サンミゲル的こころ

 とうとう後期高齢者になってしまった、
年にも負けずパシリをしながら走り続ける
「サンミゲル」ジジイです。

第二花立跨線橋コース、その前にびわ湖マラソン

2021-02-28 15:40:31 | ランニング
びわ湖毎日マラソン参加賞のTシャツ






  イヤー今日のびわ湖毎日マラソンは面白かったですネ、最終回を飾る素晴らしいレースでした、普段練習しているコースですれ違うと挨拶をしてくれる富士通の鈴木選手が日本新で優勝しかも2時間04分台とは素晴らしいの一言です。
 実はサンミゲルも38回と39回にびわ湖毎日マラソンを走っています、この大会は福岡国際マラソンとともに参加基準が厳しく当時でフルマラソンで2時間27分以内でした、まだそれほどマラソンを走る人がいなかったので参加人数が少なく30数人での大会がありました、大会関係者がこれではまずい(たぶん)という事で一時参加記録を2時間40分以内とハードルを下げたおかげで出られただけです、その時は300人を超える参加者でしたたった13分緩めただけで300人くらいいたのですね、コースも今とは違って瀬田唐橋を渡り草津市内を回るコースでした、本当に平らなコースで上り下りは天井川の橋くらいでした、しかも応援が素晴らしく選手の所属ではなく名前で呼んでくれます、記録はもう40年近く前なので覚えていませんがたぶん2回とも2時間40分前後だったと思います、ジジイの良い思い出です、Tシャツはこの間タンスを整理していたら出てきたので洗っておいた。

  さてマラソンが終わったので昼食にしようか迷いましたが軽くで良いから走ってこようと12時過ぎに支度をして走ることにした、暖かくなっていたのでロングタイツにウエアー上だけ手袋も無しで走ることにした。






               
今日のスタイル                                           東跨線橋


               
新定点写真                                          14号幕張陸橋


               
国道14号                                             旧14号





  走り出すと暖かいので動きも良いと思っていたがタイムには跳ね返ってこなかった、東跨線橋には今日も撮り鉄たちが数人カメラをセットして列車を待っていた、いつものコースを14号に出て陸橋は渡らず14号の歩道鵜をしばらく走り旧14号へと入って行った、何となく体が重くてリズムに乗れない感じだった。





               
浜田川                                               子守神社


               
第二花立跨線橋                                     跨線橋から幕張新都心





  旧道を走り浜田川に来たらオオバンが餌をついばんでいた、さらに先に行き子守神社を抜けて第二花立跨線橋へと出た、ここいら辺りでは有名な神社らしくいつ来ても参拝している人がいる、跨線橋の急坂をヒイヒイ言いながら登り南を見ると幕張新都心のビル街が見える、明日はあそこまで行こうなと心との会話です、それにしても今日は(も)動かない。





               
幕張操車場                                           跨線橋の下り


               
京葉道路の遮音壁                                        鉄炮塚跨線橋





  愚痴をこぼしながらも今日も何とか走った、たった6Kだが汗も少しかいたので良かった、後で見てみたら今月の走行距離は348Kだった、あと2K走っておけば良かった(まだそんなことを言っている)、火曜日はどうしても雨のようなので明日はしっかり走っておきたい。

    今日のデータ
               距離      6.027K
               時間      37分20秒
               ペース     6分11秒/K
               ストライド   83㎝
               カロリー    350kcal
               心拍      (90~240)平均149kcal

    2月のデータ     距離      348K(目標)300K
               日数      26日
               休み      2日
               1回平均    13.3K 

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 浪花橋コース31、なんとも無い | トップ | 浪花橋コース32、気合を入れて »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (metabo-joker)
2021-02-28 19:40:44
やっぱり、サンミゲルさん凄いランナーなんですね。ブログで気楽に声掛けていただいてありがとうございます。
鈴木選手、凄かったです。
返信する
Unknown (さぬきうどん)
2021-02-28 19:50:29
サンミゲルさん、めちゃめちゃアスリートだったのですね!恐れ多いわ!今でも走行距離、タイム、凄いですね!
返信する
どうも (サンミゲル○○)
2021-02-28 20:34:52
 メタボジョガーさんさぬきうどんさんおほめにあずかりましてありがとうございます、
昔は昔今は今です、後期高齢者になっても好きな走ることは止めないで
これからも楽しく走っていきます。
返信する
Unknown (NA応援団)
2021-03-01 09:37:30
マラソン日本記録は、本当に嬉しかった。
以前、我がクラブの方々がびわ湖毎日を走っていた事を想い出しながらテレビ観戦がとても楽しく見られた。
ところで、今年の我が倶楽部への登録宜しくお願い致します。
やはり東陸への未登録は一寸寂しい気もするが、現状の体調では、やはり無理。
連日、サンミゲルのブログを拝見出来るのを楽しみにしております。
何時までも頑張って下さい。

返信する
どうも (サンミゲル○○)
2021-03-02 08:50:16
 いつも見ていただいてその上応援いただきありがとうございます、
びわ湖や福岡は福山がぜんはんぶっとんでいたことを思い出します、
みんな年を取りましたが元気にやっているようです。
返信する

コメントを投稿

ランニング」カテゴリの最新記事