ぶな太の四季折々

身近な四季の花をカメラで追って

庭に咲いたニオイカントウ

2022年02月20日 | 日記
庭にニオイカントウ(匂款冬)が咲きました。
款冬(カントウ)は蕗のことで匂いがあります。



咲きはじめは白い花でその後ピンク色になって
いきます。

長い間、花の名前がわかりませんでした。
知人から株分けしていただいたもので、
花の名前がわかって親しみがわきました。
インターネットの効用を感じています。



例年2月下旬にヒマラヤユキノシタが咲きますが、
今年は異常気象のせいかつぼみが出ていません。
花はおおかた咲きはじめがいいですが、この花は
開花後に花茎が曲線的に伸びた花姿が素敵です。
昨年の花をアップしました。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 道端に咲いたオオイヌノフグリ | トップ | 散歩道のアカハラとシロハラ »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事