こんばんわパート2(笑)。
久し振りのぞろ目シリーズです(汗)。
さて、2月22日2時22分22秒には何処で何をしていたか。
近くの女子大の公開講座の美術史(モネ)を受講していました。そして、ちょうどこの時刻には、この絵を見ていました。オルセー美術館所蔵の日傘の女(右向きと左向き)です。
ワシントンナショナルギャラリー所蔵の愛妻カミーユと息子をモデルにした”日傘の女/散歩”を意識した作品で、カミーユの死から7年後、モネは再び日傘を差す女を2枚描く。1886年作でオルセー美術館所蔵。2012年、パリで観てきたが、はじめ一つだけだったが、数日後、二枚並んでいて、嬉しかったことを覚えている。影のない右向きの日傘の女をモネは生涯、手放さなかったという。
ほんとは、2月22日22時22分22秒の立待月を載せたかったが、お月さま、今日は出て下さらなかった。
その代わりと言ってはなんですが、投稿日時を2-22-22-22-22にしました。どうぞご確認ください。
2月22日はにゃんこの日だそうですね。では、こんどこそ、おやすみなさい。
明月院のにゃんこです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます