●苔玉ごろごろ、だから苔想●●【道草めも】

~苔玉【Moss ball】という、緑の地球。野想系~

苔玉59「すみれは、春のため息」

2005年03月30日 | 苔玉
これは野生の「ノジスミレ」
よく道ばたで見かける、ポピュラーな花です。

日本はスミレ王国で種類もいっぱい。
うちでも5種類ぐらい育てていますが、消えてしまうもの、
あちこちに飛び込みで増えてくれるものとさまざま。

▼野生化したムスカリ
すぐ近くの小さな公園の傾斜地にひっそり咲いていました。
毎年、ここにポツンポツンと咲きます。
半ば野生化しており、お花の大きさも小指の先ぐらい。
地味でけなげで、いつも見つけるとうれしくなります。

青系のお花、なぜか好きです。





応援クリックしてくださると、とっても嬉しいです。
人気blogランキング
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

番外編【くぎ煮の鬼オキテ】強火!かき混ぜない!水はNO!

2005年03月30日 | 番外編<その他>
●神戸の近くに住んでいた友だちが、春になるとどこの家からも「くぎ煮」をつくる匂いがしてくる、と言ってました。地元では「くぎ煮用」と書かれた密封容器が積み上げられて販売されており、あちこちに宅急便で春の味を送るとか。

●くぎ煮となる魚は、「いかなご」(すずき目 いかなご亜目 いかなご科)です。
春になると、兵庫県瀬戸内にはイカナゴの新子(稚魚)の群がやってくるそうです。
名の由来は「いかなる魚の子なりや」何の魚の子か判らなかったことからイカナゴと呼ばれるようになったとか。

●この春の行事も、京都府の端くれに住むわたしは、人ごとのように思っていました‥。
お隣からお手製のくぎ煮が届き、甘辛い佃煮風のものが大好きな、わが夫は大喜びで食しました。
今まで買っていたものより大層おいしいと夫は、お隣の奥さんに満面の笑顔でお礼を‥。

●翌日、レシピ、キザラ(粒の大きい砂糖)と共に、売っているお店の情報も届きました。
自然に流れは、くぎ煮つくりに‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥。
お店にはせ参じ、1キロ入りの「いかなご」をゲット。980円でした。

【くぎ煮つくりの鬼オキテ 三カ条】
●水は、1滴たりとも加えてはなりませぬ。
●強火約30分、ふきこぼさず煮なくてはなりませぬ。
●途中は、決してかきまぜてはなりませぬ。


材料は、<いかなご(稚魚ですスズキ科の魚) きざら しょうゆ みりん 酒 生姜 白ごま>

●コトコトではなく、強火でゴトゴトと煮てできた「くぎ煮」は、絶賛のお味でした。
このネーミングは、煮上がった姿が、さびて曲がったクギに似ているからだそうです。
          
●あ~あ、よかった。お隣さま、ありがとうございました。
またひとつ、レパートリーが増えました。

しかし非常勤主婦は、疲れました。





人気blogランキング


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008年4月8日設置

カレンダー

2005年3月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

プロフィール

プロフィール画像
自己紹介
ブログを始めたのは糖尿病で目が不自由な愛犬「ルナ」がキッカケ。ハンドルネームは同じく「るな」です。趣味は苔玉づくり。つくりすぎて家の外も中も苔玉ごろごろ。植物名を覚えるのがもっかの目標です。
  • RSS2.0

アクセス状況

アクセスアクセス
閲覧 990 PV UP!
訪問者 363 IP UP!
トータルトータル
閲覧 6,941,392 PV 
訪問者 1,857,609 IP 
ランキングランキング
日別 3,930 UP!
週別 4,596 UP!

フィードメーター - ●苔玉ごろごろ、だから苔想●●【道草めも】