
普段一番履く履物はというとビーチサンダル(以下サンダル)。岩場に行く時もこれだし、自転車に乗る時もこれを履く。90%以上はこれを履いてそうだ。これを好むのは鼻緒だからだ。欧米式の履物は小指を包み込むのでそれが嫌いだ。鼻緒のある履物には窮屈感が無いのが良い。またビーチサンダルは構造も簡単なので洗うのも簡単なのが良い。
でもサンダル選びは難しい。一番大事なのは鼻緒が伸びない事。ゴム製の鼻緒は論外。これが伸びるようなサンダルでは山道では足がずり落ちてしまって役に立たない。そういうサンダルは砂浜でも歩きにくい。半分埋まったサンダルを引っ張っても鼻緒が伸びて全然出て来ないからだ。でも浜辺を満足に歩けないようなビーチサンダルはけっこうある。
次は鼻緒を足の指で挟み易いこと。妙に太くて挟みにくいのがあるけどこれは頂けない。そうしてみると安い物でこの条件に合致するのは年々少なくなっている。というかこの条件は値段にあまり関係ないみたいだ。今年新調したサンダルはゴム底の耐久性がまるでダメで既に引退の2文字が見えている。そこで買い直そうと思ったけど時期的にちょっと遅過ぎたみたい。
でもサンダル選びは難しい。一番大事なのは鼻緒が伸びない事。ゴム製の鼻緒は論外。これが伸びるようなサンダルでは山道では足がずり落ちてしまって役に立たない。そういうサンダルは砂浜でも歩きにくい。半分埋まったサンダルを引っ張っても鼻緒が伸びて全然出て来ないからだ。でも浜辺を満足に歩けないようなビーチサンダルはけっこうある。
次は鼻緒を足の指で挟み易いこと。妙に太くて挟みにくいのがあるけどこれは頂けない。そうしてみると安い物でこの条件に合致するのは年々少なくなっている。というかこの条件は値段にあまり関係ないみたいだ。今年新調したサンダルはゴム底の耐久性がまるでダメで既に引退の2文字が見えている。そこで買い直そうと思ったけど時期的にちょっと遅過ぎたみたい。