
6時35分@国立折り返し(ここまで38.9km 平均速度26.5km/h)
今月は乗れてない。
雨もそうだが、断酒明けで「わーい!ビール、ビール!」の二日酔いで挫折ってのもあった。
月の目標1000kmにはまったく足りないなあ。
厳しー!
このブログは自転車通勤ブログだし、今日ぐらいは自転車通勤しなくちゃなあ…、
ってことで5時出発でいつもの「ちょい遠回りルート」
職場までは56.62km(2時間04分、平均速度27.2km/h)
帰りは遠回り選手権、予選にエントリーしときましょう。
予選なので軽いやつで大丈夫ですかね。

「エントリーナンバー1番!、境川CRから江ノ島」
そう、日が長いから境川CRで江ノ島経由の再チャレンジ
(2005.08.01『境川サイクリングロードで江ノ島経由の帰宅ッス』)
18時、森野の交差点まで来たときにTETさんの着信に気づいた。
着信時間は17時19分。
どうも祖師ヶ谷大蔵5時アップで合流したかった、と。
「ペア遠回りフリー」にエントリーできたかも、ッス。残念。

前回と違って快調に境川CRを飛ばして、
19時20分、藤沢の遊行寺に着いた。向かい風はしょうがないね、オンショア。

ここまで104.0km(4時間0分、平均速度25.9km/h)
家に飯があるが、ここで腹減って動けなくなっちゃった。
部活帰りの高校生に混じって遊行寺前のコンビニで飯を食う。寂しー!
ここから江ノ島までは8km。のんびり行きましょう。

江ノ島のヨットハーバーから七里ガ浜の灯を見る
心地よい南風の中、ボードウォークに大の字になって風に吹かれたよ。サイコー!
久しぶりの遠回り選手権もいいッスね。とりあえず予選は通過したかな?
最短通勤経路は片道43km、往復86km。
今日の自転車通勤が125.95kmだから、約40kmの遠回りですね。
◇本日の自転車◇
しかし、通勤往復5時間弱ってのもなあ…(笑)

125.95km 4時間55分 平均速度25.6km/h

今日は「雨!」と決めてかかって電車の人です。
すっきり安心して走れる季節がこないかな。
梅雨、明けちゃえ!
っておいらは電車通勤。(^^;
遠回り選手権、本当は気持ちいいから回り道です。
気持ちよければどこまででも走れるじゃないですか。
ただね、これで本戦に臨むと足元すくわれる。
遠回り選手権ですか!
距離感覚が変だよ皆(笑
朝の境川もいいもんでしょうね。
そのうち行きの経路に入れてみようかと…。
行きの片道70kmくらいなら何とかなるかも。
写真は、右手で撮ってます。
仮面ライダーの本郷剛が変身する格好ッスね。
ちょうど「へんしーん」の「へ」の位置です。
◇Gibsonさん
他にも何曲か生まれました。
境川CR独り占め状態ですから、歌い放題!
本戦は厳しいと思います。
明番に一都六県回る人間もいますし、
行きに遠回り込みで60km超の通勤もいます。
ただですね、翌日もちゃんとお仕事カテゴリーでは
いい線行くんじゃないかと。
◇TETさん
残念だったねぇ。
でも、一緒になってたら
三浦一周とか付き合わされたかもしれない。
助かったというべきか!
ありがとうございます。
距離感は、相模川方面のちょっとおかしな人と出会ってから麻痺しました。
埼玉が庭の人ですから。
ということは、そちらから湘南も大丈夫ですよ。
境川CRはのんびりライドにちょうどいい幅と景色です。
是非、いらしてください。
◇境川のmasaさん
ロードデビューっすか!
もう少し江ノ島発が遅ければすれ違ってましたね。
残念です。
今度は宣言してから行きましょうか。
休みだった私の走行距離よりも、masaさんの走行距離の方が長いとは。
トホホ・・・。
今月の自転車通勤は出勤3回帰宅1回となっております。orz
ハンドル持ってる側からの走行写真でどうやって撮ってるんですか?・・右腕を前から、、いや、背中からまわして、、
おおっ!w(°o°)w
カテゴリーが違いすぎっす。
午後4時40分ごろ江の島発で、自宅到着が6時ごろ。
masaさん来ると分かってれば、待ってたのに。残念。
通勤で126kmとはすごいですね。
自分の通勤距離(往復13km)の10倍を一日で走るなんて、想像がつきません。ロードレース車だから走れるのか、masaさんだからなせる事なのか小径車の自分には実感として分かりませんけれど、とにかくすごい!と思いました。
境川サイクリングロード~江ノ島のコースは
気持ち良さそうなので一度走ってみたいと思います。
リンクさせていただきました。