今ではすっかり翻訳ものを読まなくなった私ですが、学生時代に夢中で読んだ本の中に、パール・バックの「大地」という本があります
辛亥革命前後の中国。音を立てて国が大きく変革していく中で、数奇な運命を生きる主人公「ワン・ルン」
小説は3部作で、息子の代、その次の代・・・と、ワン家3代の物語として展開していきます。
もともと、地理や歴史好きで、友好訪中団のメンバーとして、3週間の訪中を終えた直後だった私は、小説の中に描かれた壮大なドラマに魅せられ、寝る間も惜しんで読み進めました
あれからも、好んで数多くの歴史小説を読んできたと思いますが、未だに「大地」ほど、魅力を感じる小説には出会っていない気がします
なぜ、そんなに惹かれてしまったのか?
私は、教育もなく、ただの貧しい農民だった初代の父親ワン・ルンの「深くて、強い、素朴な豊かさ」に 強烈に惹かれたからだった、と思っています
どうぞ、興味を持たれた方は、一度、読んでみてください
今、豊かな時代を生きる子供達・・・
おもちゃや絵本、さまざまな便利な道具に囲まれ、子供達はまさに「豊かさ」の中で毎日暮らしています
食べるに困らず、教育環境も充実し、何も不自由なし、というのが現代の子供達でしょう
世界も狭くなり、幼くして、海外旅行に出かける子供達もたくさんいます 3つ先の県には行ったことはないけれど、ハワイには行ったことがある、という子供もめずらしくありません
しかし・・・ 私はどうも、そんな現代の子供達の中に「豊かさや強さ」を感じられないのです
日本人でありながら、正しい日本語、美しい日本語を知らず、学ばず、それよりも先に、国際語である英語を!と外国語学習が一歩先を行く・・・
マッチ棒のような、間に合わせのおもちゃを工夫して遊ぶよりも、パソコンのお絵描きソフトを使いこなす・・・
「大地」の中で、貧農ワン・ルンの3人の息子達は、大地主、穀物商、軍人となり、父親とは全く違った「豊かさ」を手にします
でも私は、空の雲を見て、風の臭いを感じ、農作物の種まきの時期や、収穫のタイミングを五感で会得していたワン・ルンの豊かさのほうに、本当の豊かさや、強さ、深さを感じずにはいられません
豊かな時代に生きる我が子達を育てながらも、やはり私は、もっともっと大切な、人間の本質的な強さや豊かさ、そう、3人の息子達には欠落していたワン・ルンだけが持っていた「真の豊かさ」を理解し、そこに価値を見いだし、子供達に与えてやりたい
私は心から、そう考えています・・・
辛亥革命前後の中国。音を立てて国が大きく変革していく中で、数奇な運命を生きる主人公「ワン・ルン」
小説は3部作で、息子の代、その次の代・・・と、ワン家3代の物語として展開していきます。
もともと、地理や歴史好きで、友好訪中団のメンバーとして、3週間の訪中を終えた直後だった私は、小説の中に描かれた壮大なドラマに魅せられ、寝る間も惜しんで読み進めました
あれからも、好んで数多くの歴史小説を読んできたと思いますが、未だに「大地」ほど、魅力を感じる小説には出会っていない気がします
なぜ、そんなに惹かれてしまったのか?
私は、教育もなく、ただの貧しい農民だった初代の父親ワン・ルンの「深くて、強い、素朴な豊かさ」に 強烈に惹かれたからだった、と思っています
どうぞ、興味を持たれた方は、一度、読んでみてください
今、豊かな時代を生きる子供達・・・
おもちゃや絵本、さまざまな便利な道具に囲まれ、子供達はまさに「豊かさ」の中で毎日暮らしています
食べるに困らず、教育環境も充実し、何も不自由なし、というのが現代の子供達でしょう
世界も狭くなり、幼くして、海外旅行に出かける子供達もたくさんいます 3つ先の県には行ったことはないけれど、ハワイには行ったことがある、という子供もめずらしくありません
しかし・・・ 私はどうも、そんな現代の子供達の中に「豊かさや強さ」を感じられないのです
日本人でありながら、正しい日本語、美しい日本語を知らず、学ばず、それよりも先に、国際語である英語を!と外国語学習が一歩先を行く・・・
マッチ棒のような、間に合わせのおもちゃを工夫して遊ぶよりも、パソコンのお絵描きソフトを使いこなす・・・
「大地」の中で、貧農ワン・ルンの3人の息子達は、大地主、穀物商、軍人となり、父親とは全く違った「豊かさ」を手にします
でも私は、空の雲を見て、風の臭いを感じ、農作物の種まきの時期や、収穫のタイミングを五感で会得していたワン・ルンの豊かさのほうに、本当の豊かさや、強さ、深さを感じずにはいられません
豊かな時代に生きる我が子達を育てながらも、やはり私は、もっともっと大切な、人間の本質的な強さや豊かさ、そう、3人の息子達には欠落していたワン・ルンだけが持っていた「真の豊かさ」を理解し、そこに価値を見いだし、子供達に与えてやりたい
私は心から、そう考えています・・・
ブログサーチ&コミュニティ【ぶろぐひろば】です。
http://bloghiroba.com/blog/
貴サイト様を拝見し、是非当サイトにご参加いただきたいと思いコメントさせていただきました。
できたばかりのサイトですが、皆様のアクセスアップの少しはお役に立てるよう努めてまいりますので、ご参加をご検討くださいませ
人の視点というものは、その時に置かれている環境や状況で大きく変わってくるものなのですね
このコラム的ブログを書いた私も、我が子が幼い頃には、やっぱりいろいろと欲張って、あれもこれもさせたいぞ!と思っていたものです
もちろん、それも間違ってはいませんでしたし、その挑戦の中から、私の子供達が会得したものもたくさんあります
でも・・・
やっぱり最後の最後は、子供は「親の姿から何を学ぶか?」だと思えてなりません
どうぞみゆきさんも、そういう意見もあるのだな、と心のどこかで覚えていてくださいね
お名前にひかれて、ひらいてみました。
まどか先生の視点、すごいな~素敵だな~
と、とても勉強になりました。
私は8ヶ月の男の子の母親です。
ブログははじめたばかりで、
ママ元気せらぴ~というのを書いています。
がんばるママを応援したいと思って
はじめました。
まどか先生のコラム、また見せて頂きます。
どうぞよろしくお願いします♪