-30 03:55:29 | Weblog
ブラウン-ローチクインテットは音楽的にも興行的にも成功した。でも絶頂期にあの自動車事故が起こってしまった。ブラウンとピアノのリッチーパウエルが死んでしまっては、バンドはとても維持していけない。解散せざるを得なかった。マックスローチの落胆は想像するにあまりある。マイルスが言うにはマックスはそれ以来立ち直っていないらしい。ギグの話を交渉して成立させてギャラはどういう形で受け取るかということになると、アメリカの場合は国が広いから業界でいう「アゴアシつき」要するに、旅費、宿泊費はこちらもちという場合が多い。全部まとめていくら、ということだ。日本でもよくある。ギャラを少しでも多くもらうために当然旅費をちょっとでも削ろうとする。アメリカは高速道路はタダだしガソリンも安い。車にみんなで乗り合って行こうということになる。距離は当然相当ある。当時はドラッグも蔓延していた。アルコールも日常的に飲む。それでぶっ飛ばして行くわけだ。ブラウニーがこのケースにあてはまるかどうか分からないけど、こんな生活を年中やってたら、当然事故も起きる。この数年後にはスコットラファロも事故死してしまった。今は状況はかなり変わっては来ているけどこういうツアーのやり方が全くなくなったわけではない。今現在日本でもこれに似たことをやってる人もいる。ボクも何度もやった。運転手もやった。いろんな事情を考えるとしょうがないとは思うけど、危険な上にすごく疲れる。その上に演奏しなければいけない。まあ世の中の仕事に楽なものはないのはわかっているけど、この仕事のやり方はかなりハードだ。ボクが以前雇ってもらっていた鈴木勲さんというベーシストは'70年頃アートブレイキーのバンドに入ってアメリカで仕事していた。その時のツアーの様子をよく話してくれたけど、アートの運転するボロボロのキャデラックに乗り合って楽器を積みこんでコカインをやりながらぶっ飛ばしていくらしい。恐かったといっていた。まあ無事ですんだからよかったけど・・・。ボクは家が近かったせいもあってよく鈴木勲さんの車に乗せてもらっていた。鈴木勲さんは酒もドラッグもいっさいやらない。でも運転はアートブレイキー以上だと思う。ボクはいつも体をこわばらせて、冷や汗をかきながら助手席にすわっていた。まあでも無事だった。


コメントを投稿