鉄ある記

鉄道写真を中心に、京都の街角の情景なども写真で紹介していきたいと思います

これが「新快速」だ ブルーライナー

2012-05-11 | 思い出のひとこま

 ゴールデンウィークに納戸を整理して、ようやく古いネガを引きずり出してきました。以前にも1975年3月に国鉄時代の山陽本線(現・JR西日本)須磨-塩屋で撮影したモノクロ写真をアップしたことがありますが、あれはプリントをスキャンしたものでした。それらの写真のネガもありましたが、なんとその時はカラーでも撮っていたのですねえ。忘れていました(^o^)

 これもそのうちの1枚です。京都-姫路をぶっ飛ばしていた「新快速」です。皆さんよくご存知でしょうが、1970年に登場した新快速は113系をスカ色に塗ったものでした。その後、新幹線岡山開業で余剰になった急行「鷲羽」に使われていた153系急行電車を投入、ご覧の塗装でヘッドマークを付けてブルーライナーの愛称で走らせていました。扉が2か所というのが、急行型の証ですね。側面の窓の並びが美しいと思います。

 このブルーライナーの次に登場したのが117系「シティーライナー」ですね。
 この塗装、今は阪和色とかいわれているけれど、私にとっては新快速色なんですよね。まあ、これは153系ですから、113系に塗ったら阪和色なのかなあ。

 当ブログにコメントを寄せてくださる中学生や高校生の皆さんに対し、よく返しのコメントに書かせてもらうことなのですが、今、当たり前に走っている車両もしっかり撮っておくことをお勧めします。この写真は私が高校入学前の3月に撮影したものです。当時はこの新快速は普通に走っているもので、特別な存在でも何でもなかったのですが、今となってはとても貴重な記録だと思います。当時はフィルムしかありませんから1枚1枚が貴重で、狙いのもの以外はもったいなくてシャッターを切りませんでした。したがって、この写真もよく撮影したものだと不思議に思えるほどです。現在はデジ全盛で、シャッターを押す制約は少なくなっていると思いますので、ぜひ、いろいろな車両を記録してみてはいかがでしょうか。

1975-03 山陽本線須磨-塩屋で 153系新快速

※taccoさんのコメントで、ひょっとしたら私も153系ではなくて165系ではないかと思うようになりました。これ、165かも!(5月13日記)

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ JR・国鉄へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
鉄道コム


コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« これぞ初夏 トワイライト・... | トップ | きょうはお祭 自家製の鯖寿... »
最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (またべい)
2012-05-12 23:57:01
こんばんは。

ブルーライナー、本当にかっこいいです!
昔は新快速が内側線で走っていたんですね。
話には聞いていたものの、実際に写真で見ると違和感があります^^;

今の本線は223,225系が主として頑張っていますが何十年もしたら終わってしまうのでしょうか(笑)
返信する
全く同感です! (トヤキです。)
2012-05-13 17:28:15
まいどです。新快速が153系だった頃は東が草津までだったので私はほとんど見たことがありません。幼少期に電車で京都に連れて行ってもらったときに東山トンネル京都側の半アーチですれ違って「変わった色の153系!」と驚いたのをいまだに覚えています。
117系も221系も定期の新快速としては早々に過去帳入りしてますね。本線の113系長編成もいつの間にか無くなってしまいました。
私もたまに5年くらい前の写真を見てて「撮ってて良かった!」と思うものがほんとにたくさんあります。
これからも「今を記録する」をモットーに何でも撮っていこうと思います。
返信する
私も同感 (シロー)
2012-05-13 20:44:01
こんばんは。
お久しぶりです。
153系の新快速ですかあ。私は小学生の時雑誌で新快速が特急を追い抜くと言う記事を見てビックリしたのを昨日のように思い出します。

「今撮れるものを撮っておく」というのはフィルムカメラで育った私には当たり前のことですし、車両の行く末というのは長い間この趣味を続けていれば自然と読めてくると思ってます。それに全盛時のバラエティ豊か車両及び編成を撮っておくのが車両にとっては幸せなのかなあと最近よく思います。
返信する
惜しみなく記録ですね。 (キハ85)
2012-05-13 21:18:33
こんばんは。 ご無沙汰しております。

