goo blog サービス終了のお知らせ 

らんらんしましょ~心が楽になるために。

スピリチュアルセラピスト。チャネリング、タロット占い教室をしています。人の心に触れるたびに生きている意味を感じます。

ベランダ岩盤浴

2007-05-04 16:13:59 | 癒されています
お布団を干して・・洗濯をしていて・・
今日はとっても暖かいしいい感じ。
ベランダの床の気持ちいい。
(靴下で歩いています)

あ、よしよし・・と思い立ってマットを2枚。
東急ハンズで観戦するときに敷くものを抽選で2個当てたのがありました。
それを2枚並べて、それから日傘を出してきて・・
それと、枕。

そこにゴロンと横になりぃ~~~やぁ~~んもう岩盤浴状態。
背中はポカポカ、身体に当たる太陽は気持ちよく、まるで自分が布団のような心境
確かに背中はコンクリートだけど、温かいのです。
めっちゃ幸せぇ~~~
鳥の声は聞こえるし、時々飛んでくる飛行機のおなかを見ながら
「あ~あれに幸せさんがいっぱい乗ってるんだろうなぁ~~~」と思いながら。

あ・・背中が・・幸せ。
特に腰痛の場所が効くぅ~~。
暖めるから・・いい感じ。
少ししてから身体がじわじわして・・流れるのがわかりました。
うん、いい感じ~
そして地球の感じも読みができるまであと少し、って感じです。

あ~~幸せベランダ岩盤浴。
そう思っていると寝ちゃいました。

うとうと・・・・・・・・
虹がす~~~っとかかったかと思うと、金色の粉がたくさん降っているのが見える。
地球が「ポンポン」ってふくらみかかってる感じ。

私たちって地球のおかげで生きてられるんだもんね
身体も地球にあわせないと。

今生まれてきているお野菜、食べよう~と思ったら目が覚めました。
あら、身体楽チン。

これからも通いますわ、ベランダ岩盤浴へ

あ、ちなみに早朝ベランダでラジオ体操の真似事しています。
近所さんにきっと
「体操してるよ、あの人」と言われてるかも


「身体変わる」って・・・

2007-05-04 10:49:00 | ちょっと驚き!
漢方飲んでいて13日目
身体あったまって来て・・とここまで順調

美味しくて健康なご飯を志し、気合を愛情を入れ・・
そして手には不思議な微弱な電流のような気が流れ、足の指の間には汗をかくぐらいの暖かさ。

うん?確かにいつもと様子が違う・・・
お尻の仙骨のあたりに大きくて厚みのあるくもの巣がべったりくっついたような・・それが剥がれそうな剥がれなさそうな・・・
(女性の方ならなんとなくわかりますよねぇ?)

昨日の夕方から「くもの巣」が抵抗を始めたのか、座っていても立っていても身の置き場が無い。
(前はこんな時炭酸飲料を飲んで胃に刺激を与えてすっきりさせていたのですが、漢方を飲み始めたから炭酸に手が行かなくなり・・あれって不思議)
ゆすって落とそうか?と思うぐらい。
寝ても腰が痛いし・・・
「いよいよ厄落としじゃぁ~~~」と鬼太郎の父の声が聞こえそう・・
まっすぐ寝れない・・・
深呼吸して意識を腰に。
酸素を腰に・・・
だんだん戻ってきたぁ・・・あ~痛かった。
こんな時腰をさすってくれる愛する男性がいたら・・・
(早く見つけよう・・っと)

そしてさっさと寝ました。
そして朝時計をみると・・・わ~9:30じゃないですか~~~
めっちゃ身体疲れてたのね・・・
ふるらん見たいに自営なら「明日のんびりしよう」とかできるけど、働いている人はそうも行かない。
なんとしてでも会社に行かなければならないのである
(だからみんなもお父さんやお母さんに感謝してね、あなたを育てるためにがんばってきたんだから)

