
今日は、平安神宮の写真をUPしようと思っていたのですが、
ちょい腰と肩と頭が痛いので
手短なものに。
北向きの玄関前コンテナです。
▲▼銀梅花(マートル)、美しい色に熟しました。
お花も葉も、香りも実も、み~んな好きです。
【銀梅花】(ギンバイカ) フトモモ科の常緑低木
ふるさとは、地中海沿岸、ヨーロッパ南西部
別名は、マートル、銀香梅、ミルテなど。
お花は6月中旬(私の誕生日の頃)に咲きます。
そこんとこも、気に入っています。
6月はこんなふうでした。→ ●小さなジャングル。2010年06月25日
●銀梅花、咲き初め。2010年06月20日


コンテナの中、アイビー(ヘデラ)が育って、
今年は、ビオラを植える余裕がなさそうです。
葉葉葉~デス。

▼コンテナにハンギングしてある、乱れ多肉。

▼パンダスミレ。黄色い葉が増えてきました。

▼青花の八重ペンタス、まだぽつぽつ咲いてくれています。

▼サルビア・コクシアも。

▼嫁菜(ヨメナ)も。

▼鳥かごに入れてあるグリーンネックレス。
大きめの鉢に植え替えました。

▼唐辛子もがんばってる。

▼ほんまに花期が長い。ユーフォルビア・ダイヤモンドフロスト

▼実がついています。
【非榊】(ヒサカキ)ツバキ科の常緑小高木
本榊(ホンサカキ)に対してついた名前だそうです。

▼ぐちゃぐちゃ鉢、まだジニアががんばってくれてます。

▼白花のオキザリス。お眠む中。

こんな感じなので、ばっさり抜けず
衣替えがすすみません。
ものぐさガーデニング、腰が重い。
昨日、仕事であちこち動いた疲れが
ぐっと出て、本日の休みがありがたい。
疲れがとれにくい年頃になってしまった。
本日、晴れ。
若き犬娘は、朝から遊びに行きたくてうずうずしています。
****************************************************************************************



<↑シッポ応援団>先々代の白プー、先代のシルバープー、現役の茶プー。
ブログランキング ガーデニング部門に参加しています。
クリックで応援お願いしま~す。
●blogランキングへ●

