エコなニコニコ日記 社会企業エコフェアネットワークのブログ

厳しい時代を生き抜き、よい社会を作るために環境問題や格差問題の代替案である私の事業や参考になるだろう情報を書いています。

客観的に自分を見て、やるべきことを見定めるために。

2017-05-18 17:48:47 | 生き抜く知恵
私が尊敬していろいろ見習っているイチローの言葉で、今の自分にすごく響いた言葉です。

「自分が見えていない経験からは、客観的に自分を見なければいけないという結論に達したのです。
地に足がついているかどうか、ちゃんと見ていなければいけません。」

「どんなときも自分たちを客観的に見て、やるべきことをやるだけです。それはどんな時も変わらないものです。」

私はとりあえず心を整え生活をしっかり送り、就労訓練の様なアルバイトと、そこから夢の自然エネルギーや責任でもある有機農業や、自分の強みである研究や勉強会があると、優先順位を間違えずにいきたいです。

ただし私は最近ユダヤ人の思考法を学び、ただ偉人の方法論を受け入れるよりも、「何が本質か?」「なぜそうなのか?」「どうしたらうまくいくのか?」などの視点で自分なりに答えをじっくり考えようとも改めて思います。

ちなみに私のイチローの名言を元に彼について書いたブログの記事はこちらになります。なにか皆様にお役に立てたなら嬉しいです。
コメント    この記事についてブログを書く
« 瞑想を始めたら、気持ちの状... | トップ | これからのITの技術革新の可... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

生き抜く知恵」カテゴリの最新記事