loisirs

日々、小さな楽しみを見つけて・・・

一人珍道中

2013-11-26 | 旅行

昨日はうまい具合に

雨の降られぬ中

近江八幡の

水郷散策を済ませることができました。

 

今日も、又、

うまい具合に

歩いている間は

雨には見舞われず

高月観音拝観。

ところが

ほんのちょっとの時間利用で訪ねた観音様。

ななななんと

一人で

ご住職様の解説付きと相成りました。

「うわおぅ!」列車の時間が!!

やはり

一人旅のギリギリ時間は禁物。

でも、色々説明頂いた事は勉強になりました。

列車にも何とか間に合い

次の予定

河毛駅で降り

デマンドバスで野鳥センターへ。

行ったは良いのですが

「Oh!  My  God !」

火曜日定休ですっ!

琵琶湖から吹き上げる風の中

次のバス(いつになるかわからない)までワタクシ凍えるぅ。。。

事情を知った野鳥観察にきていた方達

お昼まで待てるなら車に乗せていってくださるとか

他の方も

最初、河毛駅方面には行かない

と言っておられたのに

そちらにいってあげようか

との申し出を戴き

さては

先程の観音様のご利益か・・・

寒さの中

人々の親切に涙出るぅ。

ちょっと見回しましたら

何やら

レストランマーク。

その方々に伺いましたら

そこはやっているそうで

2階では

野鳥の写真展もやっているとのこと。

私のヘマから

他人様に迷惑かけては申し訳ない。

次のバスが1時間後に来るということも確かめられて

そこで時間を潰して

バスを待つことに致しました。

 

やっとバスに乗れて一安心。

ところが

このコミュニティバス

すごいんです。

細い細い道(殆ど昔はあぜ道だったんじゃないかと思われる)を

びゅんびゅんとばして

角なんか

ぐわっ!って感じに曲がっちゃうんです。

おそらく

それほどのスピードではなかったのでしょうが

細い道で

あっという間に曲がり角、

いくつもいくつも曲がるので

速く感じたのだろうと思います。

しかも

道が良くないので

ガタン!ゴトン!とバスが飛び跳ねるは!

ここ日本??

という

何十年ぶりかの

揺れを感じた数十分でした。

最後なんて

本当にあぜ道走っちゃってましたから。

 

間抜け私の失敗続き

でも

こういうのが

一人旅の面白さでもあるんですよね。

今回は

季節が悪かったか

下調べがいい加減だったからか

今日は特に

大慌て

大びっくりの旅となりました。

 

最後は

堅く

長浜の黒壁スクエアでも歩いて

最後の散策仕上げの最中です。

只今

スフレなぞ戴きながら

カフェで一休み

Ipad からの投稿です。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 琵琶湖 | トップ | 琵琶湖近辺の紅葉 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

旅行」カテゴリの最新記事