実は今日、生徒さんと授業の約束でしたが、体調不良で変更をお願いしていました。変えておいてよかった・・スタートは10時約束だったし。
(ありがとう、生徒さんたち

今朝の天気は・・・わ~すばらしい・・って朝の気配がもう終わりかけ。
あ、身体が変。
ずれてるずれてる・・・・
腰だけ別世界。

そしてこんなに詰まってたのね・・・状態で驚き、確実に厄払いが起きてると感謝し・・・そしてニンマリ
身体はだるいけど、気持ちは明るくしなきゃ~ね

お外が私を呼んでいるぅ~~~少し歩いてこないと身体の気が回らないし。

その前にご飯を。
何にしようか・・冷蔵庫に頭を入れて考えるふるらんでした
(頭は冷やさないと・・・)





整理のご褒美をもらう。

2007-05-03 12:09:01 | 嬉しいわ~
連休の目標は

①靴下の毛玉を取って綺麗にする。
(ふるらん、意外にちっちゃいことしてるでしょ?
②タンスの中身を綺麗に整頓すること。
 仕切りも作り直したり、着れない服などを思い切って整理する
③ネットでお料理を調べて、先日届いた野菜を新鮮長持ちしながら使い切るようにする。

ちなみに、今大根一本をどうするか・・と検討中です。
何かいいお料理とかあります?
葉っぱはすぐ痛むので塩茹でして冷凍にしました。

④エステの予約を入れる
化粧品屋さんの点数が貯まったので、マスク以外は無料です

⑤いろんな書類の整理とカード会社のお得な情報を収集
これが一番時間がかかるのね~
捨てる紙を間違えたら大変だから。
電化製品の保証書もほぼ1年で切れますから、それも処分したり。

それでね、ふふふ。
マツキヨの封筒を開けて、中を見たらお徳情報が書いてあって、ページをめくったら・・・商品券が出てきました。
あら、1000円
思わず金券に向かってガッツポーズ

わ~い、何を買おうかな??と思って早速チャネリング

何か小さいものが見える。
口紅?いやもっと細い・・ペンシルみたいな?
細長いなぁ~~~

後ろで
「明るいのがいいな」と言っている
そして
「夏だしな」と。
なんかウキウキしてるのは守護霊さんみたい


週末買い物に行きますわ。
そしてキーワードを解いて来ます。

きっときっとはっぴ~キーワードだと思っています

「御園座ってなぁに?」

2007-05-02 17:57:41 | チャネリング・教室
だいぶ前のブログで「熱田神宮に行きました」と書いたのがありましたよね?
あの帰り道、バッグとカエルの小銭入れを買ったのですが、その時、懸賞番号がついた券を10枚ぐらいだったかな?貰いました。

ふるらんは大阪の人なので、券を持っていても仕方がないので、名古屋の生徒さんがふるらんのお家に来た時に渡そう~と思っていて、そして生徒さんの授業の時渡しました

確か一等がオーストラリア旅行。
二等がどこかのなんとか遊園地だったような?
三等が御園座ご優待
四等がショッピング金券ん~円だったような・・・

生徒さんに
「御園座ってなぁに?」と聞きました。
「梅田のコマ劇場みたいなもんです」と教えてくれました

北海道から来た人間にとって「劇場」ってあまりなじみがなく、東京と大阪にしかないものだと思っていました。
大阪に来て歌舞伎座の前に立ちひたすら「へぇ~~へぇ~~ここに立てれば本当のプロで一流なんだ・・・」と連発しているふるらんの姿は田舎の人そのものでした

券を渡して、しばらく過ぎて・・・
今日久しぶりに生徒さんと授業です。
すると・・・
「先生にあやまらなければなりません」と言い出しました。
聞くと・・・
貰った券をみたら「御園座チケット」が当たっていたそうです。
そのときふるらんが言っていた
「御園座ってなぁに?」を思い出してびっくりしたそうで・・・
「先生が言ったから当たったんですよ」と言いました。
(いえいえ、券を持っている人の運だモンね~)
しかしご主人の出張とお子さんの風邪に当たったらしく、チケットとの交換ができないまま(交換は3日間だけだったそうで・・)
「すみませんでした」と謝る生徒さん。
「いえいえ、仕方ないモンね」と。

オーストラリアははずしたけど、でもとりあえずチケットを当てて良かったわ~と思いました
ちなみに生徒さんは本日二回目の授業です。

名古屋の動物園にはコアラさんがいるそうです。
それでオーストラリア

先日の生徒さんの留学先はオーストラリア。
その前日の生徒さんのご兄弟さんが結婚して住んでいるところはオーストラリア。

ふふふ、この先「オーストラリア」はどこまで続くのでしょう




お月様を眺めながら・・

2007-05-02 07:43:25 | 癒されています
小雨が降っていましたが、夜空を見ていたら月が時々出てきました

美しいので、写真をパチリ

なかなか綺麗に撮れませんね。

雲の間から時々出てくるあの光は雲を照らし、幻想的に見せてくれます。
もっと綺麗に撮影できたらいいのになぁ・・・と思うばかり。

しばらくぼ~~っとしていました

まだ体調が万全ではないので身体を冷やさないことだけを注意しながら。

これからいろいろな事が始るので、どうなるのかがお楽しみ。
たぶん、少しは嫌なこともあるのだろうけど「それを見極めよ」っていわれるんだろうなぁ~~~とか。

前向きらんらんでいたいと思いながら、そして願いながら・・・


朝起きて左手がむくんでるし、筋が痛い
見ると筋違い。
ありゃ~~~ふるらんの体重の下敷きになったかな?と思いつつ、まだ身体が完全じゃないみたい・・まだ身体がずれてるし。
朝から妙な感じが

たとえ凹んでも内側から外に叩き込んで凹みを治すぞ~~~

今朝、ちょこっとチャネリングしました。
後ろから煮出してる漢方の匂いぷんぷんのアロマの状態で
(今ふるらんのお家にくると漢方のアロマを体験できますわ・・
冷え性の方にはめっちゃ体にいいかも。)

見えるのは「飛んで火に入る夏の虫」の風景です。
大きな炎の中に蚊の大きいのが入るか入らないかで燃え尽きています。
一瞬で、ジッ、という音を出して。
そして土に落ちて灰になって・・というより、灰にもならないぐらい燃え尽きています。
一瞬怖さと悲しさがありますが、もっと純粋に捕らえると、小さいことにこだわるなという感じと何があっても土に帰るんだからいいんだ、と思いました。

いろんな虫が火に飛び込みますが、燃え尽きなくて楽しく飛んでいるのも居ます。
炎とダンスして楽しそうなのも。
最初蚊だったのがとっても強いカブトムシになったり、成長しているのもいます。
不思議な風景だけど、でもなんかこれって教えみたいな感じ

火柱が高い。
そんな風景です。

地球から見たらふるらんも一匹の蚊みたいなものですもの。
炎に飛び込み、楽しめる心を持たないとね

今ふるらんの携帯にお友達から連続メールが来ています。
美しいアクセサリーの写真です

こういうのを見るととっても元気になります。
あ、そうだ、今気がついたけど、これってガラス製品
そうね~バーナーワークですわ

ガラスこそ炎の作品。
燃えてこそ美しいものができるのですものね・・・

みんなで綺麗になりましょう
情熱という炎で身を焦がして人生を楽しめたらきっとガラスのようにキラキラできると思います







ありゃ~あえなく撃沈される。

2007-05-01 20:28:08 | チャネリング・教室
さぁ~~5月が来た来た
やっと来た

漢方が効いて来たせいか、めっちゃ足が暑い。
足に汗をかいているのがわかる。
このままだと水虫さんを生息させてしまうような勢い。
うわぁ・・どうしよう・・・

本日は1日なので神棚さんと仏様のお掃除をしてご挨拶。
うん、なんか「良く頑張った」と聞こえたような気がしました。

今月の課題を頂いて、そして行く場所を教えてもらって・・・
身体のことを聞いたらあるシーンが出てきた。
首まで炎に入ってる。
そして禅問答スタート。

①「なぜ炎なのかわかるか?」
②「開放の理論とテンカイを示せ」
③「キョウギにおけるシンリを答えよ」

わぁ~~~深いなぁ・・相変わらず
前世で鍛えられてるから回答しました。
すると
「うぬしは甘いな。もっと深くよめんのか?」と簡単にあしらわれ・・
ふるらん撃沈
しばらく考えよ~~っと


