●苔玉ごろごろ、だから苔想●●【道草めも】

~苔玉【Moss ball】という、緑の地球。野想系~

●玄関前コンテナの今。

2010年11月20日 | 番外編<植物>


今日は、平安神宮の写真をUPしようと思っていたのですが、
ちょい腰と肩と頭が痛いので
手短なものに。

北向きの玄関前コンテナです。


▲▼銀梅花(マートル)、美しい色に熟しました。
お花も葉も、香りも実も、み~んな好きです。

【銀梅花】(ギンバイカ) フトモモ科の常緑低木
ふるさとは、地中海沿岸、ヨーロッパ南西部
別名は、マートル、銀香梅、ミルテなど。

お花は6月中旬(私の誕生日の頃)に咲きます。
そこんとこも、気に入っています。

6月はこんなふうでした。→ ●小さなジャングル。2010年06月25日
●銀梅花、咲き初め。2010年06月20日





コンテナの中、アイビー(ヘデラ)が育って、
今年は、ビオラを植える余裕がなさそうです。
葉葉葉~デス。




▼コンテナにハンギングしてある、乱れ多肉。




▼パンダスミレ。黄色い葉が増えてきました。




▼青花の八重ペンタス、まだぽつぽつ咲いてくれています。




▼サルビア・コクシアも。




▼嫁菜(ヨメナ)も。




▼鳥かごに入れてあるグリーンネックレス。
大きめの鉢に植え替えました。




▼唐辛子もがんばってる。




▼ほんまに花期が長い。ユーフォルビア・ダイヤモンドフロスト



▼実がついています。
【非榊】(ヒサカキ)ツバキ科の常緑小高木
本榊(ホンサカキ)に対してついた名前だそうです。



▼ぐちゃぐちゃ鉢、まだジニアががんばってくれてます。



▼白花のオキザリス。お眠む中。




こんな感じなので、ばっさり抜けず
衣替えがすすみません。
ものぐさガーデニング、腰が重い。

昨日、仕事であちこち動いた疲れが
ぐっと出て、本日の休みがありがたい。
疲れがとれにくい年頃になってしまった。

本日、晴れ。
若き犬娘は、朝から遊びに行きたくてうずうずしています。


****************************************************************************************


<↑シッポ応援団>先々代の白プー、先代のシルバープー、現役の茶プー。

ブログランキング ガーデニング部門に参加しています。
クリックで応援お願いしま~す。
●blogランキングへ●


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へにほんブログ村






コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●あ~たのしかった。京都府立植物園(5)

2010年11月19日 | 番外編<植物>


京都府立植物園のつづきです。


温室を出て、次に向かったのは、娘が見たいと言い張ったコスモス。
洋風庭園の中です。





入口前に咲いていたのは、エンゼルトランペット。



斑入りのは、花付き少なく、葉も虫喰いが多かった。

はーとさん、こんな色のお花が咲いてました。


▼娘、さっさとコスモスのもとへ。
わたしは、まだ周りをきょろきょろ。

わぁ美しいワインレッドの実が。



ちょうど熱心に見ておられた男性と
これなんでしょうね、とラベルを探すと

【魚捕木】(ウオトリギ)シナノキ科の落葉低木
ふるさとは、台湾。



この方は北海道から来られたそうです。
珍しいですね、初めて見ました
なんて相づちうちながら、写真撮りました。


▼この実も美しかった。

【花海棠】(ハナカイドウ)バラ科の落葉高木




コスモスもまだ軽やかに咲いていました。








▼薔薇園では、秋の名残薔薇。



オレンジスプラッシュ 1993年アメリカ作出 


紅 2003年日本作出 


カリンカ 1970年フランス作出


花笠 1978年日本作出


スプニール ドゥ アンネフランク



大きな大きなヒマラヤスギには、ロウソクのようなものが。
秋に開花し、果実は翌年の秋に熟すそうです。





庭園も、深い緑の中にあるので、
落ち着きます。









京都においでのときは、ぜひ植物園にも。
地下鉄北山駅と隣接しているので、とても便利です。

ここを出て、次に
娘の友人が出展しているアート展を見るというので、岡崎へ
平安神宮につづく。


****************************************************************************************


<↑シッポ応援団>先々代の白プー、先代のシルバープー、現役の茶プー。

ブログランキング ガーデニング部門に参加しています。
クリックで応援お願いしま~す。
●blogランキングへ●


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へにほんブログ村




コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●奇想天外!ああそうかい。京都府立植物園(4)

2010年11月18日 | 番外編<植物>


 京都府立植物園のつづきです。


超希少植物です。

砂漠植物のコーナー。向こうに見える井戸ほどの石組み。



びよ~んと葉が2枚。
その名も「奇想天外(きそうてんがい)」
「砂漠万年青」の別名ももちます。

砂漠の中で育ち、
生涯2枚しか葉を出さず、その寿命は2千年におよぶとか。

珍しいモノ欲しさか、この植物園では2株の盗難があったそうです。







このサイトに詳しく載っていました。

→ 在アンゴラ日本国大使館「ナミブ砂漠のウェルウィッチア」


この温室には珍しいモノがいっぱい。




▼アフリカバオバブ



▼バオバブ


「星の王子さま」に出てくる、あの木です。



▼亜阿相界(ああそうかい) キョウチクトウ科
ふるさとは、マダガスカル





なんとも奇妙奇天烈な植物が…。
もちろん、華麗なるお花もたくさんありました。

多肉やサボテン、いいなぁと思うのですが、
いつも温室に入ると、その大きさに驚きます。可愛くない。
多肉愛、しぼみます。


▼熱帯果樹の温室もあり、
やはり娘は、バナナに興味を示しておりました。



▼パパイア



▼ここでイチバンおもしろかったのは、コレ。
カカオです。チョコレートの原料。
アオギリ科 ふるさとは熱帯アメリカ

種子を炒って粉末にし、砂糖・香辛料を混ぜ、
圧して固めたものがチョコレート。
粉末を圧搾して脂分を除いたものがココア。

へぇ~、こんなふうに実がつくのですね。



幹にぶつぶつ見えるのがお花。



ちっちゃぁなお花です。



温室もコーナーにわかれていて、広い。
なにしろ30℃ほどあるので、入った途端にカメラのレンズが曇り、
汗たらたら。
ジャングルってこんなふうなんだ(虫はいないけど)。
すぐに退散したくなります。


さて、この日の食事です。
お昼頃に植物園についたので、入る前に昼食。
あちこち見るけど、(美味しそうなお店は)混んでおり
ちょうどすいてたここに。



日替わりランチから、娘、うなぎ。

わたし、みぞれトンカツ。
お味はフツウでした。


夕食は、三条で。
久しぶりに行ったお店です。
変わっていないのが嬉しい。
お蕎麦屋さんの「田毎」です。
(京都はお蕎麦屋さんが多い)


わたし、しっぽく(&ビール)
やっぱりやさしいお味でした。



というわけで、京都府立植物園も4回となりました。
が、まだまだ写真ストックあります。
しつこく次回も。
洋風庭園のコスモスと薔薇を。





****************************************************************************************


<↑シッポ応援団>先々代の白プー、先代のシルバープー、現役の茶プー。

ブログランキング ガーデニング部門に参加しています。
クリックで応援お願いしま~す。
●blogランキングへ●


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へにほんブログ村


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●水面の紅葉。京都府立植物園(3)

2010年11月17日 | 番外編<植物>


京都府立植物園のつづきです。

園内には、池もいくつかあり、
お決まりのような紅葉ですが、やはり目がさめるような朱に撮らずにはおられません。













水面も朱を映して華やぎます。








▼ふだんは
剪定された街の木ばかり見ているから、
のびのび育った木々に圧倒されます。

楠の木もこんなに伸びやかに。ええなぁ。





風邪ひきさんが増えています。
どうぞお風邪など召されませんように。
わたしもまだ体調もうひとつ。これから仕事が猛烈に忙しくなるので
がんばらねば。

モネっち、毛布にくるまることが多くなりました。
わが家では、モネはどこにでも出入り自由。
ドアが閉めてあると、カシャカシャと小さな音でひっかきます。
開けてよ、のサイン。
はいはい、今開けるからね~(大甘飼い主)。