「今を撮る。」 仰るとおりですね。 
私も数年前にちらっと撮影していた被写体でも「撮影しておいてよかった」と思うこと多々です。

それにしても急行型の新快速というのは違和感たっぷりです。 ですが、この色合と新快速のHMとの相性は抜群ですね。
返信する
関西が誇る名列車 新快速ブルーライナー (tacco)
2012-05-13 21:44:16
こんばんは まむしさん。

新快速 ブルーライナーの写真を見て、大変 懐かしく見ておりました。先月 113系阪和色が引退し この写真を見た時に113系阪和色とダブりました。やはり海とブルーライナーの組み合わせ似合う写真です。

新快速が内側の緩行線を走行しているのが これまた懐かしいです。僕が小学生の時に153系・165系新快速ブルーライナーが内側線を走り 京都方面に行く 急行ゆのくに号、急行比叡号が外側線走って 新快速ブルーライナーが、ゆのくに号・比叡号を追い抜いて行き、また 姫路方面では 急行 みまさか号・みささ号や貨物列車を追い抜いて行く場面を見て、特急・急行より速い快速列車だなと思いました。今の新快速は晩遅くまで走っていますが、ブルーライナー時代の新快速は大阪駅の出発時間 16時30分が上下列車の最終便でした 今では考えらない早い運転終了でしたね。

まむしさん、153系のブルーライナーと書かれておりますが、私から見たら ひょっとして165系の方ではないでしょうか?運転席が高運転台になっているようなので、 モーター音を高らかに唸りを上げて外側線の特急 急行を抜いて乗っている人達も楽しませて貰いました。今は亡き 特急 雷鳥号も俊足のブルーライナーに敵いませんでしたね。とにかく速かったですね。まむしさんも おっしゃる通り 廃止・引退になる列車や車両を慌てて撮るなら 今の走ってる列車・車両を撮影しておきなさい言うのは分かります。それは私自身 思うですが 一番身近な車両であり、一番身近な列車だと思うのです。昔の列車の写真を見て 大変 懐かしく思うと同時 この頃から鉄道に興味を持ったり 撮影していたりする 自分自身の「良き思い出」と残ると思います。

まむしさん、また昔の列車の写真を掲載して下さいね。期待しています。
返信する
貴重な記録 (かしゃ猫)
2012-05-13 21:47:08
こんばんは。

153系の新快速は貴重なカットですね。
MTー46モーター響かせて快走した姿が目に浮かびます。
と言っても関東人は見たこともない存在ですが・・・
関東の特急よりも速い新快速、117系になってからも魅力的でした。
返信する
変わった塗色 (サタ)
2012-05-13 22:23:09
こんばんは。ご無沙汰しております。

153系のブルーライナー!私も中学生時代に記録はしてましたが、関東で育ったこともあり普段目にすることはありませんでした。撮った記憶もあるのですが、それは普段見掛ける湘南色にモハユニットがはさまった編成で、関西から上京してきた修学旅行臨などの臨時列車でした。そこだけを撮ったカットもあるので、当時の私にはよほど珍しかったのでしょうね(笑)
普段珍しくもないものもしっかり撮っておくことは私も同感です。今、実践してます(大笑)
返信する
またべいさん (まむし)
2012-05-13 22:24:37
こんばんは。
コメントありがとうございます。
そうですね、昔は特急より速い電車が緩行線を走っていました。この線路をゲタ電73系もまだ走っていたのですから、驚きですよね。
223系や225系も今のうち、全盛期の記録をしていく必要がありますね。
新しい電車はJR東の例を見てもわかるように国鉄車両より短命かもしれません。
返信する
トヤキです。さん (まむし)
2012-05-13 22:29:29
こんばんは。
そうですね、この時代の新快速は東は草津まででしたね。
このところの車両の変遷は激しいですね。おっしゃるように117系や221系の新快速も短命でしたし、223系全盛かと思ったら225系登場ですしね。
5年ほど前でも今と大いに違うと感じることがありますねえ。
返信する
シローさん (まむし)
2012-05-13 22:36:54
こんばんは。
そうですね、なんとなく車両の動向ってわかりますよね。
しかし、フィルム時代から撮れるものは撮っておくですかあ。いいなあ。まさにこのころは子供でしたから、フィルム代も現像代もばかになりませんでしたので、狙ったものしか撮れませんでした。今となっては、もっとシャッターを切っておきたかったと思うことしきりです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

思い出のひとこま」カテゴリの最新記事