かぶとん 江戸・東京の歴史散歩&池上本門寺

池上本門寺をベースに江戸の歴史・文化の学びと都内散策をしています。

年末 築地と銀座

2010-12-31 | 都内散策
12月〇日(ほぼ年末)。築地、お正月の食品買出しのヘルプ。
もちろん荷物持ちはしたのだが、一方、なにか好い被写体はないかと頭の中では揺れ動く。

〇築地場外市場


築地場外市場の様子をすこし見て、まずはコーヒータイム。
先日、築地紹介のテレビで出ていたお店、ということだが、気品のあるご年配のママさん、
あくまでマイペース(!!)。雑煮とコーヒーで、小休憩。

築地西通り











築地中通り




波除神社



大祓え、の準備中。

〇築地場内(今回はホント、一番手前のみ)


魚河岸水神社遥拝所と「旗山」碑。




〇銀座へ移動(銀座通り・歩行者天国)。


ねこちゃん親子。
可愛い!! (のだけれど、チョイ、可哀そう)。画像は大きくしたいのに、自主規制(?)。

〇一転、銀座三越・屋上庭園


銀座出世地蔵尊 (中央区民有形民俗文化財)
右手の社は、三囲神社(みめぐりじんじゃ)銀座摂社。御本社は向島・三囲神社。


中央区教育委員会の案内板 (画像拡大あります。)


「銀座出世地蔵尊奉讃会」の案内板 (画像拡大あります。)

本日、動き回った3分の1か、4分の1の紹介です。でも、今回は諸事情により、これで
おしまい。



夜景 丸の内のイルミネーション

2010-12-30 | 都内散策
12月〇日。新宇都宮CCの東京在住(と近郊)のメンバー有志の忘年会が八重洲の蕎麦屋
さんであった。すこし早めに出かけて、寄り道散策。有楽町から日比谷公園の北端を通り、
内堀通りの祝田橋を渡って、和田倉噴水公園へと向かった。それから行幸通りをぶらぶらと
歩き、丸の内仲通りを横目に見て東京駅へ。駅構内の横断通路を通って、八重洲仲通りへ。
その時のスナップ・ショットです。




祝田橋から、有楽町のビル群。


内堀通り(皇居前広場)からの丸の内ビル群。

〇和田倉噴水公園






キャンドルパーク






お濠の石垣に、光のアート。

〇行幸通り・丸の内仲通り








丸の内イルミネーション

〇フラワーファンタジア








こちらは八重洲側。飲食店の集まる路地を歩く。




散策 麻布十番から高輪台まで 3

2010-12-29 | 都内散策
南麻布・光林寺に立ち寄ったあと、門前の明治通りを横ぎり、古川にかかる五之橋へ。
五之橋通りを南へ歩き、港区立朝日中学校前の交差点に出る。この辺りは、白金。
左に折れ、バス通りに沿って、白金高輪駅方面へと歩いた。


金峰山 本妙寺
ここも後方の白亜の殿堂に目がいってしまう。

白金高輪駅前の支部


白金 氷川神社
港区内には麻布、赤坂、白金と、3つの氷川神社がある。

〇智光山 立行寺(りゅうぎょうじ) 通称・大久保寺




大久保彦左衛門の碑。左手前には一心太助の碑。


大久保彦左衛門の墓所。


白金高輪駅(都営・メトロ)付近。港区高輪支所。


まもなく景観もかわるのか


桜田通りから高輪台・五反田方面を見ると、ひときわ目につく超高層。


〇最正山 覚林寺(清正公・せいしょうこう)


手前は桜田通り、後方はシェラトン都ホテル東京。


山門




清正公堂


案内板 「港区指定有形文化財 建造物 清正公堂および山門」


案内板 「当山略縁起」
寛永八年(1631)、可観院日延上人(韓国の王族)によって開創された、とある。




〇「シティタワー高輪」
  地上高126m、35階建て、365戸の高層マンション。



出入り口を見てると、郵便局員、YやSの宅配便も連絡をとって内に入るまでが大変そう。

明治学院




左手に超高層ビル、右手に明治学院 白金キャンパスを眺めながら、桜田通りを高輪台に
向かって歩く。あたりは夕暮れ。都営高輪台駅に着くも、一瞬迷い、ええいままよと、さらに
歩き、宝塔寺が見えたところで左に下りた。ネオンがつき始めた繁華街を通りぬけ、ようやく
とJR五反田駅に着いた。

(この項、おわり)



散策 麻布十番から高輪台まで 2

2010-12-28 | 都内散策
麻布・善福寺をあとにして、仙台坂に出る。
仙台坂といえば、韓国大使館。現在、立替えのため工事中。





〇都立中央図書館(有栖川宮記念公園内)


公園の東端から見た東京タワーと元麻布ヒルズ。








都立中央図書館

南部坂を横ぎって、中国大使館別館前を通る。この辺りは南麻布。


さきほどと景色が似ているが、ここは仏大使館のイチョウ。



明治通りに出る。






ニューサンノー(The New Sanno)
なんの建物と思われた方は、グーグルで検索してください。姪っ子のお気に入り、facebook
にもリンクしますよ。

〇慈眼山 光林寺 (臨済宗)


山門に慈眼山の扁額


光林寺内の墓地。手前に伝吉の墓、奥にヒュースケンの墓。


H.ヒュースケンの墓。

参考までに、ヒュースケンのことは こちら からどうぞ。

(つづく)



散策 麻布十番から高輪台まで

2010-12-27 | 都内散策
12月某日。都営地下鉄大江戸線・麻布十番駅を出て、ぶらぶら歩きをしました。
行き先は、とりあえず麻布・善福寺経由で、有栖川宮記念公園内の都立中央図書館です。
図書館には長居せず、フランス大使館、光林寺、五之橋通から三光坂下を通って立行寺へ。
白金高輪駅周辺をうろうろし、覚林寺へ。
さらに明治学院を横目に、高輪台の駅ををめざす。結局のところJR五反田駅まで歩きました。
江戸期、江戸留守居役の一日十里、毎日歩き回ったという話からすると、ほんの序の口。


港七福神 宝船


十番稲荷神社

〇麻布山善福寺 (浄土真宗本願寺派)








ハリス記念碑(英文)      本邦駐〇初代米国公使館址


福沢諭吉・墓地






逆さいちょう 「天然記念物 善福寺ノ公孫樹(いちょう)」碑


案内板「国指定天然記念物 善福寺のイチョウ」(画像拡大あり。読んでください。)





江戸検・愛好者として、とりわけの関心事は「幕末の外国公使館」のはずであったが、ここ
善福寺でカメラを向ければ、いやがおうでも後ろにそびえ立つ「元麻布ヒルズ」。
どう表現したらよいかわからず、しばし・・・。

(つづく)