love

神奈川県の西部にある「小さな町」で暮らす私777>日々の生活の様子、見たこと、感じたこと、思ったことを綴っていきます。

冬仕度して、汗をかきました~~(笑)

2011-11-19 | インポート
先週当たりから「寒くなったかな」と、感じるようになりました(苦笑)。
で、週末に家の中を「冬バージョン」にすることを予定していましたが、なぜか今日は暖かい!

一日中雨で外に出るのも億劫だし、決めていた予定だし、・・・ということで、「冬仕度」決行!
動き回ったら「汗」をかきました!(笑)
11月の中旬ですよ・・・おかしいですね。

ホットカーペットを敷いて、こたつをセットし、ファンヒーターを置いて灯油も入れました。
冬物のコートやセーター、帽子も「合い物」と入れ替え~~。

でも、こんな陽気では油断ができず、まだ全部は入換えが出来ません(苦笑)。

暖かいことはいいのですが・・・やっぱりきちんと「季節」は移り変わって欲しいですね~~。

成人学級~~♪②

2011-11-19 | 旅行記

お腹もいっぱいになったところで向かったのは、重要文化財の「江川邸」。Dsc01999

「表門」ですが、左手に見える看板は「篤姫」です。

NHKの大河ドラマ「篤姫」の撮影場所として使われたそうです。

主屋の原型は、関が原の合戦が行われた慶長5年(1600年)に建てられたと推定され、その後江戸時代に何度か改造・修築が行われ現在の形となっていますが、代々徳川幕府の代官を世襲し伊豆の豪族であった者の館の様相がよく残されています。

Dsc02002Dsc02005  ←高さ12メートル余の大屋根を支える豪壮な架構がこれ!「小屋組み」と呼ばれているようです。

何百年以上にもわたって残されているということは、一度も「火災」にあっていないということで、「縁起」がいいと考えられ、江戸城の修復の際、この建物の一部の木が「お守り」として進呈されたとか。

Dsc02009 火災にあっていないということで、様々な「古文書」も残されていて歴史を学ぶ上ではとても重要な場所でもあります。

特に古文書の多くは「墨」で書かれていますので、年月の経過で「紙」は風化しても「墨」の部分は残っているとか!

そのため、現代でも「後世に残す文書は墨で書く」方向になってきているとも聞きました。

これってすごい!Dsc02010

特に、36代江川太郎左衛門英龍が代官として活躍した幕末の時代は、欧米の列強がアジの各地を転々と植民地化した時代であった。

彼は蘭学を修め、渡辺崋山や高野長英らと交流し外国の社会事情や国際情勢を知り、日本のおかれた立場を憂慮したようです。

そのため、様々な建議を幕府に対して行っています。

江戸湾の防備、農兵訓練、西洋の砲術の研究、測量技術の研究と実施・・・etc,Dsc02007

おもしろいのは「パン」の製造です~~。日本で始めてパンを焼いたのがこの「江川邸の土間」らしい~~~→この「かまど」の左横に「パンを焼いたといわれる「鉄板」がありました。

そうすると~~、韮山は「パンの発祥の地」なんでしょうか・・・そのわりに「売り」にしてない(笑い)。

1849年に国防の重要性を幕府に建議し許可をえて築造した「大砲を製造する反射炉」は、「韮山の反射炉」としてかなり有名~~(?)。Dsc02029
近隣の小学生は、必ず一度は「見学」をしています。

私なんか何度も~(笑)。

ここで造られた大小の砲は、東京・台場で使われたものです。Dsc02030

炉体は外側が「伊豆石積み」、内側が「耐火レンガのアーチ積み」で、佐賀藩に次いで築造されたのものですが、完全な形で現存するのは「我が国唯一」のものですので、今「世界遺産への登録」を考慮(申請だったかな?)中とか~~、規模的にちょっと無理でしょう・・・(苦笑)。

ここで、お勉強は終わり、後は恒例の「買い物ツアー」~~きゃははは

途中の「村の駅」で、皆さんドッサリ~~お買い物~~♪

楽しいバスの旅は終りました~~♪ お疲れ様。







成人学級~~♪①

2011-11-19 | 旅行記
Dsc01971

今年最後の「成人学級」の講座は「バス」で外に出かける楽しい勉強~~♪

行き先は、静岡県・裾野市にある「ヤクルト・富士裾野工場」の見学と、史跡 韮山役所跡である「江川邸(重要文化財)」「韮山反射炉」の見学でした。

最初のヤクルトの工場では、Dsc01979  Dsc01978
まず、「ヤクルト製品の試飲」をしながらビデオ鑑賞~(笑)。
食品工場見学の楽しさは、これですね~~きゃははは

「プロバイオティクスのチカラ」につ いて勉強。

腸内菌のバランスを改善し、ヒトに良い働きをする生きた微生物が「プロバイオティクスDsc01975」なのだそうです~~。

「乳酸菌 シロタ株」と「ビフィズス菌(B.ブレーベ・ヤクルト菌)」の二つがあります。→

Dsc01982の後、製品を作っている工場内部を見学。

右側の白い建物が工場ですが内部は撮影禁止です。

工場内の敷地は広くて、とてもきれいに整備されていました。

見学通路ができていて、案内係りの方を説明を聞きながら、清潔に保たれた製造過程の様子を見せて頂きました。 今はどこの工場に行っても「作業する人」の姿は少ない!

機械化、ロボット化が進んでいるのを実感します。

一時間ほどの「工場見学」の日程が終了して、帰りには、もちろん「お土産」を頂きました~~(笑)。


工場見学の後は、伊豆の国市にある「代官屋敷」というすごい名前のついた「ランチ」の場所へ~~(笑)。
「おそば」が売りのお店とかで、平日にもかかわらず、何台もの観光バスが次々Dsc01985と駐車場に!
「歓迎・○○様」と書かれた名前の多さにビックリしました!Dsc01994

Dsc01990Dsc01991 Dsc01992 

おそばと、ちらし寿司、天ぷら、茶碗蒸し・・・セットメニューのようですが、量が多すぎ!(笑)

私は「おそば」だけ頂きました。 まぁ、お味は・・・(苦笑)

主婦にとっては「上膳・据膳」でお食事がいただけることが「何より~~♪」と、皆さん楽しげに召し上がったいました。

もちろん「完食」の方もたくさんいました~~きゃははは