goo blog サービス終了のお知らせ 

おじさん山伏です

修験道の修行から見た心の散歩です。
アイヌのアシリ・レラさんからの命名です。
「キムン・マタギ」になりました。

8月の明月院 その1

2014-08-27 | 日記

8月23日雨上がりの午後に明月院。

人はほとんどいなくて静かなお庭でした。

途中の道端で。

     

猫の函は、お休みでした。残念!

    

楽しいですね。冷房が・・・・熱中症対策に

でもこのコメントは素敵ですね。

    

    

    

玉紫陽花が咲き始めています。

    

    

    

    

入り口を入って左に行くとトイレですが、

その前庭にいろいろなお花が咲いています。

庭を手入れしたおじさんが「お寺さんらしくないですね。」と

「このお庭のお花を楽しみに来ていますと」

    

久留米けいそうが綺麗です。隅のほうに羽毛けいそうが咲いていました。

花言葉は、「永遠の愛」だそうです。

    

    

    

雨あがりの新緑の紅葉を下から眺めると

なんとも清々しい気持ちになります。

赤くそまったときがまた楽しみです。

    

    

    

    

竹林が風に揺れています。

    

    

    

百日紅が満開です。

    

    

    

花想いお地蔵さんこんにちわ。オンカ カ カ ビサンマエイ ソワカ

    

    

    

     

     

     

     

     

     

     

明日に続きます。

すばらしい所を見せてもらいまいました。

 

串田さんの地震予報の続報は、8/8以降ありません。

くるぞ-君、麒麟研究所は新しい情報はありません。

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 弘明寺商店街はお祭りです。 | トップ | 8月の明月院 その2 丸窓の... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事