気ままに

大船での気ままな生活日誌

浅草三社祭 大谷13号 大の里6勝目

2024-05-18 21:22:07 | Weblog

こんばんわ。

今日は充実した1日だった(笑)。午前中から浅草へ出向き、三社祭の見学。三日目の今日は町内神輿100基が街に繰り出す三社祭のハイライト。途中、蕎麦屋でスマホを開けると、なんと少し前に大谷が13号を放ったようだ。三社祭で13号とは、さすが大谷!ホームランキング争いリーグ単独トップに。さらに、帰宅してからは大相撲五月場所の7日目。大の里と熱海富士の一番に間に合った。これからの相撲界をしょって立つ若き両雄の対決は、接戦だったが、大の里が制し、見事6勝目を挙げた。このあと全勝の宇良が琴桜に破れたため、優勝争いのトップに立った。すべてが思い通りにいって余は満足じや(笑)。

浅草三社祭 三日目は、”町内神輿連合渡御”、 浅草寺本堂裏広場に参集した神輿が、一基ずつ発進。浅草神社でお祓いを受けた上で、各町会へ渡御する。

正午前に各町内から神輿が参集、浅草寺前の賑わいが見もの。宝蔵門から入ってくる神輿。

神輿を差す。

本堂内の天女さまも今日ばかりは浮かれてしまう。

本堂裏に向かう町内神輿の数々。

本堂裏に次々と集結する神輿。

三社祭は浅草寺のお祭りではなく、隣りの浅草神社のお祭り。

浅草神社本殿

右手に神輿蔵がある。

ここに本社神輿三基が鎮座している。一之宮、二之宮、そして三之宮。明朝6時に宮出し。町内をバトンタッチしながら渡御する。午後8時に宮入。これを追いかけた時期もあった。

大谷13号

これは生中継を見ていないのでネットの写真を借用。ナ・リーグ、単独トップに躍り出る。現在、首位打者でホームラン王。打点は5位に上昇。三冠へ順調な歩み。試合前にはロサンゼルス市が5月17日を"大谷翔平の日”に制定したなか、メモリアルなアーチとなった。

大の里、6勝目。優勝争いトップタイへ。

熱海富士が粘ったが、最後に下手出し投げの技で仕留める。

初優勝へ万全の攻め!

琴櫻も宇良を何とか仕留め、一差で追走。

すばらしい一日となった。

では、おやすみなさい。

いい夢を。

吾妻橋から。スカイツリーとアサヒビール本社ビル。

10日余りの月

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大の里、琴櫻を散らす 初優... | トップ | 大の里、7勝トップ 大船まつ... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
月は隠れて (アナザン・スター)
2024-05-18 21:58:33
今晩は。
やりましたねぇ!大谷選手。
毎日、ホームランでは期待も薄いから、この位が。

浅草までお出かけでしたか。
暑かったでしょうこちらも気温がグングン上がって、水遣りに追われました。

早朝の作業にしてます。
日中は、おとなしくしてます。
網戸にしていたら、風が抜けて涼しい。

月は雲の中でした。
おやすみなさい。
Unknown (雪椿)
2024-05-19 06:37:06
相撲観戦してきました
十両の遠藤や若隆景、妙義龍の場所入りも見られました
十両のお相撲さんは幕内のお相撲さんのような四股名を入れたり、華やかな色合いや、デザインの着流し?と言うのですか?
その着物は着られないのでしょうか?
遠藤らは羽織に着物や羽織に袴姿でした
遠藤は薄紫の着物がよく似合ってました

若元春、霧島が休場で館内での休場の知らせに観客のエーッという声が響き渡ってました
霧島、来場所は10勝できるのかと思ってしまいます

幕内のお相撲さんの場所入りも
見てきました
大の里が場所入りしたのを見てから十両の取り組みを見ました
大の里は黒地?紺地?の着物に船のイカリの模様の着流しで
濃い色の着物が体格の良い身体がキリリと引き締まって見えて
威風堂々としてて、何かオーラが感じるようなお姿でした
化粧まわしもイカリの模様だったので
確か大の里は高校が新潟の糸魚川だったか?
海のある地域の高校だったと思うので、その高校から送られた化粧まわしなのかなと思って見てました 
だから、着流しもイカリの模様が入ってたのかなと思いました

取り組みでは最後に王鵬が勝って懸賞金の束を抱えて去って行く姿を見て
姉が懸賞金の数で計算して150万
にはなってると言ってました
私と姉の席は2階席で端の席だったので出入りしやすくて楽でした
私達の隣にいた二人連れの若い女性らが王鵬のタオルを持って応援してました
巡業を見に行った時に王鵬が観客の人達に優しく、親切に対応してたのでファンになったと言ってました
姉と懸賞金150万も貰えて良かったと話してました 
楽しい国技館での相撲観戦でしたが
国技館内にある相撲博物館では
不知火型と雲竜型の横綱。
というような内容の展示をしてました
稀勢の里の写真のパネルがあったと見たり、亡くなられた曙の三つ揃えの化粧まわしも展示されてました

北の湖の写真のパネルを見た時に、あれ?輪島の写真がないと思って探したけど飾られてなくて。
姉に言ったら、貴乃花の写真も輪島の写真も、二人の関係する物の展示は一切ないと言われて
改めて、よく見てみたら本当に 輪島と貴乃花に関係した物は写真の1枚も飾られてなかったです
相撲協会に対して、
貴乃花らは違反するような事をしたから除いてるんだと思うと
姉は言ってましたが
私は貴乃花が協会に対して違反するような行いなどはしていないと思ってますが
協会側が貴乃花の事をそう思っていたとしても
輪島と貴乃花という偉大な大横綱を展示から外しているというのには納得ができなかったし
残念な気持ちになりました

何だよ、八角理事長なんて横綱で何回も優勝してないだろうと
思ってしまいました
Unknown (小父さん)
2024-05-19 08:54:37
おはようございます。

>>ぼくが見ていなかったんが良かったらしく大谷13号が出ました。

はっはっは、これがお決まりコースになったみたいですね。

>午前中から浅草へ出向き、三社祭の見学。・・・途中、蕎麦屋でスマホを開けると、なんと・・・・さらに、帰宅してからは大の里と熱海富士の一番に間に合った。

もう人の10倍くらい人生を楽しまれているようですね。

>すべてが思い通りにいって余は満足じや(笑)。

興奮されて寝つきが悪かったのでは?(笑)

>浅草三社祭

わぉ~、人人人、華やか過ぎて圧倒されました。
神輿を担いでいるお姉さんも頑張っていますね。

西洋人も満足したことでしょう。
ちゃんとお金落としてくれたかな?(笑)
いやいや、「これが祭だ 江戸っ子だ~い」がよく分かりました。

>ロサンゼルス市が5月17日を"大谷翔平の日”に制定したなか、メモリアルなアーチとなった。

私なんぞ大谷がホームランを打たなければ・・・なんて感覚が麻痺しているようですが、ロスアンゼルスが"大谷翔平の日”を制定するなんて彼のインパクトが、活躍がいかに大きいかを反対に教えてもらっている気がします。

>熱海富士が粘ったが、最後に下手出し投げの技で仕留める。

いやいや見ごたえありました。

ここに尊富士まで加わるんですね。
ひょっとしたら王鵬も(笑)

十両の遠藤は頑張っていますが、伯桜鵬は3勝4敗で
6勝1敗に若隆景、千代翔馬、志摩ノ海などが並んでいるのを見るにつけ大の里がいかに秀でているかを感じますね。
「大の里泰輝の日」も作ってあげたくなります(笑)

有難うございました。
アナザン・スターさま (marbo)
2024-05-19 09:14:16
大谷選手、やりましたね、LA市が5月17日(現地)を”大谷翔平の日”に決めた日に自ら祝砲13号をかっ飛ばしました。

浅草は暑かったです。熱中症にかからないように早めに引き上げました。相撲もあるし(笑)。

十日余りの月は雲隠れでしたか。こちらはランランと輝いていました。 ありがとうございました。
雪椿さま (marbo)
2024-05-19 09:31:01
ご姉妹で相撲見物を楽しまれたようで、よかったですね。でもごひいきの霧島、そして若元春まで休場で残念でしたね。

場所入りの力士も十両の遠藤、若隆景、妙義龍、幕内では大の里まで見られたとは、良かったですね。十両と幕内では着物の柄に制限があるのか、あまり聞いたことがないですね。遠藤はむかしはピンク色の着物でしたが、その後、変わっていますね。気分によって場所ごと変えているのでは(笑)。

相撲博物館にも入りましたか。こちらの方はいろいろ制限がありそうですね。貴乃花はめったに出さないでしょう。白鵬もほされるかも。

大の里は石川県出身とされていますが、新潟生まれなんですね。雪椿さんもこれから応援に力が入るでしょう。

三社祭のあと国技館に寄ろうかと思っていましたが、暑くて、早めに切り上げました(笑)。
小父さんさま (marbo)
2024-05-19 09:44:52
三社祭の日に大谷13号、大乃里6勝目と思い通りに行き楽しい一日になりました。今日(19日)はおとなしく、NHKでダルの200勝目と、アベマで大谷14号を見ようと思っています。

三社祭には外国人もたくさん見に来ていて、一緒に掛け声をかけたり、踊るような素ぶりを見せたり、楽しんでいました。これぞ、日本文化の粋ですね。

>私なんぞ大谷がホームランを打たなければ・・・なんて感覚が麻痺しているようですが、ロスアンゼルスが"大谷翔平の日”を制定するなんて彼のインパクトが、活躍がいかに大きいかを反対に教えてもらっている気がします。

小父さんのブログも読んでいますが、全く同感ですね。「大の里泰輝の日」は石川県が新潟県(生誕地)で出来るかも(笑)。でも、横綱昇進が決まったときでしょうか。

ありがとうございました。

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事