先日写真を添付した庭の木の名前が「ハナズオウ」だとわかった。
自分で調べたのではなく、このページのコメント欄で教えていただいた。
ご好意に感謝いたします。
中国原産で、マメ科の植物。春になると、落葉して丸裸になっていた幹に赤紫色の花がつく。枝ではなく幹に直接くっついているようなちょっと変わった木である。葉っぱは花がついたあとに出てくる。そしてサヤエンドウのような形をした種を付ける。庭にあるハナズオウは1m弱の細い小さな木だが、中国では10mほどにもなるそうだ。
ブログをはじめて約1ヶ月、まったく予備知識のないまま見切り発車したのだが、まごつくことばかり。木の名前を教えていただいたコメントに対して、どう対処していいのかわからない。コメントとかトラックバックと言った便利な機能があるようだが、私には全く理解できていない。
分ってしまえば簡単なことであっても、理解するまでが大変、老化した頭にはすんなり入っていかないのである。初めて聞く言葉が多すぎて、説明を読んでいても嫌になってしまう。
1つ1つ確実に理解していく、などと言っていてはどれだけ時間があっても進まない。分らないことは後回しにして、とりあえず前へ進むのだ。分らないことは進みながら考えたらいい、などと調子のいいことを考えて始めたブログであるが、トラックバックが使いこなせるのはいつのことやら。
自分で調べたのではなく、このページのコメント欄で教えていただいた。
ご好意に感謝いたします。
中国原産で、マメ科の植物。春になると、落葉して丸裸になっていた幹に赤紫色の花がつく。枝ではなく幹に直接くっついているようなちょっと変わった木である。葉っぱは花がついたあとに出てくる。そしてサヤエンドウのような形をした種を付ける。庭にあるハナズオウは1m弱の細い小さな木だが、中国では10mほどにもなるそうだ。
ブログをはじめて約1ヶ月、まったく予備知識のないまま見切り発車したのだが、まごつくことばかり。木の名前を教えていただいたコメントに対して、どう対処していいのかわからない。コメントとかトラックバックと言った便利な機能があるようだが、私には全く理解できていない。
分ってしまえば簡単なことであっても、理解するまでが大変、老化した頭にはすんなり入っていかないのである。初めて聞く言葉が多すぎて、説明を読んでいても嫌になってしまう。
1つ1つ確実に理解していく、などと言っていてはどれだけ時間があっても進まない。分らないことは後回しにして、とりあえず前へ進むのだ。分らないことは進みながら考えたらいい、などと調子のいいことを考えて始めたブログであるが、トラックバックが使いこなせるのはいつのことやら。