goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままに

大船での気ままな生活日誌

岩隈投手ノーヒットノーラン 江ノ島の猫も応援してたらしい

2015-08-13 22:11:40 | Weblog

こんばんわ。マリナーズの岩隈投手がノーヒットノーランを達成しましたね。大リーグでは、野茂投手(二度も)につぐ、日本人では二人目というからすごい。一昨年、ダルが、あと一人で完全試合を逃したのが記憶に新しいが、それほど、ノーヒッターになるのは難しいこと。

生中継ではなかったが、午前中、録画放映を見た。都合で、決定的瞬間は目にすることができなかったが、8回の投球までは、しっかりと(ときどき早実の清宮くんも)みさせてもらった。本拠地シアトルのお客さんも、もうすっかり、記録を意識して、7回くらいから、岩隈がアウトをとるたびに、いやストライクをとるたびに大声援。テレビカメラも大喜びの観衆の姿を追いつづけてた。

岩隈投手はやさしい顔をしているが、気は強い。近鉄のエースだったが、オリックスに吸収合併されたとき、オリックスには行かず、あえて、新球団の(当時は弱小球団だった)楽天に移った。さあ次は、楽天の後輩、田中将大投手に、是非、ノーヒッターになってもらわねば!できれば、次の16日の試合に!ぼくは京都で観戦する予定!

岩隈投手、おめでとうございます。後半戦はピッチをあげて、ぜひ二桁白星を。なんだか、稀勢関の応援みたいになってしまったな(汗)

午後は、いい気分で江の島散歩。江ノ島ヨットハーバー近くの猫も、岩隈投手を応援していたらしい。

ノーヒットノーランの祈願をしていたという猫

寄らば大樹の陰で応援していたという猫。

日当たりのよい広場で応援、熱中しすぎて、熱中症になった猫。

ヨットハーバーの海猫もグループ応援していたそうだ。でも、実は清宮くんの応援ばかりしていたというのが真相らしい。


ひとりぼっちのカモメのジョナサンは、しっかり岩隈を応援していたとのことだ。やっぱり、群れるヤツは信用できない。


エスカーに乗ろうとしたら、ここにも猫がいて、切符切りをしていた。忙しくて、岩隈どころではなかったらしい

江ノ島の頂上に着いたら、空がすっかり晴れあがり、ヨットハーバーも輝いていた。

そうそう、ここのヨットハーバーは2020年五輪の会場になるんだったね。

岩隈投手のノーヒットノーランは、オリンピックの金メタルに匹敵する、快挙! もちろん、祝杯をあげましたよ。

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ”漱石”の文字が刻まれた手水舎 | トップ | 本覚寺の百日紅 満開 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
凄いですね! (雪椿)
2015-08-14 08:43:30
野茂と岩隈の二人だけの偉業達成ですね!
野茂、岩隈と二人とも私が好きだった近鉄バファローズの選手だったので感激です!
返信する
雪椿さま (marbo)
2015-08-14 22:32:54
そういえば、野茂も近鉄でしたね。
近鉄はすごい!300勝投手の鈴木啓示もそうでしたね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事