あぁ、湘南の夜は更けて

腱鞘炎やら靭帯断裂やら鎖骨骨折やら…忙しいッス。
自転車通勤往復100kmは、そんなこんなで自粛してました。

同じ過ち…今回で2度目の命拾い

2005年11月10日 | くだらない話
前にもやっちゃったんだよなぁ…同じ過ち。
仕事中、腹の調子が変…ぎゅる
ギリギリでトイレに駆け込んで、(;´▽`)> ふぅ と一息。セーフ!
んで、

(」°o°)」紙がない!ってあるでしょ。

紙が全くないなら潔くてすっきりするが、
3㎝くらいホルダーに乗っている状況?(女子高生みたいに上がり口調で)
3㎝残す方は神業だけど、こっちは3㎝じゃ神業を以てしても無理無理。

(メ-_-) 「僕の前の奴、張り倒す!」と思っても誰だかわからん…orz
それよかこの現状を何とかしなくちゃイケナイ
誰も来ないねぇ。いつまで待てばいいのだろう。
仮に誰か来ても誰だか分からない奴に
「あのぉ、すみませ~ん」と声をかけるのもなぁ、躊躇われる。

でも今回は2度目です v(^O^)v
別の部署だった時に経験済みです。
携帯を取り出して事務所の仲間にメールを打ちますよ、えぇ。
電話でもいいのですが、話してる最中に誰かが入ってきても格好悪いでしょ ヾ(´▽`;)
すみません、今トイレ
です。
紙がありません。助け
てください。
早くしないと乾いてし
まいます!
声を殺した笑い声とともに上からトイレットペーパーが投げ込まれた。

こんな時、携帯の素晴らしさを実感しますね。

遅い時間に同じ部署の同僚と2人で残業中、催してきてトイレで頑張っていたら、
別の部署の人が退勤する際、電気を消していってしまった時があった。
その時もこんな風なメールを打った。
すみません、今トイレ
です。誰かに電気を消
されてしまいました。
電気をつけに来てくだ
さい。
真っ暗でちゃんと拭け
るか自信がありません
ので…
面倒くさそうに電気がつけられましたよ。

こんな時、(≧∇≦)ъ「携帯ってこのためにあるんだ!」と実感します。
えぇと、つまんない話ですんません。

今日は職場まで自転車通勤をしようと思っていた。
枕元にジャージやタイツ、シューズカバー、
さらにはイヤーバンドまで用意していたのに…起きられず。
何か眠いんだよねぇ…(/0 ̄) ふぉぁ

来週はやりますよ!
えぇ、あさたまだって走るし、土手端会議だって出席します。

本日の自転車
今日もおさぼりさんです。すーっとサボってる。
0.00 km

Blogランキングに参加してます~お嫌でなければお一つ

最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
それは違います・・・ (take4)
2005-11-10 19:32:47
携帯・・・何に使ってるかな??



目覚まし!これだ!これが正しい使い方って奴ですよ(笑)

ブロガーの鏡だね (しんかぬー)
2005-11-11 07:01:46
 常に1時間前行動のmasaさんらしからぬ出来事。かみさんと一緒に爆笑してしまいました。しかしその緊急事態で冷静に写真を取るとは、ホント、ブロガーの鏡です.....(^^)v
目覚ましも正しい (masa)
2005-11-11 08:40:10
>take4さん、

目覚ましも正しいが目覚ましは目覚まし時計に任せればいい。



緊急事態で紙がない、こんな時に目覚ましは役に立たない、

というか騒ぎになる。

こんなタイミングで携帯メールに代わる手段はない!

という話でした(違うか)
 (masa)
2005-11-11 08:41:39
>しんかぬーさん

1時間前には予測できませんから(笑)

あいつは突然やってきます、しかもいいタイミングで。



写真はいくらなんでも…あとで撮ったのですよ。
気をつけて (こずえ)
2005-11-11 09:13:37
すばらしい携帯の使い方です。

そうやって助けを求められて紙を投げ込む体験をしてみたいかも(笑)

ところで、携帯をトイレに持ち込むと、落とす危険があるのでお気をつけくださいませ。私は一度完璧に水没させちゃいましたよ.....
爆笑、ツボにはまりました (sugaken)
2005-11-11 09:32:45
他人事とは思えない、非常事態。

どうやって、この危機から脱出するのか、

ロールを縦に使うのか、

破いて、もんで、やわらかくするのか、

ハラハラ、ドキドキでした。

なんと、携帯メール。

目から鱗が落ちました。

メールを貰った仲間が羨ましい。

永久保存です。^^
やっぱ乾いただけじゃまずいですか? (kazu)
2005-11-11 10:20:38
おいらも何度か、電気消されて方だけど、その頃はまだ携帯が普及してない事もあったしで、真っ暗な中で一応後処理してから、電気つけに行って、また再度、事後処理をしてた。
Unknown (ussy)
2005-11-11 12:42:07
こういう話が好きなドリフ世代のussyです。



トイレに携帯・・・エポックメイキングだな。



ただ、うちの職場じゃ、携帯にメール送っても誰も来てくれないかも知れません。

「拵えた」が読めない男ども (masa)
2005-11-11 21:11:35
>こずえさん

「拵えた」が読めない男がたくさんいました(笑)



そうか紙を投げ込む体験ねぇ。命の恩人どもんなぁ。



こずえさん、僕も先々代の携帯を…、

3秒ルールで拾い上げ、3秒ルールで水洗いしました。
そう、よーく考えると大ピンチ (masa)
2005-11-11 21:16:18
>sugakenさん

よーく考えると窮地でしょう。

どうする、どうする、と迫ってきますね。

え~い、下着で拭いちゃうか、とか(笑)



やっぱ持つべきものは親しい同僚と携帯です。

メールどうしたろう、みんなに転送されてたりして(恥)

コメントを投稿