Slow Life

趣味とともに!

冬至

2023年12月22日 | 暮らし

今日は二十四節気のひとつ「冬至」です、一年中で昼間が最も短く夜が最も長くなる日で「一陽来復」とも言われます、ゆず湯に入り南瓜を食べる風習があります、ちょうど2日前鹿児島の妹と東上の姪からWで柚子がたくさん届きました、どちらも消毒されていないのでお顔は少々悪いところもありますが安心して使えます、昨日も白菜を漬けました時に昆布や柿の干した皮、赤唐辛子等と一緒に入れました、明日から少しずつ日が長くなって行き嬉しい気持ちです、今日は嬉しいことがもうひとつありました「冬至」は縁起の良い日と言われています

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 映画 | トップ | 車の点検 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

暮らし」カテゴリの最新記事