雪の下

 定年退職した年寄りが日ごろ感じることや、ドライブ、山歩きなどで撮る風景、草花の写真を記録します。
 気の向くままに。

みやこわすれ

2009年04月29日 | Weblog
「みやこわすれ」は大好きな花です。
私の住む区の花でもあります。去年咲いていた公園にはもうなくなっていた。近所のお庭に咲いているのを無断で撮りました。




「おだまき」



「雪の下」の花です。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川鵜の離水

2009年04月29日 | Weblog
ゴールデンウイークに入り長い休みのとれる人もあるようだが、毎日が日曜日の身には関係ない。アルバイトの葬儀場もゴールデンウィークには関係なく、今日も夕方から仕事。なんだか現役時代より忙しく働いている。

今朝は久しぶりに川へ出かけた。大きな鯉がゆったりと泳いでいて穏やかな日。ゆっくりしたいが、それは無理。早く帰ってよと家内からくぎを刺されている。ヌートリアは見つけたが、お目当てのカワセミはいない。ナマズやすっぽんがいないかと探すが、これも見つからない。
川鵜が水中を行ったり来たりしている。小魚が少ないのかなかなか捕えることができなかった。

飛び立つ直前です。


飛び立ちました。


離水しました。



結構速く飛びます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワセミを久しぶりに見た

2009年04月19日 | Weblog
今朝カワセミの飛んでいく姿を見た。
3月25日に見て以来だから本当に久しぶりだ。
あまり見ないので、いなくなってしまったのではないかと心配していた。

この頃アルバイトが忙しく、なかなか川へ出かけられない。
ほとんど毎日仕事が入る。今日も夕方から出勤。
今朝は早く目が覚めたので、少しだけでも見てこようと出かけた。

カワセミを見かけうれしくなって後を追ってみたが、すぐに見失ってしまった。
まあ、いることが確認できただけで大収穫だ。
早く子供と一緒の所が見えるといいのだが。


川の掃除人カラスが川原で野ねずみ(?)を食べていました。



上のカラスのすぐ近くでヌートリアが草を食んでいました。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母に言葉が戻った

2009年04月15日 | Weblog
 1週間ぶりに川へ行った。落ち葉が水平に舞飛ぶほど強い風。昨夜の雨が嘘のような快晴。川の水は濁っていて、魚は見えない。大量の水が流れたのか、中洲の草が横倒しになっている。カメが日向ぼっこをし、強風を避けたカルガモが草陰で休んでいる。カラスとハクセキレイは見るが、他の野鳥はまったく見ない。土手の花を撮ろうと思ったが、揺れてうまく撮れない。もう帰ろうと思うところへ家からの呼び出し電話。母がトイレに行きたくなったら帰れコールをする約束になっている。しっかりしている時はいいのだが、脱力時にはベッドからポータブルトイレに移動させるにも一人では大変なのだ。
 ほとんど言葉が出なかったが、昨日からよく言葉が出るようになった。ケアマネさんも初めてしゃべるところを聞いたという。ただ内容はえらい、心臓が苦しい、痛いなどと苦しさを訴える言葉が多い。とりあえず、してほしいことなど意思表示や、こちらの言うことが分かってくれるだけで助かる。そのうちに易しい日常会話ができるようになるといいのだが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