最近連続で入ってくる二つのキーワード。
今日意味が解けました。
それはポストに入っていたある会社からのダイレクトメール。
読んだ瞬間「あ」と大声。

キーワードがそっくりそのままイベントの名前になっているのです。
あ~つまり行けってことね、とニンマリ

お洒落して出かけますわ。うふふ

今日出勤している生徒さんたちからのメール

2007-05-01 10:30:25 | チャネリング・教室
今朝は雨で・・
あら・・お散歩ができないわ

と思って時計を見ると5時30分。
お布団の上でストレッチをしていると6時過ぎてから次々メールが来ました。
つまり、昨日の夜中の分が今到着です。

他には今朝にメールを送信してくれた人も。
みるとみんな「今日出勤」の人ばかり。
そして全員チャネリングの生徒さん。

いや~~みんなでチャネってる??

ほとんどは連休中にあった不思議なお話。
他にはなぜか不思議に得したお話。
(値切ってないのに安くしてくれたとか無料でもらえちゃったとか)

他には息子や娘が急にいい子になってびっくりしちゃいました~とか。
連休はママやパパと一緒に居られる時間があるから、きっと嬉しくていい子になるのでしょうね。
いいことをしたらいっぱい誉めて上げましょう~

ある女性のメールです。
彼女はシングルマザーで娘さんと二人暮し。
チャネリングを始めるときにふるらんとの約束をしました。
「ステキなママになるためにチャネリングを利用する」と言うことでした。
そしてふるらんはママに連休前にこうお願いしました。
「子供が良いことをしたら偉いと誉めてぎゅっと抱きしめてあげてね」と。
ふるらんには見えていたのです。
子供が寂しそうにテーブルの横に手を加えて立っている姿が。
「娘の癖は指をかじることです」と言っていました。

彼女は約束の通り連休になってから娘さんがどんな小さなことをしても誉めてあげたそうです。そして昨日・・・
「ママ、ママのご飯が一番美味しい」と言ったので食事の途中手を止め、ぎゅっとしてあげたそうです。
寝る時間になって姿が見えないので布団を見るとすでにお布団に入っていました。
そして
「ママが来る前に暖めておいたの。ママお布団が寒いって言ってたでしょ?」と言いました。
思わず思い切りぎゅっと抱きしめたそうです。
「ママ苦しい・・」と言われるぐらい。
自分が普段忙しさにかまけ、大切な子供を雑に扱っていたことを深く反省したそうですよ。
そして
「久しぶりに本読んであげようか?」というと
「ママが疲れるからいいよ」と言ったそうです。


自分のことをこれだけ心配してくれていたんだと思うと本当に普段愛情を注いでいたつもりであっただけ・・と思ったそうです。
やっぱり「ちゃんと愛してるよ」を伝えます、とメールに書いてありました。


だいぶ前になりますが、あるご家庭の問題がありました。
再婚のご主人に息子がなつかないということでした。
霊視するとやはり子供が一人ぼっち。
居場所がないのです。
「一度でいいからきちんと抱きしめてね」とふるらんが言うと
「ちゃんと抱きしめてますよ」と言いましたが
「抱きしめ方に愛がないの。子供にはわかるのよ」と言いました。
(こういうとき、ふるらんは子供の味方です
そして学校から帰ってきた息子を思いっきり抱きしめて
「お帰り~~」と言ったら
「ママ、今日はとっても気持良い」と言うので聞くと
「今日のが一番きもちいいんだもん。いつものと違う」と言ったそうです。
その夜、家族3人で晩御飯の時、夫婦の会話をニコニコしながら見ていたそうです。
夜になって
「今日はお父さんと一緒にお風呂に入る」と言ったので夫婦はびっくり。
だって再婚してから一度もお父さんと言った事がないし、もちろんお父さんと寝たこともお風呂もないのに。
この日を境に「お父さん」と言うようになったそうです。

