雪の下

 定年退職した年寄りが日ごろ感じることや、ドライブ、山歩きなどで撮る風景、草花の写真を記録します。
 気の向くままに。

コサギ 2

2022年08月30日 | Weblog

イタチの出るのを待つ場所だが、ここがコサギの餌を捕る場所でもある。

たまにどこかへ行くが、ここにいることが多い。

またヒマ人が来ているなと思われているかも。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コサギ

2022年08月30日 | Weblog

コサギが魚を捕まえ、水の無い場所へ移動して食べていました。

落としても逃げられないようにしたのでしょう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

扇川のイタチ

2022年08月27日 | Weblog

2日出かけて姿を見ることが出来なかったので、しばらく行かなかった。

気になって仕方がなかった。

 

行かなかったら絶対に見られないと、昨日久しぶり出かけてみた。

20分ほど待ち、今日も見られないかと思っていた時に出てくれたのです。

今回は対岸からこちら岸に移動し、草むらに入った。

また対岸に戻るだろうと、気長に待つことにした。

 

予想通り対岸に戻るところが見られました。

岩場を飛び越えなければなりません。

まだ若い個体なのでしょう。飛び越えに失敗しましたが、次は上手く飛び越えていました。

 

 

魚をくわえているようです。

 

 

飛び越えに失敗しました。

 

 

今度は軽々と成功。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サギソウとシラタマホシクサ

2022年08月24日 | Weblog

間もなくサギソウに代わってシラタマホシクサが出てきます。

今年のサギソウは数は少なかったのですが、長く姿を見せてくれています。

 

シラタマホシクサは雑草に囲まれて群生が目立ちませんが、小さな玉が増えています。

だいぶ大きな玉も出てきました。

見ごろは、あと半月後位でしょうか。

楽しみです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ササゴイ

2022年08月24日 | Weblog

イタチが出ないかと長時間待つのですが、出てくれません。

そんな時に出てくれたのがこのササゴイ。

大きな魚を獲りました。

食べられるのか心配して見ていましたが、あっという間に飲み込んでしまいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

扇川のイタチ

2022年08月18日 | Weblog

久しぶりにイタチを見た。

3匹一緒のところがチラッと見えた。

直ぐに草むらに入り込んだので見失ってしまったが、必ず出て来るだろうと待つことにした。

炎天で、待つのは辛いが見たい気持ちの方が勝った。

15分後に1匹が出てきた。それから38分後に2匹目、更に6分後に1匹。

隣の草むらまで30mほど空いているが、ここを走ってくれる。

対岸でカメラを構えて待つのだが、人から見える場所の移動は速い。

1時間ほどいて見られたのは合計1分ほどだが、予想通り出てくれたことが嬉しかった。

 

もう1度見たいと思い、翌日、翌々日もこの場所で待ったが、姿を見せてくれることは無かった。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トウカイコモウセンゴケ

2022年08月15日 | Weblog

モウセンゴケは丸みが強いが、トウカイコモウセンゴケはやや楕円形。

モウセンゴケの花は白いが、トウカイコモウセンゴケはピンクの花をつける。

 

大高緑地にあるのはトウカイコモウセンゴケ。

ただ、シラタマホシクサの自生地に白いよく似た花がある。

ひょっとすると、モウセンゴケかも。

 

 

トウカイコモウセンゴケ

 

トウカイコモウセンゴケの花

 

モウセンゴケ、コモウセンゴケ、トウカイコモウセンゴケとあるようでややこしい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サギソウ

2022年08月12日 | Weblog

大高緑地のサギソウは例年よりも少ないようだ。

ただ、1本1本見るとしっかり咲いているように見える。

シラタマホシクサの自生地に咲くのだが、この自生地今年は野草が生い茂っている。

例年はもう少し整理されていたように思う。

 

サギソウが終わると、次はシラタマホシクサ。

まだ小さな玉だが、あと2週間も過ぎれば立派な群生が見られるかも。

ロープで囲まれ保護されているが、無視をして中に入る人がいる。

無惨に踏みつけられたシラタマホシクサは見たくない。

誰も入らないことを祈る。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラスウリの花

2022年08月11日 | Weblog

カラスウリの花を初めてみました。

夜に開くのですね。

 

夜、8時ごろです。

 

昼間は蕾です。

 

 

 

新型コロナに感染してしまいました。

軽症で、3日間ほどで発熱はおさまりましたが、家族間での感染防止に失敗、家内に感染させてしまいました。

 

自分の部屋に閉じこもり、完全隔離したはずなのに感染。

面談なし、会話は携帯、食器は使い捨て、ゴミの完全分離、アルコール消毒スプレー持参など

注意はしていたのですが、ダメでした。

 

家内に感染させてからは隔離の必要もなく、普段通りの生活に戻りました。

ただ外出できないのが、苦痛でした。

 

完全隔離生活は4日間ほどでしたが、いい経験になりました。

自由に出歩けるだけで幸せなんですね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする