かぶとん 江戸・東京の歴史散歩&池上本門寺

池上本門寺をベースに江戸の歴史・文化の学びと都内散策をしています。

檜山さんへ

2013-02-21 | こころ

有難うございます。
檜山さんの姿勢・行動を、見習わないといけない、と、つくづく思っています。
これからもよろしくお願いいたします。

無理なく人と歩調を合わせられるのであれば、それでよし、ですが、無理をして人とあわせるのはよくないです。体調を考えて、自分のペースを守らないといけない、ということは大いにありうることです。


● 「すみだの粋」 江戸好み 深むし煎茶ティーバッグ  江戸と現代の交わる街「すみだ」
明治40年創業 茶にかけて三代  茶処 小林園本店
        (販売元 東武タワースカイツリー株式会社)
● 紀州南高梅 梅干しフリーズドライ 塩梅 あんばい
                            豊国屋
「ちょっとした、お返し品」、気持ち+αについて、随分と考えさせてもらってます。(ウーン)
      



浦佐の思い出

2013-02-19 | 新潟 長岡
2013.02.19
日経の中見出しを見て、一気に浦佐での記憶が甦った。

雪中のJR上越線。八海山の写真を撮りたくて、浦佐駅で途中下車したときのこと。
駅舎は大きいのだが、人が少なくものさびしい。
と、向こうから、うら若き東南アジア系の女性が歩いてきて、すれ違いざま、「こんにちわ」と、頭を下げ挨拶された。一瞬のことだったので、こちらもあわてて「こんにちわ」と挨拶をかえしたけれど、頭の中は八海山、足は止まらず外に出てしまった。
たしか大学があったような気もしたけれど・・・
まずは角さん(田中角栄)の銅像にご挨拶。ついで魚野川まで歩き、橋の上から八海山を中心に魚沼三山、上越国境の山々を撮りまくった。駅の反対側にまわり、雪の浦佐・毘沙門堂へ。

日経、2月19日の朝刊
― 新潟の国際大 傘下に ー
 ― 明大、理事の過半数派遣 ―
記事を読んでみると、そう悪い話でもなさそう。

あの時の女性は、たぶん国際大学の学生だ。留学生の皆さん、頑張ってね。


浦佐毘沙門堂(普光寺)の「裸押合祭り」は3月3日、もうすぐだ。一度は見たいもんだなあ。