鉄ある記

鉄道写真を中心に、京都の街角の情景なども写真で紹介していきたいと思います

大糸線紀行2009秋9 夜へ

2009-11-06 | 大糸線紀行

 まだ、17時台だというのに山間の小駅はすっかり夜のしじまの中にありました。
 
 温泉へ急ぐ客を運んで来た朱色の気動車は、少しの停車時間ののち、来た道を戻ります。夜の中に溶け込む前の一瞬、去り行く列車がスポットライトを浴びたように浮かび上がりました。

 秋の遠征1日目。充実した撮影を終え、この日の宿、北小谷の来馬温泉「風吹荘」へと向かいました。

2009-10-31 JR西日本大糸線平岩 433D キハ52-156
Nikon D700,AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED,40mm,ISO 3200
1/10秒,f4,-0.3段,WB:晴天

にほんブログ村 鉄道ブログ JR・国鉄へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8日の臨時列車 キハ65改リゾート ブライダルトレイン

2009-11-06 | 鉄道情報
 11月8日の日曜日、JR西日本京都総合運転所のキハ65改リゾート車2両が「ブライダルトレイン」として琵琶湖を一周します。これは、滋賀県の野洲近辺で鉄道撮影をされている「Team3170」関係者の方の結婚をお祝いする列車です。ダイヤは次の通りです。

回9912D
向日町操0840~京都0850(0)

9912D
京都0900~膳所0911~石山0913~瀬田0917-19~草津0924-26~野洲0933-35~近江八幡0945-50(2)~安土0954~能登川0957~河瀬1005-58(4)~彦根1107~米原1114(6)

9213D
米原1118~長浜1126~高月1138~木ノ本1143-59(2)~近江塩津1206~敦賀1219

9518D
敦賀1223~近江塩津1244~永原1250-1320~マキノ1327~近江今津1334-47~新旭1355-58~近江舞子1416~おごと温泉1434~大津京1442~京都1454(7)

回9518D
京都1503~向日町操1510

 前後で異なるデザインのヘッドマークが付くそうです。「Team3170」の皆さんは後日、このブライダルトレインの写真を投稿する専用サイトを開設されるそうですので、なるべく多くの方に撮影してほしいと言っておられます。当ブログでも投稿サイトができたら、そのお知らせをしたいと思います。皆さん、ふるって撮影をお願いします。
 ちなみに、私もお誘いを受けてこの列車に乗車させてもらうことになっていますので、またリポートできたらいいなあ、と思っています。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週刊モーニング カレチ 第7話 「臨時停車」

2009-11-06 | 大糸線紀行

 毎週木曜日発売のコミック雑誌モーニングに随時掲載される読み切りシリーズ「カレチ」。私のお気に入りの作品です。今回はブレーキの緩解不良で、北陸本線の美川駅に臨時停車した4022M、特急「雷鳥」にまつわるエピソードです。

 修理に手間取り、すし詰めの乗客たちから降車させてくれと詰め寄られる若い専務車掌の荻野。しかし、臨停中の列車から降車させるのは規則に反し、何より鉄道員生活の最後を何事もなく全うしたい老駅長が首を縦に振りません。
 そこで荻野が取った行動が波紋を広げます。最後は長年の経験に裏打ちされた老駅長のカンによって助けられるのですが・・・

 このマンガの舞台である昭和40年代後半、国鉄の駅の大半は有人でそれぞれに駅長さんがいました。私が高校生になった50年台の前半も同じです。春まだ浅い信州の駅で、一晩中待合室のだるまストーブをたいてくれた駅長さんもおられました。お金のない私はそうして夜は駅の待合室で寝泊まりを重ねながら、各地を回ったものでした。

 大糸線紀行2009秋として訪れたJR西日本大糸線も南小谷と糸魚川を除くとすべて無人駅です。かつては何人かの駅員さんが執務した事務室も今はただの空間が広がっているだけで、駅舎もさびしげです。

 今回の漫画は、人が直接数多くかかわって鉄路を守っていた時代を思い起こさせてくれました。

写真は大糸線平岩駅で折り返し糸魚川に向かうキハ52。月も照らしてくれています。


2009-10-31 Nikon D700,AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED,24mm,ISO 200
2秒,f6.3,WB:晴天

にほんブログ村 鉄道ブログ JR・国鉄へ
にほんブログ村"

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大糸線紀行2009秋8 里の秋

2009-11-06 | 大糸線紀行

 これまでの写真は、車両が小さいものが大半でした。
 せっかくキハ52を撮りに行ったのですから、もちろん車両を大きく写したカットもいくつかあります。これがその中の1枚です。

 秋の日は釣瓶落としと言われるほどですから、あっという間に暮れていきます。しかも周囲を高い山に囲まれた小谷の里では、なおさら夕暮れは早く訪れます。前にも書いたように今回の遠征の目的は、国鉄気動車旧標準色に塗られたキハ52-125を撮ることです。
 この日は1ダイヤの運用に入っていましたので、宮本のカーブで待つことにします。すすきの原の横を線路が走っています。

 やさしい風ですすきが揺れる中、キハ52はゆっくりと通り過ぎて行きました。

2009-10-31 JR西日本南小谷-中土 431D キハ52‐125
Nikon D700,AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED,66mm,ISO 400
1/320秒,f5.6,WB:晴天日陰


にほんブログ村 鉄道ブログ JR・国鉄へ
にほんブログ村
鉄道コム
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする