゛まるかん人゛プラトーク

元気とキレイを追求すると、人生は楽しく過ごすことと・・・!?

間違いだらけ!の口臭対策

2008-10-24 17:30:00 | 健康・病気

健康知つ得 講座                                                          すずき歯科クリニック(札幌市南区川沿=鈴木 淳一院長)

口臭を気にされる方は多いですね。あるアンケ-トでは自分の口臭                             が気になる人は81%、他人の口臭が気になる人が93%となってい                             ます。ただ、口臭対策としては間違った方法をしている方が多いのも                             事実です。

  • 間違いその1[舌みがき]

舌の上の白いカス(舌苔)が口臭の原因と思い、舌をみがくことをして                            いる方、すぐ、止めましょう!舌みがきをすると繊細な舌の粘膜が剥                             がれ落ち、その細胞はだ液の中に浮遊し、だ液がにごりそれ自体が                            強いニオイを持ちます。また、舌の表面が傷つき保湿することが出来                             なくなりお口が乾燥しいつもお口のニオイに悩まされます。百害あっ                             て一利なしです。                                                           <対策>舌のケアは①水を口に含んで口の天井に舌を押し付けてゴ                             シゴシやる。②味やニオイがなくなるまで繰り返す。③その水は飲ん                            でもOK。です。

  • 間違いその2[食後のブラッシング]

口臭の原因はばい菌がつくるニオイ物質のせいです。実は食後は新                             鮮なだ液がたっぷりとでてほとんどのばい菌は活動が出来ません。                              食後は無菌状態といってもよく、どんな人も口のニオイか無くなります。                            ところが食後のブラッシングでうがいをするとせっかくのだ液が洗い流                            されて水分不足になり、ニオイ発生のモトになります。                                     <対策>では、お口の中がばい菌で一番汚れているのはいつでしょ                            う?答えは・・・朝起きてすぐです。ということは一番効果的なブラッシン                           グは「朝起きてすぐ!」ですね。ばい菌を増やさないためには「起きてす                           ぐ」と「寝る前」の二回のブラッシングが効果的です!食後は爪楊枝で                               食べかすを取るとか、水でぶくぶくごっくんをしましょう。ブラッシングす                            るなら歯磨き粉をつけずにかるくやりましょう。

  • 間違いその3[口臭予防にはお茶がいい]

お茶には多量のポリフェノ-ルが含まれ、これは殺菌性があるため口臭                           の一時的抑制力はあります。ただし、大量に飲むと利尿作用があり、口                           が渇きます。また、カフェインを含むので活動モ-ドの神経を興奮させ、                           リラックスモ-ドのだ液分泌が抑制されます。ダブルで口が乾燥します。                           口の渇きはニオイの大敵です!                                                  <対策>お茶は「食後の一服」「疲れたときの一服」だけにする。水分補                          給の基本は「水」です!

コメント

口臭外来 増えています

2008-10-24 11:30:00 | 健康・病気

中高年の女性を中心に口臭に悩む人が増え、口臭外来を設置する                              歯科クリニックが出てきた。口臭の原因は大半が舌などの口の中の                             粘膜の乾燥にあることが分かっており、専門家は「数回の通院で改                               善が見込める。気軽に受診してほしい」と話している。

粘膜の乾燥が原因の大半                                                      ※敏感な中高年女性

北大病院(札幌市北区)歯科診療センタ-は2000年12月、口臭                              外来を開設。今年8月には総新患者数が1000人を突破した。担当                              する兼平孝講師は「受信者の三分の二が女性で、特に40代から50                            代が多い」と説明する。その多くが家族に口臭を指摘されたり、他人                             が鼻を押さえるそぶりを見て、受診しているという。診療は口臭のチェ                            ックからスタ-ト。歯科医が直接、患者の口のにおいをかいだり(官能                            検査)、機械による測定や口腔内の検査、服薬の有無など生活状態                             を聞く。口臭のにおいを大きく分けると①硫化水素(卵の腐ったにお                            い)②メチルメルカプタン(腐ったタマネギのにおい)③ジメチルサルフ                             ァイド(生ごみのにおい)④トリメチルアミン(生臭い魚のにおい)-の                             4種類。このうち硫化水素が最も多く、メチルメルカプタンは歯周病の                             人に多いという。

※夜中働く若年層も

兼平講師の調査では、口臭の原因は7割がドライマウス(口腔乾燥症)                           によるもの。口の中が乾くと、食べ物の残りかすや粘膜のアカ、細菌な                            どが舌について、におうことになる。その要因としてすべての年齢層で                            口呼吸が、中高年層では唾液の分泌低下によるものが多かった。次に                           多いのは歯周病だが、歯周病になってなくとも歯石が付着するだけでに                            おうこともあるという。唾液の分泌低下は加齢や更年期障害のほか、降                            圧剤や抗ヒスタミン剤、抗不安剤など薬の服用で起ることが分かってい                            る。このほか若くても夜中に働くなど生活が不規則になりやすい人も自                            律神経の切り替えがうまくいかず、唾液分泌量が減る傾向にある。この                           ため一般に夜勤が多く、緊張を強いられる警察官や医療関係者、タクシ                           -運転者などは口が乾燥しやすく、口臭が発生しやすい。

専用ブラシで磨いて予防

ドライマウスが原因の口臭予防には口の粘膜ケアが大切だ。専用                              のスポンジブラシに洗口液をつけ、1日1~2回、舌を中心に口の中                             の粘膜を軽くみがくだけでいい。この際、歯ブラシを使用しないのと、                             みがき過ぎないことが重要。さらに歯科クリニック専用で販売してい                              る口臭スプレ-を口腔内に噴霧すれば、2時間程度、口臭を抑えら                               れる。口臭に悩む人が増えている背景について兼平講師は「社会的                             インフラの整備が進み、どぶ川やくみ取り式便所など身の回りで悪                             臭を放つものがなくなり、日本人がにおい不寛容になってきたことも                             大きい」と分析。「しっかりかんで唾液をよく出し、口の中の自律性を                             高くすることが大切だ」と話している。

コメント