goo blog サービス終了のお知らせ 

団塊世代おじさんの日常生活

夏 日本で二番目に気温が高く、陶器と虎渓山と修道院で知られる多治見市の出身です。

何十年も使っていると、ティー・カップは減ってしまいます。

2019-04-14 03:48:53 | 日記
 先日の朝 私の部屋でパソコンに向かっていると、かみさんの「あ」と言う声とともに「ガチャン」と音がしました。
朝食後 食器を拭いていて、茶碗を落としたようです。
後で訊くと「ティー・カップ」だったようです。



 ナルミのティー・カップで、買った当初はソーサー付で5客あったとのことです。
何十年も使ううちに3客になってしまいましたが、今回割ってしまったのでティー・カップは2個になってしまいました。

 後日かみさんは近くのデパートに行き、同じものがないのか店員さんに訊いたところ、このカップは廃番になっていたそうです。
ネットで調べてみましたが、似たような柄はありますが、縦線が入っていたりして微妙に違いました。

 ノリタケに柄やデザインはまるっきり違いますが、オーソドックスな柄でかわいいティー・カップがありましたので、
これを2客買うことにしました。





 今は、朝食の紅茶には新しいティー・カップを使っています。
おやつの時間のコーヒーには、古い方のティー・カップを使っています。(笑)








北国の二人~ブルー・シャトウ ジャッキー吉川とブルーコメッツ 2009