鉄ある記

鉄道写真を中心に、京都の街角の情景なども写真で紹介していきたいと思います

カレチ 第6話「ニレチ」 週刊モーニング読み切りシリーズ

2009-08-28 | 思い出のひとこま

 週刊モーニングの読み切りシリーズ「カレチ」の新作がきょう発売のNo.39号に掲載されました。JR西日本の大阪駅売店でモーニングを買い、読み進めていくと見慣れた絵が出てきました。不定期掲載なので、発売されるまで掲載があるのかどうかがわからないのが、ファンをやきもきさせるところです。

 作品中に紹介されていますが、客扱専務車掌がカレチなのに対し、ニレチは荷扱専務車掌の呼称です。今はもう見ることはありませんが、私の幼いころは大きな駅はもちろん地方のそこそこの駅には手荷物・小荷物を扱う窓口があり、荷物列車や荷物車で輸送されていました。本線と名のつく線には専用の郵便・荷物列車が設定されていましたし、寝台特急や急行列車には荷物車がよく編成に組み込まれていました。

 本作品は大阪駅発の急行「だいせん2号」に載せるべき小荷物が、主人公荻野の後輩である荷物係の若者の早合点から北陸方面に行ってしまうところから始まります。今も昔もありがちな、経験不足を棚に上げて仕事を軽んじる若者の振る舞い。そこに反省を見出すかどうかで、人生は変わっていくものですね。まじめに仕事に向き合うことを、教えてくれる作品になっていると思いました。

 ところで、本作品で荷物係の青年は前掛けをしています。そうそう、そうでした。手荷物や小荷物を扱う係員は確かに前掛けをしていました。懐かしい光景を思い出しました。

 宅配便の台頭で鉄道の手荷物・小荷物扱いもいつしか消えてしまいました。手荷物やその輸送を「チッキ」と呼んでいましたが、そんな言葉を覚えている人も少なくなったでしょうね。

 写真は、松本駅だと思いますが、在りし日の荷物電車やキハ58・28の急行、165系の急行たちです。荷物電車はクモニ83かクモニ143のどちらかだと思います。今回はキハ58の気動車急行「大社」も物語に出てきますね。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR・国鉄へ
にほんブログ村

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1977年 山手貨物 EF13... | トップ | 桃くまちゃん 長岡京-山崎... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (しょうちゃん)
2009-08-29 14:15:54
早速、買いに行こうと思います!!
そういえば、だいせんは僕の祖父が昔社員旅行で山陰に行った時に大社まで乗ったみたいで荷物車もついていてバリエーション豊かな列車やったと言ってました

ニレチの仕事ってブルトレ便とはまた違うんですか?
返信する
しょうちゃんさん (まむし)
2009-08-29 19:30:23
だいせんの夜行客車急行は風情がありました。まあ、まずモーニングを読んでみてください。
返信する
こんにちは (しょうちゃん)
2009-08-30 14:57:02
二条にあるコンビニで買いましたよ~

なかなか今回の話、いいですね
しかも登場する列車もなかなか、レアな列車ですしね
祖父に見せたら夜行の荷物便は昔、利用した事があると言ってました(列車名は忘れたらしいですが西鹿児島行きの急行で大阪-久留米を利用したらしいです)

思ったんですけど登場する日本海51号ってもしかして、後にあおもりになるやつですか?
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

思い出のひとこま」カテゴリの最新記事