goo blog サービス終了のお知らせ 

とにかく書いておかないと

すぐに忘れてしまうことを、書き残しておきます。

藤井聡太は本当にすごい

2023-03-20 07:38:17 | 社会
 藤井聡太五冠が渡辺明棋王に挑戦した棋王戦五番勝負で藤井五冠が勝利し、棋王位を奪取しました。これで史上2人目にして最年少での六冠を達成したとのことです。「異次元」というのは、こういう場合に使う言葉なのだろうと思います。

 藤井六冠は当たり前のように勝っているような印象ですが、決して必ず勝っているわけではありません。勝率は高いのですが、もちろん負ける場合もあります。渡辺名人との直近の対戦では終盤に勝ちを見逃してしまい負けてしまったということでした。勝っても負けても紙一重なのです。それでいながらこれだけタイトルを取れるというのは、単純な強さを超える力がある気がします。

 私は今回インターネットで時々生中継をのぞいていました。将棋のレベルが違いすぎて何がいい手なのかはわかりません。だから見ても意味がないなとは思いながら、ルール自体がわからないわけではないので、結構おもしろく見ることができました。最近はコンピューターによる勝敗予測まで出てきます。一手一手でクルクル変わってきます。それを見ているだけでもおもしろい。

 かつて将棋棋士がコンピューターソフトと対戦し、人間が負けてしまうのでこれで将棋も終わりかという風潮になってしまった時期がありました。しかし逆にそこから将棋は盛り上がっています。将棋中継はコンピューターにはない人間の力を発見できるのです。人間の力のすごさを感じさせてくれます。

 藤井聡太六冠をはじめとする将棋棋士のみなさんの並々ならぬ努力に敬意を表します。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『吾輩は猫である』の読書メ... | トップ | WBCはすごかった »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

社会」カテゴリの最新記事