大倉山駅からみなとみらいに直通になりましたので
つい橫浜駅で降りないでみなとみらに行ってしまいます。
そうだ中華街まで歩こう!
みんなの庭に寄らないで、美術館の前広場に。
池の周りから霧を発生させていました。
水面に映る高層ビルが霧に覆われていました。
もくれんが大分蕾が膨らんできました。
大道芸はいつも人だかり。
かもめが身近で乱舞していました。
ダイナミックでいいですね。
丁度、水陸両用バスがきました。
この先から海に入ります。
このテラスの向こうは海です。
良く出来ているお人形です。
終戦後、食料が不足したときに世界中から援助の手が差しのべられました。
明治大正時代の橫浜港駅でした。
ここから船に乗って世界に羽ばたいてゆきました。
ありがとうございました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます