中日新聞の読者投稿欄に「自分の意思 大切にする」というタイトルで、16歳の女子高校生が投稿されていました。
私は頼まれると何でも「いいよ」と言ってしまうため友達に振り回されることがよくあった。
関係を損なうことは絶対嫌で「相手の言うことを聞けば迷惑をかけないだろう」と言い聞かせてきた。
ある日、自分の中で我慢してきたことが爆発した。
泣きたくなった。
学校に行きたくなくなった。
勇気を振り絞りインターネットを介して友達に相談したら「相手の言いなりになることは本当の思いやりじゃない」と諭され、時に断ることも必要だと分かった。
自分が嫌と感じるものには毅然と断り、皆から決して都合のいい人間にしなきゃと思った。
自身を見つめ直し自分の意志を大切にすることを誓った。
以上です。
>勇気を振り絞りインターネットを介して友達に相談したら「相手の言いなりになることは本当の思いやりじゃない」と諭され、時に断ることも必要だと分かった。
ストレスが溜まり爆発したところに、友達からの良きアドバイスを受けて良かったですね。
これで都合の良い人間からおさらば出来ると思います。
私も学生時代はどちらかというと、頼まれると嫌と言えないタイプでした。
この歳になると、自分の意思に反するものはキッパリ断ります。
時間がもったいないので、嫌なことには関わらないようにしています。
小田さんのコンサートでも歌われていました。 秋の気配 / オフコース