かぶとん 江戸・東京の歴史散歩&池上本門寺

池上本門寺をベースに江戸の歴史・文化の学びと都内散策をしています。

2/15 赤坂芸者さん

2014-02-15 | 都内散策
2014.02.15

ちゃんとご挨拶してお知り合いになりたかったなー
(カメラ撮影フリーです、とのことだったので当ブログにも載せますが、できるだけPRしますので目くじらたてないでくださいね。)
付き添いはいつもの姪っ子Yちゃんです。









『赤坂芸者に学ぶ、おもてなしの心と粋』
六本木の東京ミッドタウン内イベント会場で開催されます、との新聞の記事を見て、再び積もった雪のなか勇んでいってきました。すこし遅れて姪Yちゃんも合流。
特設ステージでの「赤坂をどり」の披露、芸者さんのおもてなしを語るトークショー、お座敷遊びの紹介と実演等々と内容盛り沢山。おわりに芸者さんとの記念撮影会。楽しませてもらいました。外国の方もたくさん見ていました。

なかなか縁のない料亭&芸者さんですが、今は江戸情緒とか伝統芸能、和食等の関心が高まっています。旅行社がリーズナブルな企画「お座敷遊び体験ツアー」をたてれば、今まで縁のなかった一般の人も集まるなーと思いました。(こちらが知らないだけで実施されてるのかしらん)



中央工学校 (いまは、夏休み中。)北区王子

2013-08-19 | 都内散策




校舎の向こう隣りは、王子稲荷神社。


学校法人 中央工学校
この書は 本校卒業生 第五代校長 元内閣総理大臣
田中角栄先生が 昭和46年に揮毫されたものです





中央工学校 北区王子本町

東十条から王子へと、台地側をぶらぶら歩きをしてきました。


角栄少年の青年時代・夜学生時代をふり返りたくなりました。その頃(昭和9~11年頃)の中央工学校は神田・一ツ橋(旧中猿楽町)でした。15~17歳の頃。

1953(昭和28)年、中央工学校第5代校長就任(34歳)。1972(昭和47)年まで。
中央工学校は、1962(昭和37)年に神田一ツ橋より北区王子(現在地)に移転した。




上野・不忍池の蓮&弁天堂 2013年・夏

2013-08-12 | 都内散策











名物おじさん(?)。「ハス」の薀蓄はたいしたもの。名ガイドに、感銘。




[蓮の開花]
開花初日 朝4~6時より開きはじめ、4~5cm開くとそれ以上は開かず、8時頃より閉花して元のつぼみの状態に戻る。黄紅系統は半開状態まで開く。
開花2日め 朝6から7時ころまでにお椀型に開く。花の色が鮮やかで、花姿が最も美しく、香りも強い。8時頃より閉花して元のつぼみの状態に戻る。蓮の花が開くとき音がすると言い伝えられているが、実際は音はしない。
開花3日め 朝5時よりお椀型に開きはじめ、8時ごろに完全にひらく。午後少し閉じるが半開きのままである。
開花4日め 朝6時ごろには完全に開き、随時外弁から散りはじめ、花托だけが残る。
(いただいたパンフレットより)


不忍池 弁天堂





巳成金大祭(みなるかね・たいさい)
 九月二十四日(火) 開堂 午前五時~午後五時
 十二年に一度の巳年大祭縁日
 所願成就大般若祈祷会 午前十時・午後二時
 巳成金小判・福財布予約受付中
            東叡山寛永寺 不忍池 辨天堂



上野恩賜公園案内図