新宿少数民族の声

国際ビジネスに長年携わった経験を活かして世相を論じる。

7月30日 その3 今井絵理子議員に思う

2017-07-30 11:14:51 | コラム
今井絵理子議員の行為:

この件は論評する気にはなりません。だが、あの「一線を越えていません」は恐らく今年の流行語大賞とやらに推薦される(何でマスコミは「ノミネートされる」という奇妙な合成のカタカナ語を使うのだろう)と思っております。そうなったら、将に「一億総HAKUCHI」ではありませんか。

稲田朋美さんに思う

2017-07-30 07:48:25 | コラム
生真面目過ぎるのかな:

30日の産経に曾野綾子さんが「人を外形で見てはいけない」という意味のことを言われている。私は仕事の世界で(あるいは他の場でも)ずっとそういう視点からもその人物を判断しようとしていたかと思う。その姿勢からすると、嘗て稲田代議士が水曜会で講演された際には、その何とも言えない服装から見て、何か優れた面がある方とは見ていなかったのかと反省している。

当日、水曜会に出席しておられたYIさんは、当時でも将来の首相候補の一人である小泉チルドレンと認識しておられたと知らせて下さった。

私が言う「外見で判断する」ということは、必ずしも高くて良い服を着ているとか、グランドものの靴を履いているとか、高価な時計をしているとか、ブランドもののブリーフケースを持っているかを言うのではない。その人物の服装が全体としてのバランスが取れているかを指している。

細かく説明すればキリがないが、私は1954年まで三越でアルバイトをしていた頃に「如何にしてお客様の品定めの仕方」を教育されていたことの影響も残っていると思う。それ以外に最も得意としてきた「ビジネスマンの服装学」からも相手を判断する一つの基準としてきた。

だが、振り返ってみれば、女性の服装学には疎かったと思うし、品定めするほどの知識はなかった。だからこそ、稲田代議士があれほど急速に取り立てられるほどの逸材とは読めなかったのだろう。稲田さんは法律家である以上、法律の枠内でしか物事を考えないようで、生真面目で融通が利かないのではなかったとも考えている。彼女に小池百合子さんのような柔軟性があれば、事態が変わっていたかも知れないか。

稲田朋美さんの悲劇は「野党とマスメディア連合」の安倍内閣打倒キャンペーンの格好の標的にされたこともあれば、適切な助言等をしてくれる参謀もいなかったかに見えた辺りか。

7月29日 その2 蓮舫の辞任を惜しむ

2017-07-29 08:06:18 | コラム
MXテレビの「バラいろダンディー」より:

こういう番組があることをどれほどの方がご存じだろうか。不肖私は以前から承知していたのだ。28日(金)の21時にチャンネルが合ってしまった、あの「ニュース女子」を掘り当てた時と同様に。取るに足らない番組かどうかは措くとして、放映中に「稲田防衛大臣と蓮舫の何れの辞任を惜しむか」と視聴者に問いかけた。私には予測不能な調査だったが、何となく読める気がした。

結果は、細かい数字までは覚えていないが、村田某女を惜しむ方が倍以上で圧勝だった。極めて飛躍的な結論を出せば「一定以下の層というかミーハーのような方々は彼女をお好みだったのである。だからこそ、彼女は100万票以上を取るし、東京の選挙区で衆議院選挙に出るという自信のほどを見せたのだ」となる。これが東京都の民度の実態なのである。だから、小池さんもその辺りを読み切っておられたと言えば、偏見だと叱られるか?

日報問題

2017-07-29 08:02:20 | コラム
安倍内閣打倒運動の一環だ:

稲田防衛大臣の辞任で一見ケリがついたかのような感がある野党とマスメディア連合が騒ぎ立てていた防衛省の日報問題は、私にはサッパリ何のことか解らなかった。だが、何れにせよ彼らの倒閣運動の新たな材料だと思えば内容まで理解する必要はあるまいと思っていた。だが、稲田防衛大臣の対処法は如何にも拙劣ではないかと心底危惧していた。

その辺りは雑誌”HANADA”の花田記凱が指摘していたように、HANADAの8月号に元陸幕長の岩田清文氏が語っていたことが立派な解説になっていると思う。その肝腎の部分を引用すれば、

>引用開始
「ここが最も理解されていないのではないかと思いますが、この日報は運用上、秘密扱いでも何でもなく、誰が扱っても構わない、むしろ共有されるべきものだという点です」

「それぞれ関係する幕僚たちも業務上、パソコン上に保存し、折に触れて参照している。秘密文書のように厳密に登録手続きをして管理しているものではないので、仮に『破棄しろ』と言っても、データを持っている全員が100パーセント確実に破棄しきれるものではない」
<引用終わる

花田氏は「しかもこの日報、2月6日に機密部分以外全て公開されていて誰でもが読めるのだから、『2月15日の会議で隠蔽』もへったくれもないのだ」と、産経新聞のコラムで指摘していた。だが、このことを最早朝日新聞以下が採り上げる訳もなく、週刊誌も片棒どころか打倒キャンペーンに本格参加した以上、知らん顔だった。

これが野党とマスメディア連合がすることの実態であろう。だが、彼らが担ぎたがっていたかの如きだった村田某女が辞任してしまった以上、今度は前原と枝野の何れかを支援するとでも言いたいのだろうか。彼らはあの3年半の民主党政権の惨状を綺麗さっぱりと忘れたのだろうか。