goo blog サービス終了のお知らせ 

団塊世代おじさんの日常生活

夏 日本で二番目に気温が高く、陶器と虎渓山と修道院で知られる多治見市の出身です。

わが身を守るためにも自転車に乗る方は交通ルールを厳守してもらいたい。

2020-01-10 04:23:11 | 日記
 中日新聞の読者投稿欄に「危険極まる自転車逆走」というタイトルで、59歳の男性が投稿されていました。



 平日は車で通勤している。
道交法が一部改正され「ながら運転」に厳しくなったはずだが、
朝はパトカーをあまり見かけないせいか、以前と同じくながら運転の車をよく見かける。

 それ以上に私が一番気になっていることは自転車が公道をわがもの顔で走行していることだ。
車道での自転車の逆走も頻繁にみる。

 正規の方向に走る自転車と逆走する自転車が鉢合わせしてお互い進めなくなり、
おっとっとと、どちらかによろけて車道にでも倒れてきたら大変だ。

 私はハンドルを握りながら冷や冷やしている。
同じ時間帯に車で走行するためか、自転車で走行する人もだいたい同じ顔ぶれだ。

 通勤通学に慌てているのかと思いきや、そうでもない気がしてきた。
逆走する年配の方もいるからだ。

 車道での自転車逆走は自殺行為で絶対にやめて欲しい。
わが身を守るためにも自転車に乗る方は交通ルールを厳守してもらいたい。


 以上です。


 逆走する自転車は見た覚えがないですが、中高年のおじさんが車道をわがもの顔で走っているのは
よく見かけます。
隣にダンプカーなどが走ってきたら、怖いと思うのですが。
平気の平左で走っています。
歩道の方がデコボコして走りづらいのはわかりますが、車道を走るのは危険が多いと思います。

 「轢くなら轢いてみよ」というように、車が来ているかの確認もそこそこに
道路を斜めに横切る、おじさん、おばさんも多いです。

 車と違って、自転車に乗る方は交通ルールの教育を受けた方が少ないのか、無茶な方が多いです。
私も自転車の利用が多いので、無茶な乗り方はしないように気をつけたいです。










Whitney Houston - performing "I Will Always Love You" (HD) com legenda.
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする