おはようございます。
松の内がおわったとたんに成人の日とはたまがったでごわす(おどろいた)。昨晩の”西郷どん”以来、薩摩弁が頭から抜けないのでごわす。
成人の日を祝うような、うつくしい朝焼けを見て、散歩に出た。昨年暮れから咲き始めた一株の高砂百合が新年を迎え、小寒も耐え忍び、松の内もくぐり抜けた。さて、今日も元気にしているか。これが最近の朝散歩の最大の楽しみ。
きれいな朝焼けだった。
川沿いの高砂百合譲、今日も元気にしていた。無事、成人の日を迎えた。おめでとう。
紅などつけて、今日のお式に参列するつもりかな。
では、赤いおべべを着せてあげましょうか。
近くの成人式会場に下見に行ってあげました。10時半頃からはじまるようです。お天気はもちそうです。
成人の門。その先に、大きな石が立ちはだかるかもしれない。
がんばれ、新成人!きばれやんせ、高砂百合!
それでは、みなさん、今日も一日、お元気で!
やっと昨日、トーハクの初もうでに行ってきました。朝一だったので、人出はそうでもなくゆっくり見ることができました。
トーハクのミュージアムシアター、風神雷神図屏風のウラを見てきました。以前、出光美で見たときに知っていたのですが、映像で見ると当時の色が出てうっとり~でした。
嬉しかったのは、アンケートに答えて非売品の岩佐又兵衛の舟木本絵ハガキをもらえたことです。
すごい得した気分でした。今年もよろしくお願いします。
こちらこそ、今年もよろしくお願いします。