中日新聞の読者投稿欄に「買い物の悩みスッキリ」というタイトルで、愛知県瀬戸市に住まわれている85歳の男性が投稿されていました。
車の運転免許証を昨年十一月に返納してから、地元の愛知県瀬戸市で一日六本走るコミュニティーバスを利用してきた。
ただ買い物で購入した品が多いときや、雨の日に最寄りの停留所まで歩くことはとても大変で・・・。
過日、ボランティアが車で送迎する買い物移動支援サービスがあることを知った。
近所の人によれば毎週水曜に瀬戸市内の大型スーパーまで往復一人二百円で運んでくれるとか。
早速夫婦で利用した。
ドライバーは明るい人ばかりで、行きと帰り、気楽に会話できるのがうれしい。
帰りは自宅の玄関前に車を付けてくれ、重い荷物は家まで運んでくれる。
優しいドライバーたちには感謝している。
この先も利用し続けようと思っている。
以上です。
私も瀬戸市の住民になりたいと思いました。
うちのかみさんは75歳になったら、免許証を返納する予定です。
返納したら主に自転車で買い物に行くつもりですが、遠くのスーパーへ行くのは無理なような気がします。
瀬戸市のような一日六本走るコミュニティーバスがあり、ボランティアが車で送迎する買い物移動支援サービスがあればとても便利です。
私の街にも、このようなサービスがあればいいなと思います。
1枚あべ静江さんでない写真がありますね。 みずいろの手紙 あべ静江