あぁ、湘南の夜は更けて

腱鞘炎やら靭帯断裂やら鎖骨骨折やら…忙しいッス。
自転車通勤往復100kmは、そんなこんなで自粛してました。

雨が頭を冷やしてくれた…

2005年06月23日 | 雑記
朝晩がだった…

今日の夜は雨が降らないはずだった
だから、『3日連続江ノ島ナイトラン』という投稿をするはずだった
で、今日も同じ場所に自転車を停めて…
『▽いつも場所に自転車を停め…、』と書くはずだった
その自転車は快速2000円号なんだけどね (≧∇≦)/" ハハハ

夜景にママチャリのシルエット、距離は33km超で、
ちょっとしたオチになるかなぁと昨夜から考えていた。

ポツポツと来始めた中を快速2000円号で
江ノ島までの17kmの道のりを走りだす。
ポツポツと濡れる。
あれ?何やってんだ、俺
ポツポツポツポツと濡れる。
今年俺はいくつだ?…(゜ロ゜) 41だ!
ポツポツポツポツポツポツ
冷静に行こうぜ
2km弱走ったところで雨が頭を冷やしてくれたよ。

茅ヶ崎柳島海岸から石廊崎まで135km

(地図はMapFan WEB http://www.mapfan.com/mfwtop.html

海を見ながらツーリングして、
石廊崎では近くの弓ヶ浜に素泊まり4200~4500円(例えば
翌日は中伊豆を通って帰るっていいんじゃない?

▽石廊崎から中伊豆経由で柳島まで150km



本日の自転車
江ノ島ナイトランのやり損ない
3.57 km 0時間09分 平均速度24.5km/h

Blogランキングに参加してます~お嫌でなければお一つ

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
下田 (ふぉあぁ)
2005-06-23 23:04:26
下田も制覇し損ねています。今井浜で足がいっぱいいっぱいになってしまった。



伊豆高原って車で行くと「どこが高原?」って思うけど、自転車だと「いつまで登るんだよ!」って...。



やっぱりリベンジが必要だよね。

http://fore.cocolog-nifty.com/home/2004/05/post_1.html
返信する
輪行袋必携で (masa)
2005-06-23 23:16:47
ふぉあぁさんもメンバーです!

惜しいところまで行ったじゃないですか!

(ちゃんと読んでました)



「ゆっくり楽しくライディング」を合言葉に行きましょ行きましょ!
返信する
伊豆東海岸 (kazu)
2005-06-24 00:53:33
masaさん、こんにちわ。センチュリーラン、面白そうでしたね。

ところで僕も4月にこのコース、熱川までだけど一泊往復して見ました。その時はまだ重いMTBだったけど、上りが多いのには閉口しました。「ふぁぁあぁさん」も書いてますが、伊豆高原のダラダラ上り、勾配はそんなでも無いけどいつ終わるんだって云う感じ。ただ今端ったら違う印象かもとも思ってますが。

なんかきっかけが無いとオール自走では行けないコースですが興味がすっごーくあり。
返信する
Unknown (げーりー)
2005-06-24 12:39:26
「ゆっくり楽しいライディング」



masaさんはきっとまた恐ろしく速く走るに違いない・・・。

ふぉあぁさんも行きましょ行きましょ!
返信する
Unknown (Taroken)
2005-06-24 18:57:38
にゃぁ~っはっはっはっは、ふぉあぁさん、釣りなんかしてる場合じゃないですよ。

チャリンコがんばってください!!



さてと、、わらしは潮見表でも。。
返信する
9月ころかなぁ (masa)
2005-06-24 21:54:54
>kazuさん、遠いところからどうも。

夏場は人も車も多そうで、危険かもしれません。

もし可能であれば9月頃とかどうでしょう、一緒に。



>ゲーリーさん、飛ばさないよ。

センチュリーライドの集団走行はこの前学んだよ。



>Tarokenさん、何を悠長な…

さぁ、自転車海苔になりましょう!

返信する
鉄道 (ふぉあぁ)
2005-06-25 11:01:35
コースは線路から離れない(途中リタイヤ、いきなり輪行可)

置いてけぼりあり(気にせず前行ってくれ!)



ってゆるーいんだったらいつでもいいヨ~ン。

あっという間にちぎれそうだけど...。
返信する
それはお互い様^^; (masa)
2005-06-25 18:09:51
結局参加者全員伊豆急行で下田の人だったりして



そっから先は自走しかない。
返信する

コメントを投稿