●苔玉ごろごろ、だから苔想●●【道草めも】

~苔玉【Moss ball】という、緑の地球。野想系~

●愛らしい苺の木。京都府立植物園(2)

2010年11月16日 | 番外編<植物>




(昨日の京都府立植物園のつづきです)

あれっ、なんの木だろう。
深い緑の葉に、アセビそっくりのお花、そして山桃を大きくしたような
鮮やかな実。

▼お花


淡いピンクと


白花がありました。




【苺の木】(イチゴノキ)ツツジ科の常緑小高木
ふるさとは、地中海とアイルランド。
生食のほかジャムや果実酒に利用される。
花期は春から秋。

初めて見た木です。

イチゴほどの大きさの実は、1年かかって熟すため、花と実を同時に見ることができる。
園芸店で販売されているのは、姫苺の木らしい。


▼のんびり園内を歩きました。紅葉してる木も。




【羽団扇楓】(ハウチワカエデ)カエデ科の落葉高木
日本固有種


見上げたら、あれ、実。



これがサイカチの実なんですね(初めて見た)

【唐皀莢】(トウサイカチ)マメ科の落葉高木
サイカチの木は、幹から直接、大きな棘がニョキニョキ生えているそうです。
(見えなかった)
このトウサイカチの木は、昭和の初め頃、中国の植物園からもらった種をまいて育てたものだそうです。



▼この木の紅葉は美事。
【錦木】(ニシキギ)ニシキギ科の落葉低木




大きな木が多いので、幹の名札を見て、上を見て
【菩提樹】(ボダイジュ)シナノキ科の落葉高木







娘(二人で行きました)が、まるで森林浴やね、と言うほど木々の中です。



▼あれっ、もう蕾です。


【三椏】(ミツマタ)ジンチョウゲ科の落葉低木




▼田舎菊という名なんですね。




▼あちこちで、こんな姿が。
今、全国に拡がっているという、ブナ、ナラ枯れの対策だろうと思われます。




ほんまに広い。
京都府立植物園は、広さ25万平方m、植物園としては国内最大規模。
約12,000種、12万本の植物を見ることができるそうです。

この日見たのもほんの一部。
1日かけてゆっくり歩きたい。近くやったらウォーキングに来るのに…。
再入園もできるので、美味しいものが多い北山のレストランでお食事して
また歩くのもいいでしょうね。
(60歳以上、入園料無料)

まだ、つづく。



****************************************************************************************


<↑シッポ応援団>先々代の白プー、先代のシルバープー、現役の茶プー。

ブログランキング ガーデニング部門に参加しています。
クリックで応援お願いしま~す。
●blogランキングへ●


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へにほんブログ村




コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008年4月8日設置

カレンダー

2010年11月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

プロフィール

プロフィール画像
自己紹介
ブログを始めたのは糖尿病で目が不自由な愛犬「ルナ」がキッカケ。ハンドルネームは同じく「るな」です。趣味は苔玉づくり。つくりすぎて家の外も中も苔玉ごろごろ。植物名を覚えるのがもっかの目標です。
  • RSS2.0

アクセス状況

アクセスアクセス
閲覧 207 PV DOWN!
訪問者 151 IP DOWN!
トータルトータル
閲覧 6,958,659 PV 
訪問者 1,867,457 IP 
ランキングランキング
日別 6,682 DOWN!
週別 4,433 UP!

フィードメーター - ●苔玉ごろごろ、だから苔想●●【道草めも】