牛コラム

肥育牛と美味しい牛肉のはなし

産業の盛衰は関係者の熱意次第

2009-03-17 22:29:43 | 予防治療


写真の牛は、一見鹿児島産とも思えるボリューム満点の牛たちである。
ところがこれらは、京都中丹家畜市場から導入した去勢牛であり、どの牛も大きな口をした増体抜群の牛たちである。
これまでの京都産牛は但馬系で、この様な増体型は皆無であった。
聞くところによると、今では鹿児島産の母体がかなりの割合で導入されているようである。
肥育サイドからは、むしろこの様な素牛の方が、肥育成績が得られるのは確かである。
しかし、これまでの京都牛のイメージは、次第に消滅の途にあると感じている。
地元関西における素牛導入市場は、兵庫と京都ぐらいとなった今、肥育関係者の京都牛に掛ける期待度は余りあるものがある。
しかしながら、このところ数年間は和牛子牛価格の高騰で、黄金時代であったと言うに、この間市場上場頭数は、年々減少傾向にあり、今では年間約700頭に至っている。
産業振興に具体的な対策が有るか無いかの結果がシビアに現れた一例であろうか。





最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
意気込み (Piyo)
2009-03-18 15:57:48
( ̄ー ̄)/

昨年からの子牛価格の暴落を受け、
粗飼料多給による過肥ではない腹作りのしっかりした牛をセリに上場させるべく勉強会を開く動きがある一方で、
相変わらず300日超200㎏前後の牛を出し、
その値段の安さを嘆くだけで自分の飼養方法を顧みる事もなく、
セリで空いた時間にパチンコに行く様なおばさんはこの際牛飼いを辞めて欲しいですね。
(先月の牛は7万円だった様なのでいずれ続けられなくなるでしょうが…。)

と、
愚痴になりました。

八重山は遠隔地で輸送のハンディを抱えている反面、
冬でも枯れる事のない草地を持っているという非常に恵まれた環境にあります。

要はやる気の、
意気込みの問題だと思っています。

( ̄ー ̄)/
返信する
行政の熱意? (お邪魔・牛男)
2009-03-19 21:24:54
家畜関係の施設が年々、少なくなっています。市場も屠畜場も統合され小さい施設は閉鎖になっています。畜産業を営んでいる者には、非常に仕事がやりずらくなつています。行政は道州制を進めているのか、CO2を排出しながら県外へ素牛を買付けに行き、県外へ肥育牛を出荷しています。京都は民度が高いので、高級食材のニーズあると思います。CO2を負担しながらどこから牛肉を取り寄せているのでしょうか?温暖化を抑える為にも、関係者に本気で考えて欲しいですね。
返信する
JAの在り方 (不安な生産者)
2009-03-19 23:55:34
山間地域からJA支所が撤退したので、農業資材を購入する為に本所まで行かなければならない。テレビでは、JAが一般消費者向けに住宅ローン・生命保険・教育ローンの受付をCMしている。JAは農家の為に設立されたと思っていたが、今は違うようだ。これからの1次産業は色々な面で大変だと思います。農水が自給率を上げなんて、当面は無理だと思います。皆さんはJAの在り方はどう思われますか?
返信する

コメントを投稿