新宿少数民族の声

国際ビジネスに長年携わった経験を活かして世相を論じる。

9月30日 その2 解散の大義が弱かったのではという理由

2017-09-30 11:08:18 | コラム
消費税率引き上げを考えると:

私は安倍総理がこれを解散の理由の一つに挙げた時に「弱いのではないか」と感じたとは既に述べた。だが、その根拠にまでは触れていなかった。聞いていて感じたことは、増税分の使途が何であれ、プライマリーバランスがどうあろうと、その原資となってくるのは所詮は国民と企業が納める税金なのであるという点だった。

税収の増加が先か、景気の回復が先かなどという議論は「鶏と卵」論にも似たりで、決め手はないと思う。そこで、私は税収の決め手となるものを「企業が増益となるような景気」の状態を基本として考えてみようと思い立った。簡単に決めつければ、景気が良くなって国内外の需要が盛り上がり、製品が順調に売れてそれに伴って企業の利益が増えてくるとしよう。

そうなれば、それまでは萎縮していた経営担当者たち(現在の経営陣には往年の松下幸之助のような経営者はいないと見做している)も勢いづいて躊躇い続けていた昇給もさせるし、配当も増額する気になるだろう。法人税も増えるだろう。そういう段取りになれば、個人の消費も伸びていってGDPの伸びを順調に支えることだろう。消費税収も増えていくだろう。

この筋書きは大変結構なことだと思う。だが、肝腎の税収の増加は所詮は国民のお金の中から生じていくものでしかないのだと、私には思えるのだ。仮令、海外の諸国の景気も回復して我が国の輸出も順調に伸びても、今や我が国のGDPに占める輸出の比率などは一桁なのだ。依存するのは飽くまでお国内での生産であり個人消費の増加というのか成長だ。

そこで現状を見れば、アベノミクスが最初から目指した2%のインフレは未だに達成されていないし、寧ろ街中にはデフレとしか思えないような値下げ競争が止まっていないとお見える。しかも、総理が繰り返し企業に昇給を求められても、そこまで出来ているのは大手の企業の間だけで、我が国に無数にある中小以下の株式会社までには浸透していない。

だがしかし、そうだからといって何時までも多くの経営者たちが思い切って給与水準を引き上げてまで消費を盛り上げようと試みるだけの度胸と勇気があるかといえば、私には極めて疑問に思える。その根拠は後難を恐れて言い続けてきたことで「経営者の劣化」がかなり顕著であるからだ。

私は現在の我が国の景気がバブル期のような活気を取り戻すとは思っていないが、その陰には世界全体の経済が活況を呈していないのも一つの大きな原因であると思っている。アメリカの景気は確かに順調だが、トランプ大統領は「アメリカファースト」を標榜され、対米輸出の大手である中国や我が国を「怪しからん」と言わんばかりに責めている始末だ。即ち、自国のことばかり考えているのだ。

私が安倍総理の解散の演説を聴いていて「弱いのでは」と感じた根拠はこのようなものだが、資本主義を信奉する体制にあっては、国民が自然に増税に応じられるような景気の回復が先だろうとは思うだが、その前に企業が十分に利益を挙げてくれねばならないし、その為には国民の一人一人の可処分所得が増えなければ如何ともしがたいのだ。その為には企業が十分な利益を挙げる必要があるのだと、何処まで行っても止まらない気がする。だが、国民全体の25%以上を占めている我々後期高齢者の多くは、可処分所得が増える望みはないのだ。


小池旋風の回顧

2017-09-30 10:16:01 | コラム
良く考えれば自分も真っ向から旋風を浴びていた:

ここ数日間は小池百合子さんと希望の党のことばかり論じていた。そうなった理由をよくよく振り返ってみれば、それは小池さんが毎日のように新たな展開をして見せたし、マスメディアが競って採り上げたからだったと思う。何を隠そう、それについつい釣られていたのが自分だったということ。

更に振り返れば過日Prime Newsに登場した細野豪志が、司会の反町にどれほど辛辣且つ無礼に突っ込まれても全く動揺することなく、顔色一つ変えずに余裕綽々で対応して見せた裏には何があったのかとは論じて見せた。何かがなければ、あれほど落ち着いていられないのだとは思ったが、小池さんがあれほどの筋書きを着々と準備していたとは思いも及ばなかった。今となっては驚くだけだった。

そこに今度は若狭勝の満を持しての登場である。私はこの人物が一体全体何をしたくて自民党在籍中から小池さんを側近として支持したかと思えば、小池さんが都知事になった後の補選に立候補して当選して見せたりしたのだ。そうかと思えば、自民党を脱党して細野豪志以下の民進党中途退学組と鋭意新党結成の謀議を続けて、一向に実りがないかのようなフェイントをかましてくれたのだった。

それだけではない、小池さんも「若狭氏には任せておけない」というようなことまで言ってのけたのだった。しかも若狭は今となっては堂々且つ滔々と彼と小池さんが如何に緻密に希望の党の創立を準備していたかを語るのだ。察するに「謀は密なるを以て良しとする」を地で行って、如何にも煮え切らないようなヘラヘラした態度を取っていた訳が、鈍感な私には漸く解った次第だ。辞め検さんも大した役者かと思わせてくれた。

29日のPrime Newsでは希望の党が民進党からの入党の applicant (小池さんが「アプライ」という英語をお使いだったので、当方も負けじと打って出た次第だ)に安保法制と憲法改正の踏み絵を課すというのに対して、共産党の山下は「それでは自民党を補完するだけのことではないか」との疑問をぶつけたのを興味深く聞いていた。私にも、この2件だけでは自民党と何処が違うのかと思わせてくれるのに十分だ。

先ほどまでやっていた日テレ(読売テレビ)の辛坊治郎の番組では、橋本五郎は「希望の党が233を超えられるだけの候補者を擁立できるのかが鍵だ」と語っていた。確かに民進党からのapplicantに細野以下の先着組を足したのでは不足だ。そうであるから、小池さんは「三都物語」とやらで本日、松井大阪府知事と大村愛知県知事との会談に臨むのだろう。でも、小池さんは本当に都知事に専念なさる気なのだろうか。

その含みを持たせて引っ張るのかも知れないが、それでは誰しもが読むことが可能な筋書きで意外性はなくなる。だが、当分の間は小池人気というか、私の言う「小池マジック」は消えることはないだろう。でも、都知事を任期一杯続けていれば、次回の解散の頃までにマジックが持続できるのだろうか。また、70歳近くなった体力では、総理の激職が務まるのだろうかという心配はしないのかな。


9月29日 その2 小池マジック

2017-09-29 17:00:16 | コラム
小池百合子さんの評価:

念の為申し上げておきますが、私は未だ小池さんの東京都知事としての実績の評価はしていません。だが、彼女の豊洲移転の決定で見せた「コスト意識の欠如」を、ビジネスというか製造業の会社にいた者の視点から徹底して非難しているのです。あれだけの膨大な経費をかけ金利を負担してする移転延期の決定は、小規模な製造業ならば民事再生法か会社更生法ものです。そこを厳しく咎め立てるか責める者もメデイアも出てこないのが不思議です。。

東京都政の改革という面では私は具体的な成果はないと言って良いと思っています。だが、都議会に評価しようもない都民ファーストの会から55名も送り込んだことが改革だったならば、大成功と言えるでしょう。私は何らかの成果が行政面で挙がってくるのは未だ先のことで、それも何を為さる気なのかも未知の世界だと思っています。

上記のように論ずる以上、私は小池百合子さんを支持しませんし、評価するだけのものが未だ見えていないと思っています。しかし、ご自分で仰ったように、国政の世界には出ていかないのであれば、未だ都政の面では時間を貸しても良いかとも思います。しかし、二足の草鞋か大谷翔平並の二刀流的なことを続けたいのであれば、「限りある身の力試さん」であり勝手におやりになれば良いでしょう。

私はマスメディアが連日連夜小池さんを採り上げて報じていれば、それは願ってもない小池さんと希望の党への援護射撃となってしまうと見ています。私は、そういう狙いもあってか国政への復帰に何となく含みを持たせることを言って話題にさせるのだと疑います。常に採り上げさせる話題を作る作戦の巧みさは、自民党で鍛え上げたのでしょうか?それとも天性?現時点では「そこだけが目立つ政治家」かと思うのですが、そこを評価した都民は290万人もいたのですから、自信をお持ちでも当然でしょうか。故に、私は「小池マジック」と呼ぶのです。


小池百合子の考察

2017-09-29 14:19:29 | コラム
小池百合子をアメリカ式二進法的思考で切れば:

私は昨年だったが、小池東京都知事の豊洲への移転の延期の決断したのに対して「コスト意識が欠如している」と真っ向から非難したことがあった。豊洲をどうするかは知事に当選する前から懸案事項として掲げておられたのだったが、何と就任早々予感通りではあったが延期を打ち出したのだった。

私がこの延期の決定と、着任後1年以上を経た今日でも未だに確定的な移転の予定日を明示せず、売却するはずだった築地の「食の殿堂」だか何だったかに再開発するとの構想には、何処まで行っても都民が納付した税金を浪費して憚らないという、救いようがない「コスト意識の欠如」をあらためて痛感するのだった。コスト意識の欠如はあれほど大きな都市の首長としては失格だと断じる。

これ即ち、古くは故竹村健一の助手に始まって、その政治家として経歴の中で一切現実のビジネスの世界に身を置いてこなかった弱点が見えていると断じるのだ。我々長い間ビジネスの世界で暮らしてきた者にとっては「コスト」即ち「原価意識を持つこと」は欠くべからざる要素なのである。それだけではない、ビジネスの世界には金利がつきもので、この意識なくして物を売買することなどはあり得ないのである。

しかるに、小池都知事は豊洲に移転すると決めて既に仲買などという業種にとっては膨大な資金を寝かせておかざるを得ない投資をしてしまった業者に対して、冷酷にも実質的には我々が納付した「都税から補償する」という呆れ返った手法で説得に出ていったのだった。業者に襲いかかる金利だけを考えてもその負担は巨額である。

それだけではない、豊洲建設の為に投じられて数千億円から生じる過剰な金利負担などは、全く眼中になきが如くだった決断を平気でやってのけたのだった。私は29年も新宿区に住み続ける都民の一人としては二進法的思考から断ずれば、到底看過する訳にはいかない悪政乃至は財政的な失政であると思っている。

小池さんは都知事の候補者だった頃から、都政と都議会を伏魔殿であるかの如くに批判して「その改革と透明化」を看板の一枚としていた。それは誰にも見える化(小池式の英語で言えば visualizeか?)して見せるとの主張だった。しかし、一都民である私には、未だに何が visual になったのかは良く解らないと思う。もしかして、内田某を悪の権化のように指摘して都議会から引退させたようなことを言っているのかと思った。即ち、何がどう「見える化」というか透明になったかは判然としていないのだ。

先日指摘したが、ろくに登庁しなかったと非難囂々だった石原君だって、就任早々には「烏の駆逐」、「ディーゼルエンジン社の追放」等々を打ち出して、少なくとも目に見える成果を挙げていた。だが、小池都政では「都民ファーストの会を第一党に仕上げたこと」と「豊洲への移転延期」と「地下水からのベンゼンの数値を検知」と「やたらに第三者委員会を設ける」こと等々が目立つだけだ。

その間に都政と何処まで直結するのか不明な政治活動には十分な勢力を割いていて、股肱の臣・若狭勝を自民党から脱藩させて「自分のことではないと標榜して」着々と国政への進出の準備を調えていた。私に言わせて貰えば「何をされようと勝手だが、それは仮令半額にされたとは申せ、東京都知事としての給与を取りながらすることか」と問い質したい。私は二進法で言えば「違うのではないか」と断じたい。

この辺りで少しは小池百合子という人を褒めねば片手落ちになるかと危惧する。今回、民進党を実質的な解党に持ち込んだだけではなく、安保法制と憲法改正という2件の踏み絵を提示して見せた辺りの「大向こう受け」を巧みに狙った手法などは鮮やかだと賞賛したい。だが、90人にも満たないあの党の議員をふるいにかけ、尚且つ子飼いの手駒の中から何名かを当選させたとしても、233の過半数には到達しないとしか思えない。

それであっても、方々での記者たちの問いかけに答えて「国会の在り方次第では選挙に出るか」というはぐらかし方を続けているのは何なのだろう。これでは「何をする気か」を明らかにしない手法で引っ張れるところまで引っ張って、小池支持者の気を持たせる手段に出たのかとしか思えない。ましてや「当面は都政を精一杯務める」などという言い逃れは「今までは、あれでも精一杯やっていたと言うのか」と皮肉の一つも投げかけてみたい衝動に駆られる。

私は今回の希望の党設立と前原を説き伏せて「党員の選択制の合流」に何時の間にか持ち込んで見せた技量と才能は、素晴らしいものだと称えたい。だが、その才能と手腕と同等乃至はそれ以上の行政面での手腕が小池百合子さんに備わっていたかと訊かれれば、遺憾ながら「否」と答えたい。この点は既に指摘したが、小池さんにはその優れた新組織編成の「陰に陽に」か「裏か表か」の天与の才能があると認めるに吝かではないので、側近に優れた行政マン(乃至は女性)を得れば、自民党も本格的に真っ青になる政治家になれるだろうとは思う。

だが、現実にはそこまでに到っておらず、やたらに理論と理屈ばかり並べ立てる専門家(何の?)を諮問機関に持ってきては、現実面で成果が挙がらないという成果しか挙げていない。後難を恐れて言えば、実務の世界に一度も足を踏み入れた経験がない者が、東京都とい数兆円の売上高を誇る製造業の会社の社長にいきなり部外から選ばれてくれば、こういう結果になるとは見えていたのではないか。

私はこの辺りに、目に見える利益を追及する実務の世界と、イデオロギーや理念や理想を唱えて執り行う政治という世界との明解な違いを見出すのだ。問題は「そういう違いを何処でどのようにして融合させられる力量を持つ政治家が現れるか」だと思う。

その昔、故緒方竹虎に私淑して、その書生を務めていた某有名私立大学の政治家志望だった青年がいた。彼は大学卒業に際して緒方に「政治を志すのだったら、ます実業の世界を経験してからにせよ」と諭されて、大企業に就職したという挿話がある。小池さんは先ず緒方竹虎の門を叩いておけば良かったのかな。

本筋から離れるが、小池百合子さんが衣装持ちであるのには感心するし、私の領域にはないことだが、その着こなしは中々のものだと思う。特に、私には帽子の使い方はお上手だと見える。その辺りに敬意を表して、文字色を緑にした。

小池さんは何がしたいのだろう

2017-09-28 17:15:51 | コラム
>小池旋風の行方は:

本日は高い湿度に苛まれて朝から不調で高齢化した頭は一向に回転せず、偶には政治関連以外のことを書こうと思っても果たせずに終わりました。その上に、よんどころない約束がありまして、何年振りだったかも不明な人形町へ。散々考えてから高田馬場から東西線で日本橋に出て都営浅草線で人形町に。さて、地上に出ても土地勘が戻らず、目標に指定された、かの玉ひでの前で電話して案内を請う始末。11時半前の玉ひでには既に10人ほどの行列。この街に生まれ育った知人は何度尋ねても「美味ではない」と言うのですが。

何とか無事に会談を終えて2時に帰宅。何とか持ち堪えてはいましたが、疲労困憊の感がありテレビも付けずに今まで横になった次第。往復の地下鉄の中で考えたことは、「毎日新聞の一面トップに『民進党事実上の解党』とあったのは良いとしても、果たして小池さんやりたいような方向に物事が素直に進むのだろうか」でした。

先日はPrime Newsに出た細野が余りにも余裕綽々だったので何か裏があるのかと疑いましたが、小池さんがあの裏にいて前原と連絡して民進党の解党への道筋を持ちかけていたとしたら、希に見る策士であり寝業師だとなるかなとも考えました。

しかしながら、これが本当のことだったとしても、それは小池さんの策士としての才能を示しただけであって、政治家に求めたい行政能力やその面の手腕とは別問題であると言えるでしょう。ではあっても、小池さんのこういった凄さは、一般の罪なき有権者には「頼りになる。モリやカケから逃げているばかりの安倍総理よりも上だ」と誤認識されそうで怖いなと思っていました。

しかし、民進党の衆議院議員数は希望の党への脱藩者を含めても90人にも足りません。それに希望の党のプロパーが何人当選するか知りませんが、衆議院の過半数に達するのかという疑問が残ります。それに、小池さん自身が国政に復帰していないと総理大臣にはなれないのではないかと思う時、都知事を続けると言い募るのは疑問だななどと考えていました。

それでは、前原が民進党を解党させると言い出すとは予想していなかったのかなとも思いつきました。本当に雪崩を打つが如くに希望の党に移るのならば、枝野、清元、福山、山野井、玉木、階等々は置いてけぼりにしてくれれば良いがとも。飽くまでも心配なことは「小池信者」が希望の党の支持に回ること。まさか、世間を騒がせただけで終わるのではないでしょうね。