
お料理を作るとき

必ず出る

『プラ』製品

私の所でもプラの山



汚れを洗い落として

水気を取って

乾くまで干したり

まだ乾ききらない時に限って

ゴミだしの日が来ちゃったりしていません?

そこで

洗ったプラをどうやって水切りを早くするか

シェフのアイデア

それはこんな物を使っています
・
・
・・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・

これ
そうハンドワイパー


まず
洗ったプラを広げて重ねるの
”プラのミルフィーユ仕立て”

なんて馬鹿なことを言っております

そしてシンクに置きまず半分
シャーっと



ホホホー

いい感じです

そしてもう半分

シャー

これを二三回すれば
ほーら

私みたい

き

れ

い

ウフッ

そして畳めばこの通り



これ使えません?
そして
プラといえば

私の時代には無かったのですが
先日息子達がプラ版なるものに
油性のサインペンで絵を描いて


オーブントースターとアルミホイル
絵を描いたプラ版をアルミホイルに乗せて
温めるんです

私もハマッテしまいました

息子達に


「ねえ ちょっと頂戴」

そして
素敵な絵を描きました

ご覧下さい



そして満足した私は仁王房に

私:「これいいだろ~これ県外からわざわざ来てくれたお客様や
ほしいと言う方にあげるんだ~~~~~~!」

仁王房:「あんたねー」

私:『何』

仁王房:「ほしい」と言ってくれた人にだけにしなさい!

私:なんで?(ムッ)

仁王房:あんただって 必要も無い いらない物もらって捨てるの困らない?

(越地吹雪風に)





私はこんなにも

侮辱されて しま ぁ た
ボロなプラゴミ~~~みたいにー

ろ
く
で
な
し
ろ くーで な し
な んてーひど~い
アーウイ

い
い
か
た~~~~~~~~~~!
と 言うわけで欲しい方だけあげます

非買品です


携帯に

デジカメに
いつも 貴女に笑いかける

私がおります ウフッ


えッ

いらない?
