格差のない平和な社会をめざして   

社民党の理念は「平和・自由・民主主義・平等・共生・連帯」
「社民党の活動を知って下さい」を目的に作成してます。

来年の参議院選挙につなげる総括を

2021年11月19日 | 党会議

 

   党員会議で議論をする、衆議院選挙の総括資料を作成しています。
第49回衆議院選挙では、社民党は「市民と立憲野党」の共闘で国民に政権選択を迫りました。
自公政権に代わる選択肢になれず、自民党単独で絶対的多数となる261議席を許してしまった。
社民党は沖縄2区での1議席の獲得という結果に終わった。
 立憲と合流問題で、離党者がでるなかでの結果では、「健闘した」とも言えます。
選挙では当選という結果が出てこそで、厳しい結果には変わりません。
今回の衆議院選挙の結果をふまえた総括を行うなかで、
来年の夏に行われる参議院選挙での得票率2%以上にむけた取り組みです。
今回の衆議院選挙で社民党に投票した「支持者」の積み重ねが必要です。
そのためにも、駅頭で宣伝活動やSNSなどの日頃の活動が重要となります。
 投票数だけの比較表にしました。
 熊谷市で比較すると2019年参議院選挙の比例票から、245票増えている。
2017年衆議院選挙と比較すると、592票です。
12区全体でも票数は増えています。
熊谷総支部としては、一定の結果をだしたといえます。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« #比例は社民党 熊谷駅・籠原... | トップ | 野党共闘は必要 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

党会議」カテゴリの最新記事