新宿少数民族の声

国際ビジネスに長年携わった経験を活かして世相を論じる。

対韓国の消化試合観戦記

2019-11-17 08:04:31 | コラム
何れの監督が手練れだったか:

GSOMIAが失効するかどうかの期限を目前にしてノンビリと野球観戦記でもあるまいとは思うが、事相手が韓国となると矢張り放っておけない気持ちになって、あの消化試合を熱心に観戦していた。私の興味は「我が方が何処まで真剣に勝負に行くか、または韓国がどれほどやる気で来るか」と「どのような手段で実戦中にスカウテイングしようとするか」辺りにしかなかった。即ち、勝敗を問題にしない試合になるだろうという読みだった。

韓国の金監督は露骨に捨て試合とするかの如き姿勢を見せ、先発メンバーでは1、3、4番を残しただけで投手にはこのシリーズで初先発の投手を起用してきた。我が方の稲葉監督は未だ純情で、キチンと一本目を並べる布陣で臨んできた。そういう態勢で始まった試合だから、我が方は面白いように二線級の投手を打ちまくっていきなり大量得点となったが、あの先発投手が「何処に投げれば打つかを試してこい」という指示を受けて出てきたのだったらどうするということだ。そこで大量得点をして無邪気に喜ぶのは早計なのだ。

韓国の野球を見ていると、長い間アメリカ軍が駐留していた影響があったのか、あるいはそういう民族性なのかが判断できないが、打者はやたらに強振してカウントを考えずに勝負に出るバッテイングをしているように見える。即ち、アメリカか南アメリカ人たちのように自己都合で打ちに来るし、我が国の器用な打者のように逆方向に打とうなどという技巧を凝らさないようだ。だからこそ、7番打者目が覚めるようなホームランを打って見せたりするのだ。間違ったカタカナ語で言う「パワーがある打者」が多いのである。

韓国の先発投手は滅多打ちにあったが、我が方の病み上がりの岸投手も決して芳しい出来ではなく、解説の原辰徳が「4回を投げきれとの指令が出ていたのか」と疑って見せたほど無残に打ち込まれた。だが、これとても韓国の打者のスカウテイング用に使われたと思えば納得がいく。だが、そこを金監督が読んだのか、これという打者を外してきたのだから、岸を出した意味はなかったようだった。私は稲葉監督は未だ未だ狡さが足りないと思っている。

TBSの初田アナウンサー無邪気に坂本が復活したと喜んで見せたが、これも韓国の投手がソフトバンクの投手たちのようにインサイド攻めをしなかっただけで、外側ならまた打てるかと試しただけだと思えば、手放しでは喜べないだろう。その辺りを韓国の金監督は中々の知恵者かなと思って読んだのは誤りか。大袈裟に言えば、この試合は虚々実々の探り合いだったので、流石に稲葉監督は坂本も鈴木誠也も途中から引っ込めたが、代わりに出したのが近藤では未だ一寸甘いのかなと思わせられた。

結局の所、腹の探り合いと試し合いの試合は2点差で我が方の勝利に終わったが、勝ったからと言って喜んでいる場合ではないと思う。お互いに本日の決勝戦には出せない程度の投手を打ち合って10対8だったのだから、お互いにある程度以上のデータを実戦で取れたという効果の方が大きかっただろう。本日の決勝戦にはDeNAから読売に逃げた山口俊が先発らしいが、このシリーズにおける彼の出来は決して良くはないと私は見ているので不安だ。稲葉監督に投手を見る目があるのか疑っている。

要するに韓国の打者が彼の落ちる球に何処まで合わせてくるかが勝敗の鍵を握っているだろう。だが、問題は2番手か3番手の投手が何処まで韓国の「パワーがある打者」を抑えられるかだと思っている。我が方はと見れば、私にはずっと「ここぞという時には先ず打てない」と酷評してきた山田哲人が不安材料だと思っている。私には稲葉監督が彼を使い続ける意味が解らない。それにつけても思うことは、パシフィック・リーグのホームラン王とリーディングヒッターに辞退された稲葉監督の手腕(人望と言えば失礼かな)には疑問を呈したいし、辞退した連中を非難したい思いだ。一所懸命にシーズンオフに野球をやっている連中に申し訳ないとは思わないのか。相手は韓国だぜ。



コメントを投稿