(後日談ですが、息子さんとお父さん、二人でお出かけしたり、ママの愚痴を二人で話したりしているそうですよ)

もうすぐ子供の日。
昔は男女一緒の日でした。
今は男の子の色が濃いけど。

物を買ってくれなかった理由は大人になってからわかります。
しかし愛を感じ無かった理由は大人になってもわからず、愛されていなかったと理解してしまいます。

「愛されていた」は「安心」と「まっすぐな成長」につながると思っています。

ステキなパパ、ママになれるように、子供に育ててもらってください

ふるらんはいつも思います。
子供が楽しく遊んで飛び回っているのをみているとあのオーラに勝るものはない、と。




神社さんと神棚さん

2007-05-01 07:20:46 | チャネリング・教室
最近ふっと気を抜くと神社さんの風景が見えます
住宅街の中にある小さな神社さん。
鳥居があって・・中に小さな建物があります。
あ~この周辺の地主神さんみたい・・・という感じ。
あとから他の神様を入れたみたいだけど・・・

(結構こういうのが多いのです。なぜ地主神さんの跡に他の神様を入れるかというと・・・・いろんな理由があって・・って書いたら長くなるから、また他の機会でお話しますね)

そこの鳥居の前でじ~~っとふるらん立ってます。
中に入れないみたい。
「することをしないとダメ」と聞こえてるので。
ふるらんの後ろに2人います。
どうやら何かあるようで・・
人の気がない神社さん。
でもかすかにかすかに人がいる??


ふるらんの風水はただものを動かしているだけのものではありません。
普通には見えませんが、ちゃんとすることしている風水です。

だから、きちんとした風水が完了しているお家はすぐわかります。
あるお家に行ったとき、
「あら、ここ私が来る前にめっちゃできる先生来てますね?」と言うと
「はい、この○神さんを入れるときに来てもらいました」というので
「あ~それで・・その先生って○才ぐらいの人ですよね?」
「え~そうです」
(その先生、もうお亡くなりになられたそうで・・一度会いたかったなぁ~ちなみにふるらんも大阪に引っ越すことをある霊能者の先生に言ったらこの神様にご挨拶しなさい、と言われています)

あるお店に食事に誘ってもらったときに
「あら~ここに立派な○○が居る~」ということもありました。
ご飯食べている間中、身体が温かかったのを覚えています。

久しぶりにチカラのある人の仕事を見た!って感じでした。


数年前のお話です。
あるお家に遊びに行くと神棚さんが気になりました。
なんか・・嫌がってるみたいで。
見ていると、向かいの食器棚に猫が乗っかりました。
「すきなのよね~家の猫、あの場所が」と言うので
「あそこは猫が居ると神棚さんが辛いので」と話し、神棚さんのお祭りの仕方を言いました。

それから2週間過ぎてからメールが来ました。
食器棚の上に乗っていた猫が上がらなくなったこと、そして榊が枯れるのでどうしてだろう・・と思っていたら地震も無いのに倒れてきたこと。それで余りにも数日で榊が枯れるので調べたら○○産の榊だったので、国産に替えると家の空気さえ変わったこと。
猫2匹が仲良しになり、くっついて寝ること。
貸していたお金が返ってきたこと。
お札を返しに行ったとき偶然友人に数年ぶりに会ったこと。
いろんな不思議を報告してくれました。

彼女のお家にはお仏壇もありました。
仏様たちがして欲しいこととお話していましたのでそれも彼女に伝えてあります。
彼女はそれもちゃんとしていました。
だから「ちゃんと人生を歩けるように導いてくれる」のです

頼るためにあるのではなく、感謝するためにこのお家に来ていただいている、と思ってくださいね。

最近の彼女からのメールです。
「猫ちゃんも自分もホッとしている家になりました。それと友達が遊びに来るようになってにぎやかにもなりました。人嫌いだった猫がひとなつっこくなったからなんです。きっと自分も変わったんだと思います。これからもちゃんとお守りしていきます」