かぶとん 江戸・東京の歴史散歩&池上本門寺

池上本門寺をベースに江戸の歴史・文化の学びと都内散策をしています。

「法華経概論」の中間試験・問題

2013-07-19 | 法華経入門
なにも小難しいことをしようと、大学へ行ったわけではないです。わからないことを学んで、わかりたい、知りたい、という一心で行ってるわけです。
が、結果、難しいことを避けて通ることができません。
「法華経」をしっかりわかるには、インド仏教・中国仏教・日本に伝来した諸宗教、そして天台学の基礎知識が必須、ということでした。(はぁ、たいへんなことになったなぁ。)

社会人オープン講座生は受けませんが、まもなく中間試験です。

出題

  A. 法華経伝来の流れについて解説しなさい。
  B. 経題における「蓮華」の譬喩について解説しなさい。
  上記、A.Bのいずれかを出題する。12行で記述。資料・ノート持ち込み不可。
二 次の語句を説明しなさい。
  1. 天台三大部
  2. 三一権実論争
  3. 四悉檀
  4. 四十余年未顕真実
  5. 王子不思議力
  6. 六波羅蜜
  7. 二処三会
  8. 如是我聞
  9. 三乗
  10. 方便
  (うち5問を出題する。4~5行で。資料・ノート持ち込み不可)
  試験時間は50分(か60分)

何も見ないで記述するのは、かなりきつい。
・・・

では、これからノートをひっくり返して (試験を受けるつもりになって)、前期授業の復習、といきますか。



 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。