植物園写真、まだつづきそうです。




****************************************************************************************


<↑シッポ応援団>先々代の白プー、先代のシルバープー、現役の茶プー。

ブログランキング ガーデニング部門に参加しています。
クリックで応援お願いしま~す。
●blogランキングへ●


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へにほんブログ村





コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●愛らしい苺の木。京都府立植物園(2)

2010年11月16日 | 番外編<植物>




(昨日の京都府立植物園のつづきです)

あれっ、なんの木だろう。
深い緑の葉に、アセビそっくりのお花、そして山桃を大きくしたような
鮮やかな実。

▼お花


淡いピンクと


白花がありました。




【苺の木】(イチゴノキ)ツツジ科の常緑小高木
ふるさとは、地中海とアイルランド。
生食のほかジャムや果実酒に利用される。
花期は春から秋。

初めて見た木です。

イチゴほどの大きさの実は、1年かかって熟すため、花と実を同時に見ることができる。
園芸店で販売されているのは、姫苺の木らしい。


▼のんびり園内を歩きました。紅葉してる木も。




【羽団扇楓】(ハウチワカエデ)カエデ科の落葉高木
日本固有種


見上げたら、あれ、実。



これがサイカチの実なんですね(初めて見た)

【唐皀莢】(トウサイカチ)マメ科の落葉高木
サイカチの木は、幹から直接、大きな棘がニョキニョキ生えているそうです。
(見えなかった)
このトウサイカチの木は、昭和の初め頃、中国の植物園からもらった種をまいて育てたものだそうです。



▼この木の紅葉は美事。
【錦木】(ニシキギ)ニシキギ科の落葉低木




大きな木が多いので、幹の名札を見て、上を見て
【菩提樹】(ボダイジュ)シナノキ科の落葉高木







娘(二人で行きました)が、まるで森林浴やね、と言うほど木々の中です。



▼あれっ、もう蕾です。


【三椏】(ミツマタ)ジンチョウゲ科の落葉低木




▼田舎菊という名なんですね。




▼あちこちで、こんな姿が。
今、全国に拡がっているという、ブナ、ナラ枯れの対策だろうと思われます。




ほんまに広い。
京都府立植物園は、広さ25万平方m、植物園としては国内最大規模。
約12,000種、12万本の植物を見ることができるそうです。

この日見たのもほんの一部。
1日かけてゆっくり歩きたい。近くやったらウォーキングに来るのに…。
再入園もできるので、美味しいものが多い北山のレストランでお食事して
また歩くのもいいでしょうね。
(60歳以上、入園料無料)

まだ、つづく。



****************************************************************************************


<↑シッポ応援団>先々代の白プー、先代のシルバープー、現役の茶プー。

ブログランキング ガーデニング部門に参加しています。
クリックで応援お願いしま~す。
●blogランキングへ●


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へにほんブログ村




コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008年4月8日設置

カレンダー

2010年11月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

プロフィール

プロフィール画像
自己紹介
ブログを始めたのは糖尿病で目が不自由な愛犬「ルナ」がキッカケ。ハンドルネームは同じく「るな」です。趣味は苔玉づくり。つくりすぎて家の外も中も苔玉ごろごろ。植物名を覚えるのがもっかの目標です。
  • RSS2.0

アクセス状況

アクセスアクセス
閲覧 374 PV UP!
訪問者 277 IP UP!
トータルトータル
閲覧 6,983,852 PV 
訪問者 1,879,985 IP 
ランキングランキング
日別 3,524 UP!
週別 4,382 UP!

フィードメーター - ●苔玉ごろごろ、だから苔想●●【道草めも】