あぁ、湘南の夜は更けて

腱鞘炎やら靭帯断裂やら鎖骨骨折やら…忙しいッス。
自転車通勤往復100kmは、そんなこんなで自粛してました。

ママチャリがロードレーサーを先導した日

2005年10月23日 | 自転車・どこかへ行こう
素晴らしく晴れた一日だった(大山と富士山を望む@平塚06:00)


今日は下の面々、左から
ゆともさんほいさんばっちゃん、Takさん、ショーゴさんtake4さんのヤビツ峠オフ。

浅間林道を走るっちゅうことで、勝手に伊勢原駅~林道入口をご案内することにした。
と言っても、午後から新宿都庁で三宅島帰島支援ボランティア事業報告がある。
厚木駅から11時の小田急線に乗りたいッスね、ってことで、
ご案内はママチャリだな、快速2000円号だよ、と昨夜決めた。
ビンディングペダルに替えようかとも考えたが…、う~ん、駄目駄目。
んなことしたら絶対、ヤビツに登ってる自分が見える。

ママチャリのタイヤは推奨4.5気圧のところに
後7気圧、前6気圧まで上げて6時前に家を出た。
ごつごつの乗り心地…。
伊勢原駅には一番乗り。
7時半に大山街道の浅間林道入口を目指す。

いやぁ!ママチャリがロード6台を先導してるぞ。
すげぇプレッシャーだけど、間違いなくロードの前を走ってる。
でもさ、傍から見たら、近所の○○だな。
よくマラソン中継で歩道を一生懸命走ってる○○が映ってるけど。
余裕のロードの前にシャカシャカ漕いでる○○チャリだぞ、不思議だろうなぁ。
ゆともさんのエントリーの写真、Tシャツだもんなぁ…。
やっぱ近所の○○のようだ

途中、傾斜がきつくなってGIVE UP、歩いたよ。
腱鞘炎でダンシングできないし、ペダルはフラット、シングルスピード。
今日は無理だって^^;

皆さんを国定公園入口の茶屋・清水屋で浅間林道に送り出す。
いってらっさいまし!
菜の花台は絶景で、大島が遠く望めたとか(その辺は各々のエントリーにて)。

まだ時間が早いねぇ。
上を見ればきれいに澄んで見える大山の山頂。
ふらふらっと漕ぎ出してみました。


と言っても、すぐに押し歩きの世界ですね。壁だもん。
家に帰って調べたら、1.9kmで220mも登ってる。
ただね、気持ち良いからいいんです。とうふ坂なんていう脇道を歩いたり、ね。
大山に住んでる人は自転車なんて持ってないねぇ。見当たらない。
自転車ってさ、押して歩いているときって荷物だな…
上まで押しても意味ないんだから下に置いてこればよかったぞ、ぶつぶつ。
押し歩きも途中でおしまい、どん! 階段です。

ケーブルカーの追分駅まで歩いてみたよ。で、振り返ると、

湘南の海が光っていたよ、そして江ノ島が浮かんでいた。
ぉお、今日はこれを見に来たんだ!

標高10mから420mへ!ママチャリ恐るべし!

そして、いつか前回足を1回ついてしまったヤビツのリベンジをする!1時間を切る!


それでも時間が余ってしまい、その上あまりに気持ちがいいもんで、
厚木の公園でぼんやりしながらビールの人になっちゃったよ。

本日の自転車
多摩川組、ヤビツ峠ツアーのお出迎え
40.05 km 2時間6分 平均速度19.1km/h

Blogランキングに参加してます~お嫌でなければお一つ

最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
平均時速19.1km (ふぉあぁ)
2005-10-24 05:38:30
オーきれいな海だ。

あんなに荒れていたのに...。



ロードを引き連れていたり、ケーブルカー乗り場を訪ねてみたりとは。

やっぱり、ほいさん命名 「『怪速』2000円号」の方がしっくりしまっせ。
返信する
怪速 (ほい)
2005-10-24 05:53:43
昨日はありがとうございました。

伊勢原から清水屋までの快速2000円号はホント怪速でしたよ(^^;ツキバテしそうになりました。

ケーブルカー乗り場まで行かれたとは・・・さすがッス。
返信する
すごいぞ!ママチャリ「快速」号 (MM,s)
2005-10-24 07:53:59
おつかれさまです。

スタートはmasaさんで〆は小生でした(笑)

それにしても、とても天気がよく気持ちの良い1日でした。

石廊崎の時も天気で腱鞘炎の具合も良好だと良いですね。
返信する
ありがとう (ばっちゃん)
2005-10-24 09:29:14
毎度ながら声掛けるだけ、準備一切なしなサイクリングですからとっかかり道案内助かりました。ほんとうにありがとう。自転車が好きだからできることですよね。後ろからやっぱ来ちゃった!ってね何度も後ろ振り返ったり...俺いつもビリだから後ろ見ることってないんだけどさ。ガハハ。
返信する
お疲れ様でした! (take4)
2005-10-24 09:32:22
昨日はママチャリでお疲れ様でした。



でもね、先導しているときの姿を後ろからみてると・・・

もしかして、普通の人の感覚ではあおられているように見えましたよ。

実際は、引っ張ってもらっているのだけれど(笑)

返信する
Unknown (ショーゴ)
2005-10-24 11:07:28
道案内に写真、チロルチョコとありがとうございました。感謝感謝です。



>標高10mから420mへ!ママチャリ恐るべし!



って。恐るべしなのはママチャリ?それとも…(^_^;)
返信する
masaさんの影 (ゆとも)
2005-10-24 12:08:43
昨日は道案内ありがとうございました。

おかげで良いサイクリングになりました。



林道を登っている間も後ろからmasaさんが来るのでは、とか、菜の花台で実はヤビツを登っているのでは、とmasaさんの影(生き霊?)を感じておりました。
返信する
青空 (kazu)
2005-10-24 16:07:25
masaさんの写真て本当に空が青く綺麗に映ってるから、現場での印象が伝わってくる。青い空は本当気持ちよい。おいらのこんな綺麗に映らない。



しかし皆結構な冬支度でそろってるのを見ると、ちょっとおかしい。

ショーゴさん、何時タンクトップに?
返信する
平均時速が納得いかん! (masa)
2005-10-24 17:24:31
>ふぉあぁさん、

意外と近くに江ノ島が見えてびっくりでした。

直線距離で25.5km。

海が綺麗に見えたのは波が立っていたからなのでしょう。

ふぉあぁさんにとっては残念でしたね。



清水屋から追分けまではほとんど時速4km/hの歩きの世界です。

平均速度が20km/hを切ってしまった。
返信する
いやいや (masa)
2005-10-24 17:27:07
>ほいさん、

ママチャリだから早そうに見えるだけでしょ。

ケーブルカー乗り場までは行きましたけど、ほとんど押し歩きですよ。

しかもあとわずかというところで階段になっちゃった。



>MM'sさん、

なるほどヤビツ隊の〆はMM'sさんですね。すごい偶然。

MM'sさんも気持ちのよいツーリングを楽しまれたみたいで、羨ましい!
返信する

コメントを投稿