共同作業で大切なことは

2009年04月12日 | Weblog
 アルバイトを始めて半年ほどになる。仕事を覚えるのに精いっぱいだったが、仕事の全容がわかり、少し余裕もできた。一緒に作業をする仲間はアルバイトもいれば、本業の人もいる。2人から6人ほどが協力して分散する駐車場へ車をうまく誘導する仕事。メンバーは初心者からベテランまでいろいろでほぼ毎回変わる。同様にリーダもいろいろ。その中の1人に控え目の人だなと思うリーダがいる。最初のうちは気がつかなかったのだが、仕事全体ををよく知っていて理解度も深い。それでいて、決して偉そうにしない。作業前の準備、指示がしっかりしている。部下が作業しやすいように、それとなく気を使っていて、部下の理解レベルに応じた指示を出す。部下が失敗しても、頭ごなしに怒ることはない。
 残念ながら、中にはリーダとしての資質に欠けるのではないかと思われる人もいる。自分では仕事を十分理解しているつもりのようだが、理解度が浅い。作業指示も自分本位。部下のミスに対しては頭ごなしに叱る。経験が長いのでリーダの地位にいるが、リーダとしては物足りない。
 一方、リーダから部下を見れば、いちいち指示をしなくても問題なく作業を進めてくれる人がいいだろう。指示待ちばかりの人はいらない。言われたことだけしかできない部下はいらない。失敗はあっても仕方がないが、それを次に生かせる人を望むだろう。
 いずれにしても、物足りないリーダだろうが、失敗ばかりの初心者がいようと仕事はうまくやっていかねばならない。それぞれが不平不満を言っていてもはじまらない。大切なことは、一人ひとりがそれぞれの足らないところを補い合い、レベルを上げていくことではないだろうか。そのためにはお互いを思いやることのできる間柄であることだと思うが、そう簡単ではない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すずめの交尾

2009年04月08日 | 写真
屋根の雀を撮っている時、偶然交尾に出くわした。
初めて見た。チャンスとばかりに20枚ほど撮った。
雀さんのプライバシー(?)に配慮してUPしないでおこうと思ったが、せっかく珍しいところが撮れたので、見たことのない人に2枚だけUPします。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯉のバシャバシャ

2009年04月08日 | Weblog
今朝、久しぶりに鯉のバシャバシャを見た。
浅瀬で何匹かがひと塊りになって体を押しつけ合っている。押されて水から出てしまうものもいる。子孫を残すためか必死さが伝わってくる。何度見てもすごい迫力である。
いつもは静かにゆったりと泳いでいるのだが、天気か水温が関係するのだろうか、あちこちで見られた。



押されて陸に上がってしまいましたが、すぐに戻っていきました。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯉のジャンプ

2009年04月06日 | 写真
 酸素が吸いたいのでしょうか。理由はわかりませんが、時々鯉が水面からジャンプしています。正面から撮ってみたいのですが、至難の業です。どこでジャンプしてくれるかわかりませんのでカメラを構えて待つこともできません。ただ、よく見ていると2度続けてジャンプすることがあるので、初めのジャンプで位置と方向を定め、2度目のジャンプを狙えば撮れる可能性は高くなります。しかし1度のジャンプで終わりの時もあるので厄介です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つばめ

2009年04月06日 | Weblog
 先日いつも行く川でつばめを見かけたが、昨日家の前でも見ることができた。
毎年、3軒お隣の玄関先の巣にやってくるが、どうもそこの住人ではなさそうである。もうじき、住人もやってくると思うが、少し心配もある。数年前までは2軒お隣にもやってきていたが、こなくなった。我が家の小さな庭にもやってきたウグイスが、この春はやってこなかった。大規模な道路工事でどんどん自然が壊されている。便利になるのはいいが、小鳥にも住みやすい環境を残してもらいたいものだ。
 今年もつばめの子育てが見られるといいのだが。


2階の窓から道路上の電線にとまるつばめを撮ってみました。






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めてのショートステイ

2009年04月04日 | Weblog
 母が初めてショートステイを体験した。
ケアマネさんが私たちの息抜きのためにと設定してくれた。不安症の母に1泊はできないかもしれないと心配したが、お迎えの車にすんなり乗ってくれた。行きたくないと駄々をこねる元気はない。このところ急速に認知症が進んで、自分の周りのことが理解できていないようだ。
 昼夜逆転で前夜あまり眠っていなく、順応できるか心配しながら送り出したのだが、やはり昼食もとれないほど熟睡していたと後でスタッフから聞いた。昼夜を問わず、いつもベッドわきに家族がいるのだが、一人だけの夜がよほどこたえたのか帰って来た時は元気がなく、何を聞いても答えてはくれなかった。
全く変化のない家の中での生活から抜け出し、初めての新しい世界を経験したり、不安や心配が刺激になり、認知の進行が少しでも遅れてくれるとうれしいのだが。
 帰って2日目の今日ようやく少し母の元気が戻ってきた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする