●苔玉ごろごろ、だから苔想●●【道草めも】

~苔玉【Moss ball】という、緑の地球。野想系~

●この美しい木は何?

2007年09月20日 | 番外編<植物>

先の日曜日、京都市内で見た
美しい木。

クスに似た葉。
小さな白い花があつまった花穂。
香りは、なし。

竹やぶの端っこで、静かに立っていました。
どうみても、植えられた木ではなく、
自然にはえた木のようです。













あんまり気になったので、写真いっぱい撮りました。
思わぬ出会い、あなたの名は?

【追記】この木、はもようさんから教えていただきました。
ありがとうございました。

100%断定はできませんでしたが、
【隣木】(リンボク)バラ科のようです。
こんなに美しいお花が咲いている時期に
見ることができてよかった。


▼横の垣根に絡まっていたこれも不明。





【追記】はもようさん、kurikoさん、かのこさんに教えていただきました。
ありがとうございました。

【青葛藤】(アオツヅラフジ)ツヅラフジ科でした。



▼朝寝坊した朝。ベッドの上から見た空です。
まだまだ泣きたいほどアツイ日が続きます。





「人気ブログランキング」ガーデニング部門に
参加しています。クリックで応援お願いしま~す。


●人気blogランキングへ●








コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●草かんむりの秋。萩と薮茗荷。

2007年09月19日 | 番外編<植物>

お墓参りに行きました。
京都市内です。

その帰りに、
萩で有名な梨木神社へ立ち寄りました。

まだチラホラ咲き。










▼境内で、ずっと見たかったお花に逢えました。
驟雨に濡れそぼり、風情たっぷり。

【薮茗荷】(ヤブミョウガ) ツユクサ科










▼お供えのお花は、薔薇と庭のコニファー。
薔薇は前もって買ってあったので、暑さでパッと開きました。
この日、京都は34℃ぐらいありました。

お彼岸ですね。







「人気ブログランキング」ガーデニング部門に
参加しています。クリックで応援お願いしま~す。


●人気blogランキングへ●









コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●田で会った黄色い妖精。

2007年09月18日 | 番外編<植物>

田んぼ、つづきです。

田んぼで、初めて見つけた植物。
端正な黄色のお花。
いい感じです。

これも水田雑草のひとつなんですが。

【鰭田牛蒡】(ヒレタゴボウ)アカバナ科
ふるさとは、北米。
だから別名は、「亜米利加水金梅」(アメリカミズキンバイ)
ヒレのあるゴボウより、
水の中の金梅、のほうがいいのになぁ。


在来種の「丁子蓼」(チョウジタデ)アカバナ科
別名「田牛蒡」(タゴボウ)と同種で、
茎にヒレがあることからついた名だそうです。


▼こんなふうに稲の根元で咲いていました。








もうしばらくして稲が刈られる頃、
この植物も刈り捨てられるのであろうと、勝手解釈。
引っこ抜いてきました。
育ってくれるかな。




▼繊細なカヤツリグサも。
【日照子】(ヒデリコ)カヤツリグサ科
日照りにも強いからだそうです。






▼【疣草】(イボクサ) ツユクサ科
ザンネン、お花が咲いてませんでした。
小さなピンクのツユクサに似たお花です。

この草の汁を付けるとイボがとれるのだとか。








▼田んぼは生物がいっぱい。
畦を歩くと、小さな生物の気配だらけ。
蛙、イナゴ、色々。

水の中には、黒メダカ。



▼向こ~のほうには、サギたちも。
めんめんと食物連鎖。



▼わたしのコンパクトデジカメで最大ズーム。
もっと近づきたいなと



▼あ、逃げられた。



三連休。
一日目。田んぼでウロウロ。
二日目。京都市内へお墓参り。
三日目。京都と奈良県の境にある山へ、植物を見にドライブ。
た~っぷり、緑を堪能しました。




「人気ブログランキング」ガーデニング部門に
参加しています。クリックで応援お願いしま~す。


●人気blogランキングへ●

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●田んぼに「顔」。

2007年09月17日 | 番外編<植物>

稲が実りはじめると、
田んぼの周りに育つ草が
さっぱり刈られる前に歩きたい
と、あせります。

暑い休日。
オット運転の車で10分ほど走って田んぼへ。

なにやら怪しい顔が。
案山子代わりなのですね、きっと。
こんな顔が10個ほど立っていました。

むむむ。






▼品種によって、収穫時期が違うのですね。







▼第一目的。
【雀瓜】(スズメウリ) ウリ科

ことしは、もう息絶え絶えの様子。
お花も実も見つからず。




▼第二目的はコレ。
ことしも田んぼの中で花開いてました。

【面高】(オモダカ) オモダカ科
ふるさとは、中国。
池や沼のふちや水田などに生えます。

葉の形が顔のように見えることから
この名がついたそうです。








本日、これから草見ドライブです。
(空が暗くなって、雨がふりそう)

田んぼで出会った可愛いお花、
つづきは、明日に。





「人気ブログランキング」ガーデニング部門に
参加しています。クリックで応援お願いしま~す。


●人気blogランキングへ●







コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●秋なのに。秋やから。

2007年09月16日 | 番外編<植物>
暦の上でも、うちのカレンダーでも
もう秋なのに。
アツイ~。

休みになって、車を運転してくれる人がいるので、
田んぼ方面へドライブ。

「どこ行きたい?」
「田んぼ!」

まず小さな神社の境内から散歩しました。

落葉をはき寄せてあり、なかば腐葉土化してる場所。
キノコがにょきにょき。
名前わからず。

大きい傘は、直径20cm以上。
これが食べられる種類やったら、すばらしいのに。
(虫は食べているようです‥)



▼1本、引っこ抜いてみた。




▼薄暗い境内。
木の根元にフレッシュグリーン。



▼あ~。





そろそろお彼岸。
植物カレンダー、暑さに惑わされることなく正確。

【彼岸花】(ヒガンバナ)ヒガンバナ科
お彼岸の頃は、日本の四季のうち
もっともすごしやすい時期だというのですが。


▼ここの野葡萄は、もう色づいてました。






▼柿。



以上、昨日見つけた秋のしるしです。
去年も同じキノコ、野葡萄を見ました。

神社の境内は、住宅地の空地のように
アッという間に変わらへんのが、いいところ。
変わらぬものに、ホッとする年頃です。

明日は、神社の横にある田んぼ探検。





「人気ブログランキング」ガーデニング部門に
参加しています。クリックで応援お願いしま~す。


●人気blogランキングへ●








コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008年4月8日設置

カレンダー

2007年9月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

プロフィール

プロフィール画像
自己紹介
ブログを始めたのは糖尿病で目が不自由な愛犬「ルナ」がキッカケ。ハンドルネームは同じく「るな」です。趣味は苔玉づくり。つくりすぎて家の外も中も苔玉ごろごろ。植物名を覚えるのがもっかの目標です。
  • RSS2.0

アクセス状況

アクセスアクセス
閲覧 1,644 PV UP!
訪問者 651 IP UP!
トータルトータル
閲覧 6,943,036 PV 
訪問者 1,858,260 IP 
ランキングランキング
日別 1,454 UP!
週別 4,596 UP!

フィードメーター - ●苔玉ごろごろ、だから苔想●●【道草めも】